2025/03/27
第13週: 日月火水木金土
2025年 23.56%経過
今日のn年前
2024/03/27
2023/03/27
2022/03/27
2021/03/27
takker.icon
今日は夜更かししてるひとはいなかったようだ
いいことだ
学会のサブスク高いとおもったけど、月額だとそんなんでもないか
3つ入るから総額はけっこうする
そんなに入る?
例えば、論文読みたいだけなら学内 Wi-Fi で読めん?Summer498.icon
読めないtakker.icon
個人で契約することになる
あら~。ほな契約するしか無いかぁ
土木学会と地盤工学会と日本機械学会takker.icon
父がもう退会するので、代わりに入ってほしいとのこと
まあ会誌はずっととっていたし、個人的にも入会はしておきたかった
ねむねむい ねむねむねむい ねむねむい
575.icon
一つおもいついたsta.icon
code:aa
$ python nemui_haiku.py
むねいねむ
むねいねねむむ
いむねいむ
$ python nemui_haiku.py
いねむむね
いむむむねねい
むねむむむ
$ python nemui_haiku.py
ねねねいね
ねねいいむねむ
むむねむむ
nemui_haiku.py
むねむねむtakker.icon
「ものづくりの中の制御技術」という学内イベントに参加する
なにもしらない分野
実験装置を使ううえで何らかの参考になることを期待して参加
ここ数年はこういうイベントにまったく参加してなかった(それどころじゃなかった)
今後はアンテナを積極的に張っていきたい
軽い気持ちで参加申し込んだんだけど、なんだか大がかりなイベントそうだ
懇親会が楽しかった
他学科の博士の方に連絡先を渡した
これが社交というやつか~
社交界デビューしたいcak.icon
お腹いっぱい
いい話だ.iconterang.iconHiro Aki.iconつばくろ.iconcak.icon
寝ながらlaptopを打つと、腹筋を鍛えられるかもしてない
やってみよう
紺野春馬.icon
おはようとおやすみぐらい日常に息づく歌をみたいよみたい
57577.icon
terang.icon
ロキソニンが効くタイプの体調不良
577.iconwho.icon
生成AIの出力をもし道具以上のものと見るんなら、バウハウス–ベンヤミンの流れにある複製技術の延長だよなあ。
みたいなことを退屈にする装置の話を見ていて思った
Googleのロゴのlが、テロメアに見える呪いにかかってしまった
https://gyazo.com/6a35bd511918ae9759b31a3a62de5599
テロメア恐るべしbsahd.icon
Hiro Aki.icon
おはようございます
今日もお山が見えにくい
雨が降るらしいので、いい感じに空気が綺麗になってくれればいいが
75.icon
打ち合わせで思う、やる気の下がる指摘はやめてくれと
改革しようとなると、大なり小なり従来の方法に対して「間違っている」と指摘することになり、従来の手法が最良だと思っている人と確実に衝突する、という当たり前のことを少しずつ実感してきた
今日知った単語、仕切り価格
単価だと@仕切りとか@netとかとしてよく使う業種にいたが、業種によって別の集団語になるのかもterang.icon
分からないことを聞くのは正しいことだが、高頻度で分からないからと聞くのは誤り、と表現するのは厳しいから何と表現するべきか悩むが、とにかく是正した方が良いだろうなと思う
どう指摘したらいいか分からん。直接指摘は傷つけるから上を経由して注意してもらう
人に聞くから誤りなのであって、生成AIに聞くなら問題が無いと思うけど、その人物が口頭で説明しか出来ない、言語化が苦手だとなると打つ手があんまりない気がしてきた
音声入力?yosider.icon
kidooom.icon
今日は夜にGodot Meetup Tokyo Vol.4 - connpass に参加予定
前の職場に乗り込んで今開発しているゲームを展示するという実績解除
サムズアップ.iconHiro Aki.icon
実績名があるとしたら何になるのだろうか。凱旋?
