2024/09/24
第39週: 日月火水木金土
2024年 73.22%経過
限界OL霧切ギリ子がジャンプ+で連載開始
今日のn年前
2023/09/24
2022/09/24
2021/09/24
セブンイレブンのビリヤニが発売セブンイレブンのビリヤニ.icon
基素.icon
いろいろなことばを聞いてみよう|ヒッポファミリークラブ
こんなコミュニティがあるのか。おもしろ
広東語かわいい
KERのやまちゃんのご家庭がこれに入っていたと聞いた気がするcak.icon
https://youtu.be/ygV-baL8z_k?si=B--QlwWORSHpte9s
私もそこで聞きましたw基素.icon
体験談が悉くcomprehensible inputを受け取る入力を続けることで、フランス語が突然話せるようになるくだりはインプット仮説通りのエピソードだった
bsahd.icon
久住哲.icon
マージマンション
温室抜けたー。長かった
切り抜き動画編集
昨日の朝に確認した箇所を今日の朝に修正
帰宅後に作業する気力が無い
これ自体問題
角度をつけたり、タイミングを調整したり、微妙な揺れを待たせたり
修正後、書き出す。今、書き出し中
あ、テロップの位置の調整を忘れていた
書き出し
あ、音量調整忘れてた
書き出し
あ、最後のところ切れてる
確認しろ自分
投稿した。
次は長くかかるやつにとりかかる
いまなんかクソコラっぽいサムネの絵が思い浮かんだ
クソコラとは違うんだけど、海外だとこういうタイプのサムネもある印象
https://youtu.be/veC8OuJaQ4M?si=PtTfviB0onsqKt5M
こういうのを何て言うのか、名称が分からない
私が勝手に「ダイジェスト系」と呼んでるタイプのもの
ダイジェストではないので、「ダイジェスト」ではないのだが
https://youtube.com/@ikkimi-hololive さんが投稿しているような動画
ただ、イッキ見!ホロライブさんは、翌日とかに動画を上げている。すなわち、編集に長くかかっていない
ゲーム配信は長時間に及ぶことが多い。例えば4時間とか8時間とか。それを1時間くらいに圧縮するようなもの
個人的には、「これは切り抜きなのだろうか」とも思うが、前例はあるし、その範疇に入ると判断している
個人的に、切り抜き動画の最後に「続きは元配信で」と入るものが好きなのだが、このタイプは最初から最後まで見せる……という認識でいる
以前から取り組んではいたので、その続きを再開する……という形
久住哲.iconは動と静を交互に(あるいは両方)投稿したいっぽいな
動(アクションゲーとか死亡シーン集とかわちゃわちゃとか)
精(語り、理性、落ち着き、振り返り)
これには理由がある
じゃあ「投稿したいっぽい」って言い方は変じゃないか?
尊敬する切り抜き師、みたいな概念が出てくる
こういうとき、名前を出さない方がいいんだろうな
ただ、じゃあその人のようになりたいかというと、そういうわけではない
自分はやりたいことがはっきりしていて、その自分のやりたいことが必ずしも切り抜き師がやりたいこと・切り抜き視聴者が見たいであろうものと一致していない
多くの人に共通するのは
早い
早いのにクオリティが高い
面白い
編集が面白いのもそうだし
取り上げるところが面白い
面白いところを切り抜くのが切り抜き動画なのだから、当たり前なのだが
面白くない切り抜きを集めたら違いがわかりそう基素.icon
見やすい
つばくろ.icon
いつの間にかCosenseでShift+Ctrl+左右で単語ごとの選択が使えるようになっていた
以前はインデント移動に置換されていて不便だった記憶
選択したあとShiftを押さずにCtrl+左右だとインデント移動なので勘違いかも
MS.iconすごい!全然気づかなかった
Prioritize Outline-edit key bindingsをオフにすると使える(はず)yosider.icon
この設定関係なく使えますtakker.icon
以前からそうですtakker.icon
最近はてブの人気エントリーを見るようになった(テクノロジーだけ)
iPhone16のバッテリー交換手順が面白い
iPhone 16:バッテリー - Apple サポート (日本)
