Scrapboxに欲しい機能2022
(2022より前はない)
-> 2022
-> Scrapboxに欲しい機能2023
参加メンバーにメールアドレスを公開しない設定が欲しい
プロジェクト別Name, Usernamemtane0412.icon
/forum-jp/プロジェクトごとに自分の名前を変えたい
Twitch Integrationmtane0412.icon
Twitch 埋め込み対応mtane0412.icon
/forum-jp/Twitchを埋め込みたい
Twitchログイン
Subscriber情報を取得
Emote情報を取得
icon記法で使えるようにする
完全に俺得なので全然実現可能性はない
asciinema埋め込みmrsekut.icon
ニコニコ動画埋め込み基素.icontakker.iconMijinko_SD.iconmtane0412.icon
ニコニコ動画埋め込みに対応してほしい
動画を並べて貼った時に、画像と同じようにサイズを縮小して1行にならべてほしいyosider.icon
Notion ギャラリービューのようなカード表示をイメージしたけど、どうでしょうはるひ.icon
エディタの挙動を細かくカスタマイズしたいkuuote.icon
ブラケットの補完 (scrapbox)、あんまりいい実装ではないので鬱陶しいkuuote.icon
自分でもっといいのを実装するか無効化したい
それを無理矢理やったのがexternal-completionだったりするtakker.icon
(壊れているので現在非推奨)
なるほどkuuote.icon
カーソルと選択範囲の位置をUserScriptから取得できるAPItakker.icon
/forum-jp/window.scrapboxにカーソル位置や選択範囲を取得するAPIを生やしてほしい
が欲しいと思ったけど、React Componentを覗いたら取り出せたのでいいや
コミュニティ向け機能強化mtane0412.icon
ざっくりしてるけど要はここみたいな公開コミュニティ運用でもScrapboxが注目されてNotaが儲かってほしいなぁという妄想
そうなればコミュニティ向けの機能もどんどん充実してくれすお
現状チームワーキング向けツールなので個人や公開コミュニティ向けの機能は色々諦めている
もう少しNotaのエンジニアが増えれば「Scrapboxからforkしてつくろうぜ」みたいな流れになったりする?(妄想)
元祖Scrapbox(shokaiさんがプロダクトオーナー)と、コミュニティ向けScrapbox?
コミュニティ向け機能のアンロックで課金とかあってもいい
とはいえ実装するコストかけるほどそんな人もいなさそう
Twitchで配信をしていて語学学習系の外国人がこのツールを知ったときの食いつきのヤバさを感じるので個人ユースでも可能性あると思っている
日本語圏以外の人がScrapboxを知った時の高揚感についてになるのはめっちゃ面白そう
あと自分の配信コミュニティのScrapboxを作りたい
けど色々障害がある
コミュニティ向け機能ってどういうものなんでしょうか?yosider.icon
コミュニティユースで使う場合に感じる色々な障壁が取り払われてほしい的な意味合いですねmtane0412.icon
例えばメールアドレス強制公開とかはある組織内のコラボレーションというScrapbox本来の文脈なら別に問題がない(こともないけど)
Scrapboxで荒らしに対処する方法の強化も?Mijinko_SD.icon
admin(or owner)によるページの編集ロック機能はあってもいいと思うMijinko_SD.icon
悪意のあるユーザーにSettingsやUserScriptを勝手に書き換えられると面倒なことになるし。
そもそも個人のページに置いてるUserScriptが他人に書き換えられるのデメリットしかなくいかnishio.iconkuuote.iconMijinko_SD.iconyosider.icon
書くだけ書いとけ的なノリで/forum-jpに要望を書いておくべき?Mijinko_SD.icon
(脱線)publicならコミュニティ向けで広告なし無料というのが、太っ腹な気がする基素.icon
discordにも同じような太っ腹さを感じているけど、黒字化できているのだろうか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC039TG0T00C21A9000000/