「凱旋」カッコいいですね!後は「なんだ、お前か」とかkidooom.icon
他に思いついたテキトーな語「古巣」「勝手知ったる地」「旧交を温める」Hiro Aki.icon
「再会」「帰ってきたウルトラマン」Summer498.icon
「走れメロス」seibe.icon
試遊用の短い専用ステージを急いで作らなきゃ
inajob.icon
電気ケトルが壊れて気づく、ありがたみ
鍋で沸かそうとすると結構気にかけていないといけない
電子レンジで沸かせば…あんまり変わらないかつばくろ.icon
775.icon
会話するうえで結構重要なのが「承認欲求を抑えて黙る」能力なんだよなという話… 「会話が下手な人」は自身の知識をひけらかすために相手の話を遮って喋り始めたり、相手が嫌がることを意気揚々と語りだしたりする - Togetter トゥギャッター
Cosenseで解決する問題だ
koyoshi.icon
おはいおござます
Cosenseやってるだけなのに、朝からiPhoneが熱い
今日も花粉で思考が低下している
taktamur.icon
カーソル位置で「あ、同じ行に書き込もうとしてる」ってなったw
一瞬の心理戦(戦じゃない
アイデアは揮発性というフレーズを思いついた
多分、過去に聞いたフレーズを思い出しただけだろうけど。
アイデアはするっと消えていく
蒸発するイメージ
メモ書きしても、残り香のようで、その時のアイデアそのままではない感じ
メモを見て思い出すのだけど、当時考えた事とは微妙に違ってる気がしてる
一旦忘れて、枝葉がなくなってるから(思い出せなくなってる)かもしれない。
h21u
花粉の薬のせいか、ぼーっとしてる。
無限にぼーっとできそう。
bsahd.icon
つばくろ.icon
買ったスタイロフォームをカットし終わった
910×1820だと取り回しが悪いので半分にした
本当は912×1825くらいだよ
残り1枚になってから半分にしたものを当ててカットすれば簡単に半分にカットできることに気づいてしまった
なんならこの方法カットしてなくても使えるな
カイト.icon
昨夜、体調不良のため早めに睡眠、久々に8時間くらい眠れた
昨日よりマシだが、まだ体調不良は継続中
週末、ライブ行くのでいのちだいじに
まどドラ、触れて感じたこと
ゲーム全体でシノアリス・NieR Re[in]carnationに似ている雰囲気を感じた
バトルパートは前評判と同様にヘブバン・崩壊スターレイルに似ている
メインストーリーで魔法少女まどか☆マギカの本編を追体験しているが、杏子、さやかの実装はまだ先になりそう
懐かしさを感じてうれしくなったのでストーリーはスキップせずに読む予定
マミ視点でとあるシーン(アニメ第3話)を体験することはリリース前特番で知っているが、自分でもプレイするのが若干嫌
キャラ性能的にピックアップガチャ開催中のほむら or まどかを引いて進めると楽そう
七海やちよが好きだからリセマラ候補だったが、単体攻撃主軸のキャラだから序盤きつい
キャラ愛とプレイングでカバーできそうだがきついモノはきつい
リリースCPで引けることを祈る
今週中にリセマラ終われたらいいな
初回30分、2周移行5分、ガチャ最大回数31回
まどかとほむら全然引けなくて、やちよ引いてリセマラ終了
リセマラ作業、苦痛でしゃあない
グリザイア:ファントムトリガー
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION OVA
Apple・Googleの手数料を減らすために公式のWEBショップで課金させるゲームが増えている
まどドラもリリース初期からWEBショップがある
WEBショップ経由のほうが、安価かつ特典がついていることがほとんど
Nintendo Direct 2025.3.27
PokemonLegendsZA新着情報あり
Nintendo Switch、バーチャルゲームカードを実装
https://youtu.be/GRgkf1jFx14
メトロイド、みんゴルがやりたい
Summer498.icon
totakker.icon
最近の道路陥没事故、土木学徒的にはどんな感想なん?
気になる👀
明日陥没事故のニュースでよく専門家としてテレビにでてる先生のところに研究室訪問するので聞いてみますtakker.icon
自分が今知っている限りだと、下水のバイパス工事中だったはず
数か月かかる
barrel-file (index.ts) を削除して回っている
import が 1316 件ある
その殆どが barrel-file からの import だ
削除すると依存グラフがわかりやすくなる
全く意味のないハブを介さずに直接依存するから
本物のハブと言えるクラスを突き止められる
可視化ツール上で無視できないのかなyosider.icon
https://gyazo.com/b5a958eb4a714a36934fef5f4712d0c8
陰毛?
