ネタを挟まないと死んじゃう病
読んで字の如し
ネタを挟まないと死んじゃう病とは (ネタヲハサマナイトシンジャウビョウとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
ネタを挟まないと死んじゃう病 (ねたをはさまないとしんじゃうびょう)とは【ピクシブ百科事典】
井戸端でやりがちhatori.icon
自分で書いたものを読み返して「えっ、しょうもな...」「ちょっとこれは滑ってるんじゃ...」となることも多い
+1sta.icon
2022/10/22みたいな日記ページだと比較的「まあいいか」になりやすいという体感
が、特に消したりはしない
たぶんこの病に対しては自覚がある(病識がある)ことが重要な気がする
否認したり押さえ込んでしまうのではなく、うまく付き合っていく方が良いというか何というか
脱線話が好きなのもこの系統かもcFQ2f7LRuLYP.icon
それと元ネタを探してしまう/元ネタのあることを入れてしまう悪癖がある
「このシチュエーションならこのセリフが合うな」みたいなことを常に考えている
マイクロスコープでもしょっちゅうやってしまっていた
ファンタジー三国志の書きにくさにつながってしまったと思っている
ネタを挟んだうえでウケないのもわかっているので、セルフ突っ込みを入れるところまでで1セットinajob.icon
関西人特有なのだろうか?
ネタを挟んだのに、後から編集されてネタが潰されたりすることがある suto3.icon
関連項目
ネタ
どうしてこうなった
おやじギャグ
観念奔逸
まじめにふまじめ/真面目に不真面目
まじめにふまじめ かいけつゾロリ
ダジャレ
思いついたことをそのまま書き出