嫌な思いをするのがとても嫌シリーズ
table:嫌(や)
自分が 誰かが
自分のせいで 1 2
誰かのせいで 3 4
1. 自分のせいで自分が嫌な思いをするのがとても嫌
2. 自分のせいで誰かが嫌な思いをするのがとても嫌
3. 誰かのせいで自分が嫌な思いをするのがとても嫌
4. 誰かのせいで誰かが嫌な思いをするのがとても嫌
マトリクス法?便利takker.icon
機械的にアイデアetc.を出せる
もはやこれは人が嫌な思いをしてるのが嫌なのではcman.icon
これで気づいたけど、自分/誰か以外にも二項対立要素があったtakker.icon
5. 自分のせいで自分が嫌な思いをするのがとてもうれしい
6. 自分のせいで誰かが嫌な思いをするのがとてもうれしい
7. 誰かのせいで自分が嫌な思いをするのがとてもうれしい
8. 誰かのせいで誰かが嫌な思いをするのがとてもうれしい
他人の不幸で今日も飯がうまい
他人の不幸は蜜の味
最終的に全部の二項対立を洗い出してグレイコードでナンバリングしたいSummer498.icon
(自分|誰か)のせいで(自分|誰か)が(嫌な|うれしい)思いをするのがとても(嫌|うれしい)の 16 通りだね
グレイコードなら
0000. 自分のせいで自分が嫌な思いをするのがとても嫌
自分のせいならその事象は controllable なので、次は同じ轍を踏まないように考えよう
0001. 自分のせいで自分が嫌な思いをするのがとてもうれしい
嫌がる人格とそれを嬉しがる人格に乖離してそう
と思ったけど次は同じ轍を踏まない自信をつけられるから自分はこれかも
0011. 自分のせいで自分がうれしいな思いをするのがとてもうれしい
このマインドは大事
0010. 自分のせいで自分がうれしいな思いをするのがとても嫌
こっちは0001よりも嬉しがる人格と嫌がる人格に乖離してそう
0110. 自分のせいで誰かがうれしいな思いをするのがとても嫌
ひねくれてるなぁ
0111. 自分のせいで誰かがうれしいな思いをするのがとてもうれしい
いいこと
0101. 自分のせいで誰かが嫌な思いをするのがとてもうれしい
人をからかって喜ぶタイプ
0100. 自分のせいで誰かが嫌な思いをするのがとても嫌
やっちまった……と言って自己嫌悪するタイプ
1100. 誰かのせいで誰かが嫌な思いをするのがとても嫌
割とあるけど、それを止めようとして正義マンにならないように注意
実は 1000 誰かのせいで自分が嫌な思いをするのがとても嫌なのを隠している場合もありそう
「誰かのせいで誰かが嫌な思いをしている」のが嫌とすり替えている
ホントはその光景を見て自分が勝手に嫌な思いをしているだけなのに
「こんな行い、世間の人には許されないぞ!」cFQ2f7LRuLYP.icon
もしかして:世間ではなくて貴方の心情
cf. 太宰メソッド
それってあなたの感想ですよねひろゆき.icon
最初にあげた正義マンはホントはこっちかもしれない
1100 だと思っておけば正義の執行者で居られるという自己防衛
1101. 誰かのせいで誰かが嫌な思いをするのがとてもうれしい
喧嘩の煽り屋
他人の不幸は蜜の味
1111. 誰かのせいで誰かがうれしいな思いをするのがとてもうれしい
/Summer498/すてきやん.icon
1110. 誰かのせいで誰かがうれしいな思いをするのがとても嫌
嫉妬
1010. 誰かのせいで自分がうれしいな思いをするのがとても嫌
小恥ずかしい?
素直になったほうが健康的
1011. 誰かのせいで自分がうれしいな思いをするのがとてもうれしい
このマインドも大事
1001. 誰かのせいで自分が嫌な思いをするのがとてもうれしい
Mやん
1000. 誰かのせいで自分が嫌な思いをするのがとても嫌
攻撃力高そう
「もちろん俺らは抵抗するで?」「拳で!」
ココにさらにメタ構造が追加されうる
1100 と言っている人が嫌Summer498.icon
誰かのせいで誰かが嫌な思いをするのがとても嫌と言っている人が嫌
楽しく議論を始めようとしたら自分が喧嘩を売っていると誤解して仲裁役として「まぁまぁそんな怒らずに」と言ってくるヤツがいてその瞬間に怒った
1100 以外に対して内心嫌だと思ってても関わらなければ済むけど 1100 は向こうからやってくるから強烈に嫌
やってみよう
2. 自分のせいで誰かが嫌な思いをするのがとても嫌
6. 自分のせいで誰かが嫌な思いをするのがとても好き
愉悦キャラかな?takker.icon
自分のせいで誰かがうれしい思いをするのがとても嫌
過去に何かあったんか……?takker.icon
自分のせいで誰かがうれしい思いをするのがとてもうれしい
だいたい全員当てはまりそうtakker.icon