依存図の陰毛化が留まるところを知らない
また陰毛の話してる…(´・ω・`)mtane0412.icon
どういう依存のさせ方をするのがいいかな
DI だけでは足りなくて、ビルダーみたいなのを作る必要がある
DI しても外部からコンストラクタを参照する必要があるから依存グラフの複雑度が変わらない
トップレベルのクラスコンストラクタを呼び出すだけで出来上がる方法と比べると、むしろ複雑になっている
https://gyazo.com/a8b347fd7c51fab297eb29e8f719ab18
誰がコンストラクタを呼び出すのかが問題だ
第$ i階層の接続を構築するビルダーが第$ i+1階層の接続を構築するビルダーを呼び出す
第$ i+1階層ビルダーから構築済みオブジェクトを受け取って第$ i階層ビルダーが第$ i階層を構築する
https://gyazo.com/dce87ee1c01264f6e1c965335cd016d6
https://gyazo.com/4015a499807e786f8bc2df6e6b975c7d
モジュールの依存関係はインターフェースへ
階層間の依存関係はインターフェースを介して緩やかにつながる
ビルダー(青)の依存関係は上流から下流へ
ビルダーは構築したいだけなのでインターフェースに依存しない
自閉的でない人はどんな考え方をする?
内的欲求がない?
コンサータ(ADHDの症状を抑える薬)のASD版があったら飲んでみたいね
イラネと思うのか、続けたいと思うのか
多分イラネって思うだろうな
考え方が既に最適化されている
mtane0412.icon
Midjourneyもう1回課金しようか悩んでたので4o image generation楽しい
ところてんプロンプトでクオリアさんおみくじ
元画像が多分入ってるな
除いた
https://gyazo.com/fedb3e0bfd7a462c07b4c042b91ea6b2
https://x.com/mtane0412/status/1905110755537748338
/mnt/dataが使えるのは知らなかった
クオリアさん.icon首輪をつけるのは支配欲の表れでしょうか?
プロンプト見返したら元の指示を消したつもりが消せてなかったmtane0412.icon
- アニメキャラクター、犬耳の女の子、大きい赤い首輪を着ている、水色の髪色、水色のワンピース、赤い目
なんか自分でも面白い使い方見つけたい
/mtane0412/人類を退屈にする装置
詳しそうな人のポストをダシに考える
/online-hunting-unionがアイコンを前に書く記法が自然発生的に定着していて観察している
後ろに書く方が投票的に後ろに追加できたりして便利だと思う
ブロック単位の前置きと後ろ置きは結構議論されてるけど、インライン前置きはそこまで議論されてないので一旦どんなものか様子を見ている
アイコン前付け記法というページがあったyosider.icon
タイピングの手間を考えるとそもそも書き始めるときに自分の発言であることを宣言するので、発言のコストが高くなる気がしている
同感nishio.icon
ということは普段は色々書ききったあとで、これは自分の意見だと表明したほうがよいか判定する関数が走ってるんだな
表明する前に推敲したいyosider.icon
これは重要かも。多人数同時編集なので、書き終わったかどうかのシグナルが必要mtane0412.icon
アイコンが後ろについたら、一旦書き終えたとみなせる
他にも次の箇条書きが伸びていったりするなど
と書いたものの、一旦書き終わったことがわかることがほんまに必要なんかわからん