修理する権利の対応でバッテリーが外しやすくなったらしい
砂
通電すると剥がれるようになる接着剤(通電剥離性接着剤)を使っているようだ
通電剥離性接着剤:エレクトリリース|製品情報|太陽金網株式会社
便利そうなので手に入らないかなと思ったが、今のところ難しいかも
面白いと思って探したけどたしかに見つからぬ。テープならいくつかの会社が製造しているけど、どれも市販はしていないみたいHiro Aki.icon
電気剥離テープ|マテリアル|岩谷産業
部品のリユースやリサイクルに!低電圧で剥がす電気剥離粘着シート | リンテック - Powered by イプロス
日東電工、電気剥離テープ EU指令成立で商機 : 化学工業日報 電子版
https://www.vigteqnos.co.jp/images/pdf/adhesiveproducts/adhesivetape.pdf
Hiro Aki.icon元気です.icon
おはようございます
急激に温度や湿度が変化したからなのか、目と喉の粘膜調整がうまく出来ていない感じ
風邪を引きやすい状況なので気をつけねば
津波注意報が出ていることに気づいた
鳥島近海でM5.9の地震が発生してたのか
【津波注意報】伊豆・小笠原諸島に発表 八丈島で0.5mの津波観測 - ウェザーニュース
昨日まで使えた機能が使えない、と相談を受ける。いわゆるパソコントラブル対応
調べてみたら変な操作をしたのではなくただのバグのようで、そのうち直るでしょと返しておいた
Microsoft Edgeのお気に入りバーで右クリックメニューが使えない!原因と対処法を徹底解説 | enenova(エネノバ)
ホイップクリームを作るために利用する亜酸化窒素は二酸化炭素に比べて約300倍も強力な温室効果ガス、だから圧縮空気と窒素で作れるようにしたとかいう話を雑誌で知った
世の中いたるところに温室効果ガスがあるんだなと、全て否定して美味しくない世の中にならないでほしいなと思う
記事の元情報さがしたけど、これかな
Triple Line Tech - TLT Compressed Gas Whipper
回覧雑誌でたまに出てくる失敗知識データベースに記載された事例の解説、有益だなといつも思う
他にどんなのがあるのかと元のデータベースを見てみるけど、参考になる情報をなかなか見つけられなくて不甲斐ない気持ちになる
cak.icon
ビリヤニを食べたい
入手した
8時ごろ品出ししているおっちゃんに「今日発売のビリヤニ…まだですよね…昼また来…」と話しかけたら「あ!来てるよ!待って探そ!」と言って探してくれた
優しい おっちゃんありがとう
いつもありがとう.iconbsahd.icon
ハヤイ過ぎる秋刀魚.iconnishio.icon
https://gyazo.com/c455b17bf899650d806ecc6cea4005f2
オイシイ
ヨーグルトを買い忘れた…
:igyo:.iconビリヤニ.icon
https://x.com/s_matuzaki/status/1837088813304402207
👀🌾
moeki.icon
起きた瞬間から疲れてる
しりとり
リラックマ
/tekenote 誰でも参加可にした
koyoshi.icon
本日、現実逃避モードで運行中
仕事でもプライベートでも やらないといけないことがあるけど、何もやりたくない
そいえば昨日、居間に敷いてあるラグが井戸端っぽいことに気づいた
https://gyazo.com/5a5748622e3bf103c0136f247fcc50f6
草.iconbsahd.icon
井戸端を居間に敷いてあるラグっぽくするか
草.iconcak.icon
今日は職場のWi-Fiが非常に調子悪い
綾坂こと.icon
んなああああああ
Hyou.icon
眠れなかつた悲しみに
お目々いたし
とりあえず、自分を慰めてやれるほどのタスクを終わらせた
でもおふとんに入ると怖くなる。
🥛ビリヤニ.icon
nishio.icon
/nishio/The Intelligence Age
これを生成したプロンプト
/nishio/面白引用プロンプト
ビリヤニ食べた
生成した面白引用で自分のCosenseをベクトル検索して、関連する記事を見つけて、それも面白引用して、関連を解説...
