ミスコミュニケーションの事例
nanme2nd 今日夫が1人でお家の内見に行くんです。私は行けないのでして欲しいことをLINEでつたえてたんですよ。夫がASDと仮定した場合どんな伝え方したら良かったんでしょう? https://pbs.twimg.com/media/F6lngT9bkAAa5Me?format=jpg&name=large#.png
A:
写真も出来るだけ多く撮って
最低でも全てのコンセントの位置
B:
動画でもいいですか?
A:
家電置くスペース
補助的に動画があってもいいですが写真撮影もしてください
気になることは全部質問して全部返事をかきとめてください
B:
全て動画は禁止
写真撮影を中心で
A:
禁止じゃない
B:
全て動画撮影でもいいの?
A:
補助的に動画があってもいいで
すが写真撮影もしてください
読めます ?
B:
だから全て動画は禁止でしょ?
A:
なんでそうなる?
写真 必須
動画あってもいいけど動画だけはダメ
ですが
理解できない?
どこにダメって書いてある?
B:
だから全て動画撮影したらダメなんでしょ?
え? 内覧全部動画で済ませてええの?
A:
ダメなんか書いてないの
写真撮影して
+動画はあってもなくてもいいし、撮った方がいいと思うなら撮ってください。 でもあくまで動画は写真の補足なので、 動画だけとって写真は撮らない、はダメです。
Summer498.icon
緑は写真も撮ってと言っている
白「緑は、(全て動画) は禁止と言っている」
こう解釈すると白の解釈は妥当
$ \existを使えっ
「ある程度動画以外の情報もゲットする」これでええやん
そうか、日本語ではなく記号論理で話せば解決したのかtakker.icon 完
緑の側に記号論理で話せる理解力があれば白が何を指摘しているのかわかったはず それは違うのではSummer498.icon
Summer498.iconはよく論理記号を持ち出して話す遊びをするけど最初緑の言ってることが分かって白の言ってることが分からなかったわけだし
お互いに記号論理で話せばすぐに間違いを指摘して、白が何を指摘しているのかわかったはずという感じの意味なら/icons/わかる.iconSummer498.icon
緑「白は、私が全て (動画は禁止)と言ったと言っている」
こう解釈すると語解した理由がわかる
Summer498.iconは緑派
最初緑の言ってることが分かって白の言ってることが分からなかった
何で「全て動画は禁止」が (全て動画) は禁止になるんだ
Summer498.iconは大抵の文で「全て」は最大長で係ると思ってる
「動画は」で終わらずに「動画は禁止」まで係ると思ってる
それはともかく、コミュニケーションミスを雑にASDに結びつける姿勢は良くないと思う
緑が白のことをちょっと下に見てる (?) んじゃね
コミュニケーションミスの原因を白に見出しているし
「読めます?」って言ったりしてるし
ASD と仮定したら~と病気を疑ったりしてるし
自分が悪い、自分にも原因がある可能性を想像できてなさそう
nishio.icon
A(緑)が先におかしなこと(禁止じゃない)を言い出したと思う
Bはその「おかしさ」が気になって、そこの話をしている
この時「内見をうまくやる」という目的がすっ飛んで「『おかしさ』の論証」に集中してしまっている
Aはその「おかしさ」の指摘を理解できていない
そのまま自分の話を進めようとして、Bが自分の話したいことと違うことを言ってくるので「Bが自分の話を理解できていない」と解釈している
Aは「自分の言い方が悪かった」と認めて「全て動画撮影したらダメ」に「Yes」と言えば「内見をうまくやる」という目的が達成できたはずだが、こちらも「相手の『おかしさ』の論証」に集中してしまった
A (緑) の方が言ってることが自然に見えるSummer498.iconから見ると、多分Aは「自分の言い方が悪かった」と認めてってのはムズイだろうなと思う
おっと、これは面白いnishio.icon
僕は第一印象としては「100%Aが悪い」と書こうとしてた
整理していて「いや、Bも細かいことにこだわりすぎだな」と思った
Summer498.iconは第一印象としては B (白) は意味不明なことを言っていると思っていた
じっくり読んで括弧の位置が違うんじゃね?と気づいた
