やってる寒さ対策
暖かい上着
内側がもこもこになっているやつyosider.icon
ヒートテックyosider.iconcFQ2f7LRuLYP.iconinajob.iconmaichan.iconkuroma6666.iconはるひ.iconseibe.iconsta.iconカイト.icon
ヒートテックも厚さが色々あることに最近気づいたinajob.icon
めちゃ厚くて内部が起毛してるやつも売ってる基素.icon
へええyosider.icon
【口コミ】ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)で2冬過ごした感想 | はたのブログ
アンダーウェアではなく服自体にヒートテックがあるのもたくさんある
ユニクロの極暖maichan.icon
ユニクロは世界の人命を守っているはるひ.icon
タイツの方を履いているseibe.icon
暖かすぎてこれまで上は何枚も着るのに下は重ね着していなかったのなんでなんだろうと思うくらい暖かった
暖かすぎて暑いとかではない
スーパーメリノウール基素.iconcFQ2f7LRuLYP.iconkana.iconcak.iconyuyuko.icon
ポンチョになる毛布cFQ2f7LRuLYP.icon
ユニクロ公式 | ヒートテック2WAYブランケット
着る毛布teyoda7.iconnishio.iconカイト.icon
/nishio/着る毛布パジャマnishio.icon
足温器inajob.iconlsajfk.icon
まるでこたつソックスmeganii.icon
まるでこたつ|靴下サプリ|靴下の岡本公式オンラインショップ
レッグウォーマーとソックスを愛用している
買ってみた基素.iconcFQ2f7LRuLYP.iconyosider.icon
2023/1/6 破けた。はやかったw基素.icon
なんと!?meganii.icon
レッグウォーマーは着脱が楽なのでよいRR.iconterang.icon
足首から膝上まである長いやつだと、寝てる間にズレて外れることもない
指先が出ている手袋meganii.iconcak.icon
フィンガーレス手袋
アームウォーマーcak.icon
リストウォーマーsuto3.icon
自転車に乗るtakker.icon
衣替えせずに済んで楽
これどういうことなんだろうw基素.icon
6℃までなら走れば暖かくなるので、半袖で十分ですtakker.icon
冷えた表皮と熱を持った筋肉とのせめぎあいが心地いい
パワー強すぎワード、思わずリンクしたyosider.icon
4℃帯になるときつくなる
/takker/冬季自転車通学の服装
2022-12-19 敗北した。寒さには勝てなかったよ……takker.icon
動かないとすぐ冷えるのが弱点
自分もこれ派だった(自転車よりはパルクールやランニングなど身体一つ)が、加齢と承認欲求減少に伴ってできなくなったsta.icon
屋内で自転車乗れれば最強なのかもしれない?
弱虫ペダルとかに出てくるローラー台?ロードバイクの世界かもですが
エアロバイクですねtakker.icon
基素.iconさんが北海道を走ってるときに使ってたやつ
断熱層と防風層を作るとあったかい空気がこもるshotato.icon
内側に起毛+外側にウィンドブレーカー系
足元にハートパネルを設置してみた基素.icon
ヒートパネル(パネルヒーター)のことかなhatori.icon
2023必要性を感じないので撤去基素.icon
パッチ穿くkuroma6666.icon
はんてんsta.icon
電熱ベストmaichan.icon
腹巻きnishio.iconuvoa.icon
ももひきnishio.icon
マフラーnishio.icon
裏起毛ジーンズnishio.icon
ネックウォーマーcFQ2f7LRuLYP.iconuvoa.iconsuto3.icon
寒いときには二重にする suto3.icon
ニット帽suto3.icon
水筒cFQ2f7LRuLYP.icon
猫
意外と役に立たないnishio.icon
草.icon
着る寝袋cFQ2f7LRuLYP.icon
湯たんぽcFQ2f7LRuLYP.iconsuto3.icon
なにかに集中するtakker.icon
ずっと井戸端に張り付くとか
集中しすぎて寒さを忘れられる
心頭滅却すれば火もまた涼しのバリエーションだcFQ2f7LRuLYP.icon
熱中してごはんを食べ忘れる現象と同じ現象
風邪ひきますね、、inajob.icon
自分もやりがち
これがフロー状態ってやつか(聞きたての言葉を積極的に使っていくスタイル)takker.icon
電気ストーブsta.icon
昨日から導入。頼むぞ電気ストーブさん!sta.icon
電気代「ぼくのことわすれないで~」
電気ストーブは熱効率悪いからおすすめしないです……takker.icon
消費した電力より少ない熱しか生み出せない
ヒートポンプを搭載しているエアコンのほうがいい
消費電力よりたくさんの熱を作れるというインチキじみた能力がある
電力から熱を作るんじゃなくて空気中から熱を取り出すのに電力を使ってるからねぇSummer498.icon
それでも消費電力よりたくさんの熱を作れるってのは凄いけど
エアコンだと部屋温まらないんですよね。アルミサッシ窓のせいでsta.icon
で、プチプチやらカーテンやら冷気防止ボードやら対処しているがまだダメ
それで電気ストーブを追加導入しました
https://twitter.com/amurosiz/status/1618492839167660032?s=46&t=8kZgTRAiE4XgmqVEehIRdw
その発想はなかったnishio.icon
意外と頑丈なんだなぁsta.icon
一人で使ってるとすぐ破けるイメージあったけど(攻め過ぎかsta.icon
消えててなんなのかわからない基素.iconsume.icon
僕も覚えてないが下ネタにかすってるネタだった気がする……sta.icon
電気ひざかけsume.icon
ユニクロフリースジャケットsume.iconyosider.icon
格ゲーmtane0412.icon
めっちゃ温まる
加湿器sta.iconyosider.icon
ぽかぽかする感じがある
かなり有効yosider.icon
風邪予防にも良い
ダウン基素.iconはるひ.icon
おうちの中でノースフェイス着てるはるひ.icon
石油ファンヒーターuvoa.icon
日没後外出しない工程表づくりsume.icon
エアコンで起床前に稼働するようタイマー開始仕込むsta.icon
たしかyosider.iconさんだっけ?のアドバイス、かなり助かってる
サーキュレーターterang.icon
天井に向けて回すと暖かい空気が対流してよきterang.icon
夏は真横に向ける
断熱カーテンcak.icon
糖分摂取Mijinko_SD.icon
糖分摂っても部屋のCO2濃度高いと体温上がらないので注意
冬は石油ストーブを止めて窓を開けて換気しよう
部屋が乾燥するのが唯一の欠点
#書いてけ
生活の知恵
防寒
冬
↔︎ 暑い時にやること