冠詞を使う必要性はあるのか
a とか the とか不要じゃね?
なくても通じるけど、カタコトの外国人の印象になる基素.icon
少し調べてみた
もともと冠詞はなかったが、だんだんできていったという仮説がある
談話における情報構造を示すため
日本語ネイティブの感覚では理解しづらい
流暢に話したいなら必要性はある基素.icon
ChatGPTに解説させると細かい違いがあってへーってなるsta.icon
a、the、どっちもついてないの3パターン
英語のリズムを体得したら a/the を入れないと気持ち悪くなるでSummer498.icon
日本語のリズムを体得してる俺らにとって「てにをは」を抜いて喋ると気持ち悪くなるのと同じ
ああでも関西弁喋るとき「てにをは」がつぶれてまうな
「てにをは」分の間が残るんやけど