井戸端七つの大罪
from 2023/03/06
井戸端七つの大罪
1. 他人の発言を無断で削除することnishio.icon
明らかに不要だと思ったものをたまに消すことがある基素.iconyosider.icon
もっと一般化すると、他者を尊重しないこと、かもyosider.icon
ページもあまり軽率に消さない方が良さそうdokudami.icon
自分が書いた文章も消してはいけない(過激派)Mijinko_SD.icon
自分のことも尊重しないといけなかった!yosider.icon
いや、消したいという今の自分の意思も尊重する必要が…?
2. 他人の個人ページで使用されているUserScriptの無断変更cFQ2f7LRuLYP.icon
これは酷いnishio.iconshoya140.iconpogin503.iconbsahd.icon
UserScriptを他人のprojectから読み込むなを守れば、だいたい防げるtakker.icon
何も考えずにLoad new UserScriptを押してはいけない(戒め)Mijinko_SD.icon
コピペと改変を前提にしてUserScriptを書いている suto3.icon
悪意のある変更でなければ別に変えてもかまわないと思うけどなあ
言葉を加えました。他人のユーザーページでの無断変更を意図してましたcFQ2f7LRuLYP.icon
Cosenseのセキュリティ意識について考えさせられる会Mijinko_SD.icon
CSSだと厄介で、User Settingsからオフにできないbsahd.icon
3. 他人の著作物の過度な転載shoya140.icon
井戸端・Scrapboxに限った話ではないか
著作物であるのならば、過度かどうかではなく、(引用等の著作権法上の例外でないのならば)転載の時点で違法である可能性が高いと思われるterang.icon
4. public projectに書いてはいけないもの以外のルールを勝手に作って他人の書き込みを抑制するMijinko_SD.icon
書いておいて何だけれど、ルールを勝手に書き込むこと自体は問題ない気がした
強制力が無いだけで
5. 井戸端中毒や井戸端依存症になり、生活を犠牲にして井戸端をすることyosider.icon
(自戒)
6.
7.
許されそうなもの
ProjectCSSを意図せず破壊して書き込み不可にするMijinko_SD.icon
結局気づいた誰かが直してくれそう
UserScriptやUserCSSを使いすぎて、Scrapboxを使うにはカスタマイズが必要だという誤った認識を広めてしまう bsahd.iconsuto3.icon
上級者向けの危険な機能とはってなりがちMijinko_SD.icon
個人projectでは使ってないbsahd.icon
今はCSSのみ使ってるbsahd.icon
他の井戸端民に対して人格攻撃や人格否定をするのは良くないと思うMijinko_SD.icon
その人らの井戸端に対する心理的安全性を下げてしまうから
下げると、結果書き込みを抑制させることに繋がりかねない
コミュニティの衰退を招くきっかけになってしまう
自分に取って他の人が変なことをやっていたとしても、行動批判に留めておいた方がよさそうMijinko_SD.icon
最初に相手から人格批判されたらわからんけど
#井戸端での考え方