チャットやメッセージアプリだと自分のアイコンが画面端側にあるのでそんな感じのノリなんだろうかつばくろ.icon
wogikaze.icon
neovimの環境構築をするぞ
vimなんもわからんぞ
0から構築派と設定されたものを作る派がいると思うが、0から構築してvscodeレベルに持っていける気がしないのでとりあえずAstroNvimなるものをインストールしたぞい
kuuote.iconさんとか詳しいtakker.icon
その他vim-jpの人たち
vim-jpは入ってみたwogikaze.icon
vimに関する情報が多くて助かるwogikaze.icon
数週間でUS配列に慣れすぎてJIS配列での記号入力が覚束なくなってきている
Hyou.icon
ジムつかれた
流石に4種目はつかれる
プロテイン.iconcak.icon
トレーニング中の飲み物
ポカリスエットの粉タイプを飲んでる
個人的に粉タイプのほうが飲みやすい
口の中に残る感じが少ない
確か、果糖じゃなくブドウ糖が入っているはず
液体
砂糖(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、果汁、食塩/酸味料、香料、塩化K、乳酸Ca、調味料(アミノ酸)、塩化Mg、酸化防止剤(ビタミンC)
粉
砂糖(国内製造)、ぶどう糖、粉末果汁、デキストリン、食塩/酸味料、香料、ビタミンC、塩化K、調味料(アミノ酸)、乳酸Ca、炭酸Mg
粉の場合ぶどう糖オンリーなのね。
新聞が読みたい
でもたかい
電子でもいいかな
見たいなと 思ったサイト 404
いつまでも あると思うな web pagetakker.icon
グリッチアートについて調べてたら、気づいたらぐちゃぐちゃのフランス語でED治療の説明が書かれてるサイトに辿り着いた(?)
インターネット怖い話
明らかにウイルスを仕込まれてそうなサイトだ。知識を邪魔されるのは腹立たしい
世界がグリッチしてるのかもしれないnishio.icon
今日は頑張りすぎてだめね。
nishio.icon
@tokoroten
GPT4o おみくじ、安定して作れるようになってきた
生成された画像をリネームすることで、ようやく安定した
プロンプトは以下
https://chatgpt.com/share/67e49683-0b80-8009-a74f-fcbece89428e
----
超高速に切り替わるアニメーションgif画像を使って、おみくじを作りたいです。
https://gyazo.com/5397893eb1464eb1be68cf75c905c734
面白い、名前つけて捉えておく → GIFルーレットsta.icon
注:↑に展開した画像より、GIFルーレット.iconのほうがどういうことなのかわかりやすいtakker.icon
なるほど
あとでクオリアさんおみくじを作ろうかと思ったらもうできてた.
比較するのこの犬みたいな子も異星文明なのかなという気持ちになる
cak.icon
残りのふくろう増えてて見るの楽しい
性格が違いそうなふくろうたち
プロテインの在庫整理したら全部で7キロくらいあった
今年いっぱいは持ちそう
ごんぶとバリ強アイライン引けるようになりたい
練習しよう
食物繊維の量とプロテインの量のバランスでおならの臭さを調整する
食物繊維側の選手
千切りキャベツ
キノコ
これやってるつばくろ.icon
イヌリンとかおからパウダーとかをプロテインと混ぜて水に溶かす
おからパウダー良さそう、買ってみようcak.icon
おならパウダーに見えたyosider.icon
RR.icon
睡眠不足による?不安!
