記法が極限までシンプル
Wiki記法という(優れているかは分からないが)合理的な記法が既にあったのになんでMarkdownのような意味不明な物が普及したのかがさっぱり分からないkuuote.icon 今でこそ当たり前に感じるけど、当時は疑いもしなかった
[link url]と[url link]、順番を気にしなくていい記法は目からウロコだった
実は、[url link]は MediaWiki と同じ記法で、MediaWiki用のリンク作成ツールがそのまま使える おお、気にしなくてもいいんだ、すげーsta.icon
記法とそれ以外がはっきり分かれているのもいいと思うMijinko_SD.icon
[]とバッククオートを使わなければ何も起こらない
行頭の(箇条書き|*ブロック|引用|コマンドライン|helpfeel)除く
記法扱いされる記号が少ないのがポイント
$\`%?>
逆に記法扱いされる記号をエスケープする手段が貧弱なのが欠点Mijinko_SD.icon
インラインコードとUserCSSの追加記法でエスケープ可能
UserCSSを併用して[]を普通のテキストとして描画した例Mijinko_SD.icon
あまり単純ではない気がするMijinko_SD.icon
記法を知らなくても一般的なテキストエディターと同じ感覚で使える
改行を記述したら出力でもちゃんと改行になる
指摘されるまで気付かなかったが確かにありがたい点だtakker.iconblu3mo.icon
markdownや$ \TeXは改行しても反映されない
初心者がよくはまる罠だ
普段使っていてもlive editorでなければふつうにはまる
他の人が書いたテキストを覗いても[]が出てきたら「記法が使われている」ぐらいのことはわかる(はず)
よく使う箇条書きは行頭でTabやSpaceを押すだけでいい
インデントの方法がわからなくて聞きにきた人とかいたtakker.icon
/help-jpに書いていないことも多い気がする…Mijinko_SD.icon