箇条書きよりもマップ
from 2022/03/07
/sta/独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
箇条書きよりもマップ
リンクを表現できるから箇条書きより定着しやすいとのこと
sta.iconうー、アナログ手段面倒くせえんだよな
ミニマリストで机広くないし
ここだけみると「それKozanebaがフィットするのでは」って気がするが。
どういう記述してるのか確認して「これをやるのにKozanebaがおすすめ!」と自信を言えるようになるために買うかという気が
電子端末上でマップを簡単に操作できるシステムはほしいtakker.icon
Scrapboxだけだと、情報を表現する方法がどうしてもテキストだけになりがち
手書きノートだと、頭の中にふと浮かべた図解を、その場でさっと書き出しやすい
文字情報以外でさっと情報を表現できるツールを手元に置いておきたい
例えばnishio.iconさんの場合だと、よく手書きツールでさっと書いてScrapboxに貼り付けているイメージ
そういえばよく/nishioに描いてある図って、なんのアプリで描いているんだろう?takker.icon
Kozaneba試してみようかな
検索できないのがクソだし
おっと、それはそうだ、やるつもりはあったけどまだ実装してなかった
https://gyazo.com/b5bf9b9c2c1f728487e852b6fa2a5fd1
DOMだから普通のブラウザの検索でもヒットするけど、畳んであるものの中にはヒットしないから、やっぱりシステム自体に検索とハイライトの機能が欲しいな
検索結果がどう表示されて欲しいかは要検討