引用スープっぽくなってきたな
今日はめっちゃ進捗した
めっちゃ新着したのでSatisfactoryをしたいが、すると進捗を台無しにしてさらにマイナスになりそう
コードをリファクタリングするゲームをしよう
https://gyazo.com/cdbd15fff9b729b8fe1dab3e0741d5e5https://gyazo.com/c1b4f1a06c7c34a0dd4684003bc39ba9
こんなのを作っている
おなかすいた 2:42
寝たらいいのに
ああー 3:20
inajob.icon
録音の日
#inajob の試しに録音してみた talk69: 4歳の娘とMaker Faire Tokyo 2024に行ってきた
公開した!
病院に娘を連れてきたら寝てしまった
寝たまま診察してもらった
自転車で来たのだが、どうやって帰るか、、
微妙に起きてくれたので荷台に乗せて帰って来れた
駐輪場で助けてくれたご近所の方に感謝
父親に求められる体力
yosider.icon
エアコンを付けないと部屋を出入りするたびにドアを閉めなくて良くて自由を感じる
あと温度変化を気にせずにカーテンを全開にできる
mtane0412.icon
スト6
テリー実装
スト6はパッチノートを出さずにユーザーが調査して盛り上がるように仕掛けている
誤情報も出たりして、影響が大きいものは訂正が入ったりする
じゃあパッチノート出せよって言われる
えwはるひ.icon
これは試遊台のときでパッチは16時に出るみたいだ
最近スト6でよく対戦している人がモザイクロールとかのMV作ってる人だったらしくてほぇ〜ってなった
自分のプレイデータを使ったAI CPU戦がやばそう
shoya140.icon
macOS 15 SequoiaではFinderやテキストエディットなどで「Control + Return」キーを押すとコンテキストメニューが表示され、キーボードから手を離さずに操作できるように。 | AAPL Ch.
便利!
macOS 15 SequoiaやiOS 18/iPadOS 18では、引き続きファイル・オンデマンド機能がデフォルトなもののiCloudからダウンロードしたファイルをデバイス上に保持しておくことが可能に。 | AAPL Ch.
ありがたい!これまでは容量が減ると必要なファイルも勝手にキャッシュが消えてしまってたのが、macOS Sequoiaからは優先順位付けできるようになっている
あとは選択型同期と (.gitignoreみたいな) ルールベースの除外ができれば...
blu3mo.icon
初出勤
Cybernetic Humanity – Shunichi Kasahara, Ph.D. / Cybernetic Humanity. Exploring a new Self in integration of humans and computers
やっぱり共同作業者と面白さの感性が合うことはとても大事blu3mo.icon*3
NDAなどがあると個人Scrapboxに知り合いを入れる運用がやりづらいことにうっすら気づいてきたblu3mo.icon
僕が個人Scrapboxに知り合いを入れる運用をできない気持ちが少しわかってもらえたかなwnishio.icon
star_field.icon
ノートパソコンから虫の羽音のようなヤバそうな音がする
ファンを掃除しても治らなかったので修理に出さなければ
うるさくて集中できない
takker.icon
TypeScriptのGenericな関数型の型推論の挙動が、直打ちとtype alias経由とで異なる
nomadoor.icon
待たせに待たせてしまったデザインを終わらせた
デザインを考えているときは辛くて辛くてしょうがない
けど答えを見つけたときと、それが形になったときが気持ち良くて辞められない、助けて
創作病です。死ぬまで治りません基素.iconsta.icon
地獄で再会しないことを願うばかりだnomadoor.icon
🍵cak.icontakker.icon
強いて言えば才能を見まくる&自分に才能がない、場合だと断念できる可能性がありますsta.icon
これも本当に好きだったらダメそう
なんだかんだ自分が作ったものが好きで自信もあるのが、やっかいなとこですね…nomadoor.icon
maichan.icon
SEKIRO、なんとか忍び狩りを倒した
まだまだ全然序盤なのにもう無理…って思ったけど、何度も何度も挑戦したら何とか勝てた、達成感がすごい
:igyo:.iconビリヤニ.icon
わかる〜!!.iconHiro Aki.icon
愛媛の旅行、二日目睡眠薬飲みすぎたのと寝不足とでほとんど記憶がない
みんながいるところで特定の人だけにお土産配るのやめたほうがよくない?って思った
それある~はるひ.icon
はるひ.icon
げんきがなすぎる
体力つけたい
2024/09/23←2024/09/24→2024/09/25
2024/09.icon