美味しいものほど身体に悪い
本当なのかな?inajob.iconblu3mo.iconnishio.icon
美味しいが先鋭化してしまっているのか?
本来、食べて良いものを美味しいと感じるように体ができている気がする
技術が進歩して「美味しい」を人工的に作れるようになり、「より美味しい」ものを追求した結果「美味しくて体に悪いもの」が生まれた?
油べったりとか、塩分多すぎとか
添加物とか
明らかに主語が大きいが、まぁそういう傾向について考える
パラケルスス「服用量が毒を作る」
美味しいものは食いすぎてしまうので身体に悪い影響が起こりやすいという話に見えるmtane0412.icon
cf. ファルマコン
美味しい食べ物によって体に起きるとされている害
肥満
痛風
糖尿病
高血圧
アルコール依存症?
メタボリックシンドローム
ちょっと関係ないが、美味しい毒キノコというのがあると聞いたことがあるinajob.icon
美味しい毒キノコ
尿道結石につながるシュウ酸含有量の高い食べ物は一般的には健康に良いとされるものが多いmtane0412.icon
ホウレンソウ、キャベツ、レタスなど
「タブーが持つ魅力的な側面」みたいなものだろうか?hatori.icon
おいしいものを食べに行く時、食べ過ぎを気にして腹八分に抑えたりしないはるひ.icon