(さらに脱線)Nitroの読み方って「ナイトロ」だったんだ・・・Mijinko_SD.icon
ニトロじゃないんだ…(脱線)
調べてみたら(英単語としては)それが正しい読み方みたいだった
ツイート埋め込みblu3mo.iconmtane0412.icon
UserScriptだとcspに阻まれてどうしようもないので、公式機能でツイート埋め込まれるやつが欲しい
画像とか引用RT元とかアイコンとかが表示されて欲しい
Scrapboxのツイート埋め込みが画像に対応
/forum-jp/ツイートを埋め込みたいの「使いづらさ」、どういう所なんだろう..?(いまいちイメージが湧かない)
テキストボックスsuto3.icon
ボタンsuto3.icon
canvas suto3.iconsk6cleine.icon
ランダム順に並べるソートsta.icon
/forum-jp/Sort byにランダム並びを追加する
new page の切り出しは要らない
元テキストが消える事故につながる
ユーザースクリプトよりももっと踏み込んだユーザーがある程度拡張できる仕組みがあるといいのかなmtane0412.icon
これもやりたくはないだろうけど
なんか危なそう
「埋め込みたい」という需要は無限にあるので拡張の仕組みだけ用意してあとはユーザーが勝手にできるようにするなど
cspの設定を弄れるようになると出来ること広がりそう(セキュリティ的リスクはあまり理解せずに言っている)blu3mo.icon
ログイン方法も自分で実装できたり
Userscriptの限界blu3mo.icon
ページ名の表記ゆれへの対策Mijinko_SD.icon
Scrapboxにおける表記ゆれ対策
webhookによる投稿機能が欲しいtetsuya-k.icon
SlackやDiscord等のチャットツールが便利なのはアプリによる拡張もそうだけど、webhookで気軽に投稿できるところも一因なんじゃないかなぁって思ってる。多分実装されないだろうけれど...
htmlかbodyにdata-page-titleをつけるtakker.icon
必須ではないが、入れてくれるととても面白いことになりそうtakker.iconMijinko_SD.iconmtane0412.icon
UserCSSに革命が起きる
これほしいmtane0412.iconwogikaze.iconMijinko_SD.icon
ユーザーが遊べる余地を作る
特定のページにのみ適用されるCSSを作りたい時があるMijinko_SD.icon
行IDでも似たようなことができなくはないが、メンテナンスコストが上がってしまう
Streamだとdata-titleが生えてるっぽい
じゃあページに生やしてくれてもいいじゃないか(暴論)
/sno2wman/同一ページなら未定義の単語も候補に出してほしい(Scrapboxへの要望)takker.iconMijinko_SD.icon
2022/03/22#6239b14aaff09e0000af705d
行リンク、タップしなくても展開表示されればいいのにnishio.icon基素.icon
もしくは「同じ文字列の行がページ内にないならハッシュ値ではなく行の文字列を表示する」とか
ハッシュ値なんか表示されても何に言及しているのか読み取れないので無益
何とかしたいってshokai.iconさん言ってた気がするtakker.icon
外部Project Linkのほうだったかな
行リンクはその行だけでなく行周辺も参照している事が多いから、行の文字列だけ表示されても微妙かも?blu3mo.icon
ScrapBubbleで周辺含めて見れるのが良い気がする
行リンクが切れる問題の対策Mijinko_SD.icon基素.icon
ページ切り出しを行った時に行リンクが切れてしまうのをどうにかしてほしい
リアルタイム行翻訳yosider.icon
pinしたページの順番を簡単に入れ替えられる機能
/forum-jp/pin留めされたページの順番を入れ替えたい
検索の最後にgyazoの検索のリンクdai.icon
どっかに記録したけど、 どこだっけ...でgyazoのときがある
Scrapboxの左上のメニューのプロジェクト一覧の更新通知を非表示にMijinko_SD.icon
逆に見たいプロジェクトの更新を受け取れるようにしたりとか
全ての端末からログアウトするボタンの実装Mijinko_SD.icon
サーバー側が保持している有効なconnect.sidをまとめて破棄するボタン