ここで少なくとも 2 人が第一印象で A, B それぞれに「しっくり来る」と思ってるということは、A, B 本人達は自分のことをおかしいとは思ってないと思うSummer498.icon
興味深いのでしばらく他の人たちの書き込みを待とうwnishio.icon
cman.icon
動画だけとって写真は撮らない、はダメ
Aのこの発言は「全て動画、は禁止」という指示だろう
全て動画は禁止
写真撮影を中心で
この時点でBは「〜を中心で」という言葉遣いから、「動画は補助的に、ね」という理解をきちんとしている
+1nishio.icon
Bは最大限相手の言う事を読みとって、わかりやすいルールとして言い換えている
Aはここの解釈ができていない
すなわち、自分の持つルールがどのように言い換えられるかということを意識していない
また、「全て動画は禁止」という語の解釈を勝手に決めている
もしBが「動画撮影はしてはいけない」という解釈をしている場合、単に「動画撮影は禁止」と言うか、「動画撮影は全て禁止」という言語化になるだろう
このへんは日本語における「は」の意味というか使われ方とか動きを考えると自然なきがする
なのでAはBの日本語能力も見くびっているようにも見える
「動画撮影は全て禁止」と言うべきところを「全て動画は禁止」とヘンな言い方をするのだ、と考えている
Aのよくなさ
解釈を勝手に決めて、それをもとに「相手がわかってない」としている
あるいは、「相手がわかってくれないこと」を前提に解釈している
それによって強い言葉や侮辱の意図を読み取られそうな言葉遣いをしている Bのよくなさ
相手がわかっていないことを察さず、言い換えを試みていない
「禁止じゃない」「〜なの?」「読めます?」のやり取りの時点でむかついてると思うwnishio.icon 関連: ムカつきの話 +1cman.iconSummer498.icon
それが読めないならLINEでコミュニケーション取るって選択がそもそもおかしい
「読めてないのはお前だろ」感がある
日本語読める?あるある: 言ってる側のほうが読めてないSummer498.icon
AがA自身ののよくなさを想定せずBに押し付けた時点でBはB自身のよくなさを想定してコミュニケーションする動機を失っている
「自分の言い方の修正」はBのよくなさを想定したものなので、やらなくても仕方ないかなと思う
やり取りからすると、「禁止じゃない」のあとAは気付けるタイミングがあるはず
「全て動画撮影」が単体で使われており、それが「内覧の全てを動画撮影で終わらせること」という意味になっているし、Aはそれを読み取っている
なので、そこで「なるほど、Bはこのようなまとまりと意味で発話している」と気付ける
「互いにわかっているはず」という前提に立つなら「これはなんかおかしいぞ?」と、少なくとも「読めます?」の後まったく同じ文が帰ってきたときに内省出来るだろうと思う
Bにもやりようはあったと思うが、どっちにしろ先に馬鹿にしてるのでAが悪い
読み返したらAが
動画あってもいいけど動画だけはダメ
といったあとに
ダメなんか書いてないの
って言ってるの面白くなってきたな
直前に書いてるじゃん
+1nishio.icon
同じことを思った
inajob.icon
初見だとAが誤解したのと同じ解釈をした
Aが侮辱の意図を感じる発言をする手前までは自分も同じやり取りをしそう こういう誤解はよくあるように思う
非同期コミュニケーション特有かも
同期的な音声コミュニケーションだと起きづらい、即座に修正が出来る
自分が意図していない答えが返ってきた時に、そっちでも正解なのに、間違いと決めつけて自分の意図した答えに誘導しようとする事がある
biwa.icon
全て動画は禁止 この文章が致命的にわかりにくかったな
2通りの意味の取り方がある
任意の情報を動画形式にすることを禁止
動画撮影という行為は絶対にやってはならない
もう少し正確に表現できそう
それ両方とも「絶対に動画撮るな」ってことやんSummer498.icon
えっ、違うよnishio.icon
コレ書いたときの自分は、任意の情報を (動画形式にすることを禁止) と読んだっぽいなSummer498.icon
A (緑) と同じくくり方してた
可視化すると文法的におかしいけど、実際こう括ってしまったわけで
全体を通して、2人とも上手に意図を表現できてないと思うけど
初見感想
全体的にわかりにくい文章が多い
だがしかし、Bが誤読してる気がする
