転調パターン全網羅
https://gyazo.com/c0837e1d31ec8be10bb6ad9e900bc8a7
使われない転調などないということがわかったnishio.icon
使われない転調はなくても「使われやすい転調」はしっかりあるイメージrickshinmi.icon
だけど最近の音楽すんごい転調してくるからもはや参考にならないかも
転調の手前でsus4を鳴らす事例
転調の手前のメロディで臨時記号を使う事例
https://www.youtube.com/watch?v=scolmvvFgTA
+1: 半音上の転調 (b5増)
POPSの定番
ラストサビで使われやすい
Ado うっせぇわ
King Gnu 白日
Key:Db Ab F7 | Key:D Bm G
考察nishio.icon
Key Db固定でみると 5 3~[7] | 6# 4# か 5 3~[7] | 9~ 5b
Key Dだと 6 4になる
ダイアトニックコードにないものを使うことで調性バランスを崩してる
嵐 Love so sweet
Bメロからサビで使う珍しい例
Key:B A C#m/F# D#7 | Key:C E7 F G
考察nishio.icon
Key B固定でみると 7b~ 2/5 3~[7] | 4[7] 5b 6b
Key Cだと 3~[7] 4 5になる
転調前にD#7 E7という半音上がるコードを入れて転調をしている
転調前のキーだとEはサブドミナント
どっちの調にも収まりのいいコードで繋いでるんだなnishio.icon
これは楽譜的にはEの手前で変調することになってるけど、インスタコード的には後で変調して4 | 4 5の方がいいのかも
+2: 全音上の転調 (#2増)
定番
半音上の転調より気づきにくい
ハチ 砂の惑星
坂本真綾 プラチナ
Bb/C C Asus4 Bsus4 C#m G#m A G#m
Key:D 6b/7b 7b 5sus4 6sus4 7 ...
転調なしだとどう弾いていいかわからないnishio.icon
Key:D 6b/7b 7b 5sus4 6sus4 | Key:E 6 3 4 3
転調すると素直だねnishio.icon
しかし手前のフラットまみれはどうなんだ?nishio.icon
先に転調したとすると5b/6b 6b
大して変わらんな
むしろ冒頭で半音上に転調してると考えると?
5/6 6~
これでいいのでは?
Key:D# 5/6 6~ | Key:E 4sus4 5sus4 6 3 4 3
なるほどnishio.icon
つまり3半音下のDmの和音を使ってるのか
マイナー感を残しつつsus4に繋げる
「Bsus4はEメジャーのドミナント」
Vsus4だから、ということか
「Asus4も転調先のダイアトニックコードだからスムーズに転調できる」
sus4が調性を感じさせにくいので転調のきっかけによく使われる
自動判定だとG→Eの 3半音下への転調だと判定されてる!nishio.icon
これを自分で書き直してみるのも良い学びがありそうだな
+3: 3半音上の転調 (b3増)
同主調の転調
使われるのはまれ
メジャーからマイナーへの転調になるので盛り下がる
GLAY 誘惑
G D F#m Bm G A F# Dm Bb
Key:D 4 1 3 6 4 5 3~ 1~ 6b
Key:D 4 1 3 6 4 5 3~ Key:F 6 4
「お決まりのIII、ダイアトニックコードにないコードを使って転調に繋げるパターン」
おおー、「3~が好き」の謎がまた一歩解き明かされた! +4: 4半音上の転調 (#4増)
かなり稀
木村カエラ Butterfly
D# E G#/A# A#7 Eb Gm/D Dbdim C7
Key:B 3~ 4 6~/7 7~7 4b 2b/3b 8bdim 2b7
Key:B 3~ 4 6~/7 7~7 Key:Eb 1 3/7 9dim 6~7
直前の7~7が5~7になって次の1にいい感じで繋がるのねnishio.icon
https://www.youtube.com/watch?v=GYaeY6nYVLQ&t=0s
+5の転調 (b増)
下属調の転調
POPSではあまり使われない
YUIのLIFE
G# A# G E F#
Key:F# 2~ 3~ 1# Key:B 4 5
うーん、インスタコード的には前半がまったく引きやすくないぞ?nishio.icon
G#とA#が両方メジャーで入るのは…Ebだな
それぞれAbとBbと表記されるけど。
Key:Eb 4 5 4b 2b 3b
しかも転調しないでもフラット押しっぱなしで素直に弾けるな
元コードをEbとするなら下に4半音の転調だな
「GはEbメジャーの3」
あー、確かに。僕は4bと扱ったけど3~と扱う方が自然か
メジャースケールのダイアトニックコードは4bと3~って常に一緒になるのか基素.icon
3と4は半音だけ違う(全・全・半〜)
3はマイナー、4はメジャー
https://gyazo.com/61bd4b9e28891f4653824209ff9e10ea
なるほどねー
インスタコードでの弾きやすさの観点から考えて解説者の解説を少し先取りできた、音楽理論知識の進歩を感じる!nishio.icon
+6の転調 (b6増 or # 6増)
かなり珍しい
SHISHAMOの明日も
A Ab A B | G B
Key:Db 6b 5 6b 7b | Key:G 1 3~
BがGの3~だと解釈するパターン
https://gyazo.com/43563d27dc027cefb536a3dd0d84650f
E majorを挟む解釈
同主調C#mの平行調がE
行くぜっ!怪盗少女
+7 (#1増)
属調の転調
花ハ踊レヤいろはにほ
E F# B A# D#m B C# A#
https://gyazo.com/ab2e46d26a18ecd01301b73f7e4f202e
Key:B 4 5 1 7~ Key:F# 6 4 5 3~
個人的にはKey:B 4 5 1 Key:F# 3~ 6 4 5 3~の解釈の方がいいな、手前に休符あるし。nishio.icon
+8 (b4 増)
珍しい
嵐のHappiness
Bb G7/B Csus4 C Dbsus4 Db Gb F7 Bb Db
Csus4 C Dbsus4 Dbが半音上がる動きで、その次のGbへドミナントモーション
https://youtu.be/CVR_rF52rZc
https://youtu.be/l3mRbT1HHSo?t=802
200曲程度を分類した分布が公開されている
https://gyazo.com/740a9eec8c2e4f859171b48296cf74fe
なぜこうなるのかの考察あり
属調 #+1、下属調 ♭+1、同主調に転調しやすいと言われるがこの範囲ではその傾向はない
shoya140.icon
3半音上への転調は星のカービィのBGMでよく使われるイメージ