オーバーな表現へのツッコミ
タイトルは仮
隠喩の否定
ネタにマジレス
大袈裟
大言壮語
針小棒大
重箱の隅をつつく
悪手を咎める
例
顔面大草原(顔面は大草原になっていない)
腹筋崩壊(腹筋は崩壊していない)
腹筋崩壊太郎は実際に崩壊しているため、この言葉を使ってもよい
足が棒になる(足は棒にならない)
政府の犬め(人間は犬ではない)
政府が飼っている犬に対し「政府の犬め」と使うのなら問題ない
草.iconSummer498.icon
顔真っ赤だぞ(多少血流が良くなっているが真っ赤とはいえない)
顔面ブルーレイ(顔面蒼白かもしれないが、顔面はBlu-rayではない)
顔面蒼白(顔はそこまで青白くならない)
サルでもわかる(本当だな?猿でもわかるんだな?)
サルでもわかるのに僕はわからないGitmtane0412.icon
ウサギでも分かる
へそで茶を沸かす(じゃあ、やってみせろよ)
カモシカのような足(毛深く、逞しい)
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花(おだてすぎ)
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿はカリフラワー(なにこれ)
生き字引(人は字引ではない)
生きペディア(人はWikipediaではない)
生ける屍(屍は生きていない)
一瞬貸して(一瞬ではない)
人生終わった(まだ終わっていない)
完全に理解した(完全には理解していない)
なにもわからない(なにもわからないわけではない)
チョットデキル(チョットどころではない)(オーバーな表現へのツッコミではない)
今日何もしなかったわ〰(何かしている。呼吸とか)
美味しくてほっぺたが落ちそう(落ちない)
いつも君のこと考えてる(常には考えてない)
あなただけ見つめてる(他の物を見てることもある)
見つめるの定義による
じっと見ること。「見詰める」と書く。
「見つめる」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
車も詳しくなったし サッカーさえも好きになったわと歌詞にあるので、少なくとも車とサッカーは見ている
キミしか見えない(ほんとうなら医者へ行け)
医者も見えないのでは?
目から鱗が落ちる(目に鱗はない)
パウロは落ちたかもしれない
もしかして: コンタクトレンズ
目が節穴(目は節穴ではない)
目が死んでる(死んでない)
ネタを挟まないと死んじゃう病(別に死なない)
タイトルは咎めるというよりツッコミ?hatori.icon
案:オーバーな表現へのツッコミ
前述の「ネタにマジレス」という表現に合わせるなら「野暮なツッコミ」と言うべきか
誇張表現