アヴォイドノート
避けるべき音として取り敢えず覚えておこう
基本的には
テンションのうち、コードトーンと短9度=半音上でぶつかるものがアヴォイドノート CM7 = {ド, ミ, ソ, シ} の
テンションは {♭レ, レ, ♯レ, ファ, ♯ファ, ♭ラ, ラ} ♭レ: ドーm2ー♭レという関係になっているので、アヴォイド
レ: ドーM2ーレという関係になっているので、アヴェイラブル
♯レ: ドーA2ー♯レという関係になっているので、アヴェイラブル
ファ: ミーm2ーファという関係になっているので、アヴォイド
♯ファ: ミーM2ー♯ファという関係になっているので、アヴェイラブル
♭ラ: ソーm2ー♭ラという関係になっているので、アヴォイド
ラ: ソーM2ーラという関係になっているので、アヴェイラブル
よって、9, ♯9th, ♯11th, 13th がアヴェイラブル
$ {\rm C_{M7}^{(9,13)}}は C アイオニアンスケール $ {\rm F_{M7}^{(9,\sharp11,13)}}は F リディアンスケール どうやって採用を決めるのかは基本的にキーを見る
コードが I ならアイオニアンになるように、 IV ならリディアンになるようにテンションを決める
が、それを無視することもある
別のキーからの借用和音として解釈される
例外
1. ドミナント7th では、 ♭9 を使える
元々不安定な和音だからいいんだろうか
2. ドミナント 7th では、 ♭13 を使える
このとき、代わりにコードトーンの 5th の方をアヴォイドする
これはクラシック音楽理論の方で、よく 5th を省略することを思い出すとなんとなく受け入れやすい
3. マイナーコードでは、♮13th がアヴォイド
コードトーンの♭3 と♮13th がトライトーンを構成するためアヴォイド トライトーンが鳴るとドミナントコードっぽくなる
そうすると最早マイナーコードではなくなる
なのでアヴォイド
ちなみに
アヴォイドノートは普通に使われるが
目立つようなところで使わないように注意を要するし、
使われている箇所の演奏にも注意を要する