Aは質問には正確に答えるべきだ
Boolで返せる質問に、Whyの質問で返すのはおかしい
ツイートのASDのくだりについてはまたおかしいな
会話の外も含めた全体を通して、A側に何か思い込みがありそう
夫婦として何か問題を抱えているように感じるので、夫婦でカウンセリングに行くなどしてみるのはアリなのかなと思いました。
結婚の実態を知らないので、これはかなり適当なアドバイス
他人の婚姻生活に対して、このようなことを言うのはやっぱり失礼な気がするな
横線で消した
入力しにくいから途切れ途切れになる
言葉の補足もしづらい
なるほど、スマホの入力メソッドが要因で文章が変わってる、ということも考えられるのかbiwa.icon
sta.icon僕がBだったら
割合を出すかな
「動画:写真」の比率を考える
全て動画は禁止 → 動画:写真=100:0は禁止
分かりづらさが解消されてないように見えるSummer498.icon
多分「全て」を表す表現と「禁止」が同居してるのが問題か
どこがだろう?cman.icon
cman.iconはこの聞き方でで(まだ足りないところはあるが)「動画撮影は一切禁止である」という解釈は生まれないように思う
背景: コレ書き込むときに誤読した記憶があるSummer498.icon
一旦誤読を元に書き込んで、よく考えたら違うわって思って消したような気がする
で、誤読したわけだから多分分かりづらさが解消されてないように見えると思ったんだな
どこが?と言われた後で読むと、「ホントだ。どこがだろう」となってしまって誤読を復元できなかったんで取り敢えず背景を書いておこう
「全て動画」は禁止 → 「動画:写真=100:0」は禁止sta.icon
「全て動画」を「動画:写真=100:0」と捉えている
Aは禁止、かつ、A=B ならば Bは禁止のロジックsta.icon
写真撮影を中心で → 動画:写真=1:3(中心の定義はわからんが仮に写真が75%とする)
---
禁止じゃない → 動画:写真=100:0は禁止じゃないよ
---
すべて動画撮影でもいいの? → 動画:写真=100:0でもいいんだよね
---
読めます? → 補助的に動画があってもいいが写真撮影もして → 動画:写真=a:b(bは1以上であること)
だからすべて動画は禁止でしょ? → 100:0はダメってことでしょ?9:1だか1:9だか知らないがa:bのbの方は0じゃダメってことでしょ?
「動画:写真の割合はどれくらい?」「100:0じゃダメかい?」
たぶんこれでAも理解する
「1:9で」とか来るか?
あるいは「0:100で」かもしれないsta.icon
Aは写真しか求めていない。Bさん、お前が勝手に動画撮るのはいいけど、私は写真だけ求めてるから写真だけ提出してね……にも見えるな
あとは「なぜ写真?動画の方が情報量多いし、撮るのも一度回すだけでいいから楽じゃね?」も言うかな
B(夫)はそもそも動画で撮りたいので、撮ってもいいよねってことを探ろうとしている
Aの発言を見ると「取っても良い(100:0を禁止してない)」と聞こえる
いいんだよねと確認している
なのになぜかAが「いやダメです」って言ってる
たぶんBは「写真より動画の方が優れとるやろ」という信念がある
seibe.icon
初見ではBがAの言っていることを理解できないと思った
↑の解説を読んでBが何を言いたいかがわかった
「全て動画は禁止」と「写真撮影を中心で」を合わせれば、「全て動画は禁止」は、「記録のすべてを動画で行うのは禁止」と読むことができる
だが、全て動画は禁止の「全て」が強くて、「動画は一切撮ってはならない」と初見では理解した
その後の写真撮影を中心では見えなかった
「動画は一切撮ってはならない」の理解がおかしい→まずそこを正さねば、と視野狭窄したんだと思う どこでそう思ったのかは分からないが、禁止の語感が強くてこっちの解釈を取ってしまったのだと思う
Aは全体を見るべき
Bは言葉を補うべき
こんな感じ
こういうこと?
・全てを動画で撮らない
・写真中心で撮る
自分としては反省として役立った
nishio.icon
https://gyazo.com/8b4c16994f6b6c735769849525eb717a
Bは正しく受け取って、少し言い換えただけ(1)なのだけど
Aはその「少し言い換え」が大きな変化に見えて
その「大きな変化」の原因がBであると思い込んでいる(2)