自己開示の量が対等でない
自己開示の量が対等ではないんだよ nishio
nishio.icon
自己開示の量が対等ではないんだよ
詳しく知ってる人とは距離が近くても大丈夫で、知らない人とは距離を空けたくなる
だから自己開示の少ない人が対等なつもりで距離を詰めたら問題が起こる
自閉スペクトラム症(ASD)の人では、人との距離感やコミュニケーションのとり方について「ちょうどいい頃合い」の感覚が人とは異なり、人との距離感がつかめないことがあります。 物理的な距離感では、人と接する時の距離が近い傾向があり、「これ以上近づいたら不快に思う」という距離が人とは異なります。 また、相手との心理的な距離感もわからず、不用意に踏み込み過ぎてしまう場合もあります。 あるsta.icon
僕としては「いや、/staを見てくれ、僕ほど開示してる人はいない」「たぶんScrapboxerで一番開示してる」「自己開示ランキング日本一位!」のつもりだったが、これもまたASDっぽい?w 現にblu3mo.iconさんから「情報は多いけど素性がわからん」的なコメントをもらっていて「なるほど!」と思った
多分これどちらが正解というものではなく文化的なものなのかもなnishio.icon
「顔や氏名がわからない」という点を指摘して「自己開示が足りない」と思う人は、暗黙に「顔や氏名が開示されるべき重要な情報」と思ってるわけだが、なにを「重要な情報」と考えるのかに客観的な根拠はなさそうnishio.icon
それな.iconkana.icon
社会的構築物。同じものを重視している人の間でコミュニティが作られ、違うものを重視するグループと衝突する、的な。
日本人はSNSで匿名で活動する割合が高くてFacebookが実名必須と言い出したときにかなり反発があった。
QuestがMeta(当時のFB)に買収された後にFBアカウントとの紐付けが必須になった時に日本のVR民が猛烈に反発してた(結局必須にならなかった)基素.icon
SNSで実写顔もしくは自分に似せた似顔絵にする人と、全然関係ない写真にする人とは違う価値観がありそう
ここに関しては僕は「実写顔を積極的に開示したいわけではないが、調べようとしたらすぐに調べられるし、実写であることを重視するコミュニティの方に属する方が有利だから実写にするか」で活動している
僕は最近「自己開示で所属を開示しないよね」と言われた
これは僕が他人の所属を情報としてあまり評価してないからだと思う
+1kana.icon
実写顔を重視する人たちはこういうのを重視すると思っていて、重視されたくない
考えたことなかったtakker.icon
この視点に気づいてたら、大学名開示しなかったかも