やっぱりリアルタイムなチャットは議論に向かないかもしれない
やっぱりリアルタイムなチャットは議論に向かないかもしれないyuta0801.icon
これはシステムが問題というより、想定されていない使い方をしているからかも知れない
議論のためのplatformが必要
ただ現状でScrapboxはほとんどの問題を解決できているようにも感じる
Scrapboxを使えない状況のためにnetwork-based SNSが1つの解になるかもしれない
毎回前提の共有を行う必要がある
チャットの毎回記憶がリセットされるメディア的性質
論理的に考える時間がない
流れが速いチャットは小学生並みの感想を言い合ってしまう
考えが十分まとまる前にツッコミが入る
まとまるまで考え続けても、どんどん流れていくのでついていけなくなる
細切れになったメッセージから相手の主張を復元するのが大変
相手との間で共有できてない前提をメッセージに全てbundleするという高度な技能が必要になる
ターン制コミュニケーションによってレスバになりがち
議論しているはずなのに、だんだん相手に伝えることが主目的になっていってしまう
きっとこれはシステムが問題
口頭での議論はうまくいかない