ぬね.icon
4oが作るイラストの色味あたたかみのある感じなの良さある
hoshihara.icon
明太子ごはんおいしい
sta.icon
朝は暖房、昼は冷房、気温差でかすぎる
砂漠かな?Hiro Aki.icon
日光 + アルミサッシの影響もでかそうsta.icon
アルミサッシほんま……
クオリアさんおみくじ、頑張ればコセンスでもできそう
行合わせると一瞬止まる
https://gyazo.com/e38e2bec8600ea310fd97bb394167f92
teyoda7.icon
https://gyazo.com/4414055578c636f0e4a6b9acababb250
バレットジャーナルのノンブルつけるのめんどくさい問題、無印の丸シールをつけてその隣にナンバリングで一旦落ち着く
シールなのでほんのり厚みが出るので閉じた状態でも目星がつくのがいい
インデックスシールだと取れるストレスがある
基素.icon
怖い話の時間だー
https://www.youtube.com/live/XKr7JTMB48E?si=RpyM3ke0Iz_dEMZl
xbczLsg2YtD2.icon
グローバルワークの公式サイトUXがひどい…
【公式】グローバルワーク(GLOBAL WORK)ブランドサイト
笑っちゃったHyou.icon
スマホサイトしか作りませんみたいな感じだseibe.icon
最初にスマホで見たのでPCで開くまでよくわからなかったつばくろ.icon
コレ逆にいいのではSummer498.icon
メイン画面と操作ボタンと広告を分離できる
従来のブログ記事形式でいいか
やっぱなし
笑った。リンク先のオンラインストアはまともなのに、何故こうなのかHiro Aki.icon
行き過ぎたモバイルファーストだbsahd.icon
更新されたらわからなくなるので貼っておく
https://gyazo.com/88ff1d3d91e6fc6e722684b58510a6ca https://gyazo.com/d99b099706ebd6ddffc1af8b84e5208b
固定幅Webページの極まったやつかinajob.icon
たまにみる。みんなスマホで見てるから作らなくていいや→使いづらいので使われない→統計を見たところ、やはりみんなスマホで使っています基素.icon
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004449.000001594.html
Blenderの4.4.0ちょっと触った スカルプトが便利だ
https://gyazo.com/4c9eda5085553f60f6535f31ee3dca46
@ikr_4185: ChatGPT、最高のAIだな
https://pbs.twimg.com/media/Gm-hZpFbYAAMgy1.jpghttps://gyazo.com/ac76a51134846c0cc63a1dfb2a0af5d4
はるひ.icon
井戸端で生活感を出す活動でもするか。
寝ても良いんだけど何となくアレが見たいので起きていることにした。
コンビニ進んで、缶ビールなどを買って、家進んで、ドラマでも見ているか。
すべての移動のことを進むと言うことにする。
今日はフライトでした。
クチビルがかさかさでとげとげしかったのが、湿度が高いことで有名な沖縄県に進んで、それだけでプニプニになってすごい。
服や靴が欲しい
AJ1かった
特に欲しい靴がなかった。。
パタポンもみんゴルも平然とSwitch版、もう何もわからない
maichan.icon
メインの個人公開プロジェクトに他人を招き入れる運用(さすがにメインではないけど)してみたい
けど、ガイドラインがめんどくさい
もっとふんわり考えてもいいのかもしれない
「トイレ掃除中は一声かけてもらってから入ってきてほしい」から「おしっこがしたくてトイレまで来たところ、掃除しててすまぬ」に気持ちを切り替えた
でも綺麗にしたばかりの鏡に、真横で水しぶきをかけられるとさすがにへこむ
私はいいけど次に使う人がかわいそう
いつもおなじ便器が同じように汚くて、この階にはおしっこするのがめちゃくちゃ下手な人がいるな…と思っている
うんち「だけ」が流し忘れられて残っていることがあり、「この人お尻拭いてないの?」ってことがあった
わろたはるひ.icon
汚い話ばっかり!
yuyuko.icon
おげんさんファイナルを観る
nomadoor.icon
/road2noma/野良猫を二時間かけて説得した話
:igyo:.iconmtane0412.iconnishio.iconinajob.icontakker.iconHiro Aki.iconつばくろ.icon基素.icon
ほんとに偉業だったnishio.icon
いい話を見せてもらいましたinajob.icon
ネコと和解したいい話Hiro Aki.icon
custard.icon
だいぶ頭の中がスッキリしてきた
まだ足りない
もっと分解しないと気が済まない
不調で進まなかった
不調でも進むよう習慣化したい
わかる。そうなりたいtakker.icon
しかし方法があるのだろうか
習慣化すれば体調関係なしに行えると考えているcustard.icon
その状態に持っていくのが理想だと考える
実際,一度身についた強固な習慣は続く
良くも悪くも
持っていくのを今頑張ってる
今日は寝るか
明日は早い
不調の原因は不規則な就寝にある
これかなりあるtakker.icon
Nintendo direct見た
ファンタジーライフの新作情報薄すぎorz
ZAは期待が高まるばかり
コンシューマを遊ぶかはSwich2次第かなぁ
来週が楽しみ
yosider.icon
ぱたらきつきた
2025/03/26←2025/03/27→2025/03/28
2025/03.icon