記憶を消してもう一度プレイしたい
プレイしたい/読みたい/視聴したい作品や経験や体験など
あるcFQ2f7LRuLYP.icon
腹抱えて大笑いした
「青い炎の国」の例の薬とか、オリンピック回とか
20分間でここまで話をつめこめるのかってびっくりした
まだクリアできてないけど……
ルールがどんどん変容していくボードゲーム
山札の順番は固定。初見の試行錯誤が楽しくもしんどい
解法を見つけてしまえば必ずクリアできてしまう
和歌・短歌・俳句などの文芸に関しては全然思わない
記憶がない状態・初見での感想よりも何度も読みなおした今の方がずっとマシ
初見での感想があまり当てにならない
ない久住哲.icon
よく分からない感覚
そういうのは基本ないはるひ.icon
何故か?
同じものを何度もやらない派
他に面白いものがあるならそれをやればいいだろうと思っていた
最近になって、好きな映画を数年ぶりに見返すとかリマスター版で昔やったゲームをやるようになってきた
単に「もう一度見たい映画」「もう一度やりたいゲーム」だ
ひねくれすぎてるが、それを訊かれたら素直に言えるかも
年齢の問題?
それでわかったのが、何年か経つと勝手に記憶が消えるというのがある
面白いと思ったことだけ覚えている
+1nomadoor.iconyosider.icon
意外とあった
コース料理での食事の体験なら何個かあるかも
偶に凄いサプライズをしてくる店があったり
これをそういうコンテンツと捉えるか
皆の書いてけが見たいので下にいかせてもらいます
思ってたのがあがってこない?
思ってたやつ
アンテ、シュタゲ、クロノトリガー、フロムゲー、ゼルダ、Portal
とか
sta.icon
思考実験としてはyes
何度でも味わえるのは控えめに言っても最of高
それだけで人生完結できそう
日常でも結構やってる
漫画だが、よく再読している
ある程度期間置いたら忘れるので、基本的に何回でも楽しめる気がする
漫画のストックが何百冊もあると、アレ読んで、コレ読んで、しているうちに「忘れる期間を過ぎる」ので、また読んで……
思い浮かべることができないので(意識的に繰り返し読まない限りは)定着しない
ゲームではNo
(対戦ゲームじゃなくて一人で全クリする系のやつ)
よく覚えてるので(覚えてる状態から考えるとまあ普通に飽きを感じるので)No
どの場面でどう動かせばいい、ってのを全部覚えている(覚えてしまう)
地元の地形やよく使う施設やそれこそ家と一緒
kidooom.icon
ある
知識を獲得するのが楽しい体験のゲーム
一度知ってしまったら知らない状態に戻れない不可逆性があるため、一度クリアしてしまうとその体験が楽しめない
このゲームをもう一度記憶を消して遊びたいという人の気持ちはクリアした今ではよく分かる。「Outer Wilds」をプレイし「知恵」を得てしまった以上、もう元には戻れない。その「知恵」を得たからこそ分かることもあるのだから周回プレイも十分面白くはあるのだが、何も知らずに宇宙に放り出され、自分の寄る辺のなさをかみしめていたあのころにはもう戻れない。このゲームで体験できるのは、そんな世界の見え方が「知恵」を獲得する以前と以後で一変してしまうような、一種の畏れすら感じるほどに不可逆の、後戻りの出来ない「成長」である。
もう宇宙船の操作方法がわからず爆散していたあの頃に戻れないcFQ2f7LRuLYP.icon
世界の見方が変わるその before/after を楽しんでいた
はるひ.icon的にはなんだろな
Downwellとか
もう一度最初から体験したいゲームを適当に挙げると
スーパーマリオ64nejimaki.iconwakaru.iconSummer498.icon Skyrimtaktamur.icon
Fallouttaktamur.icon
mtane0412.icon
ゲームの仕様上、見てしまったら2度とプレイできない
maichan.icon
kutsumofu.icon
ストーリーのネタバレ系はあまり無いなぁ
好きだけど飽きたからもう一度新鮮に楽しみたいというのはある marimocchi.icon
入りが実況動画だったのを後悔はしていないけど、初見だったらもっと面白かったのかなって思うときはある
それでも面白かった!
yuyuko.icon
Hiro Aki.icon
挙げてみると、エンディングで涙流したか、秀逸な成長要素有りの探索系RPGが該当する感じ
kana.icon
カイト.icon
ない
周回前提のRPG・アクションゲームを何本かやってたせいか、2回目以降も楽しめる
1周目から攻略を見ながらプレイした結果、ネタバレを踏むことも多いが楽しんでいる アニメ・マンガは2周目以降、細かいところに気づいたりできて好きな作品は2回以降見ている作品は多々ある
お気に入りシーン・話はよく見ている
Gattxxa.icon
操作手順もそうだが、初見プレイ時の衝撃をまた味わいたい
nishio.icon
最近Twitterで「記憶を決してもう一度やりたい思い出のゲーム」を実際に記憶を消してもう一度やったら、今となってはグラフィックも操作系もイマイチでちっとも面白くなく、しかも面白かった思い出まで消えている、という漫画を読んだ
あった
https://gyazo.com/0dd358e20b835bdfc7e208337a25df2c src (工口音声なら結構あるかもはるひ.icon