2024/05/28
第22週: 日月火水木金土
2024年 40.71%経過
今日のn年前
2023/05/28
2022/05/28
2021/05/28
yuyuko.icon
今週末は楽しい予定がいろいろあるので、それを楽しみになんとか乗り切りたい
寝て起きた、今日もほどほどにやる
ほどほどがいちばんだなあと最近つくづく感じるmaichan.icon
わかʓyuyuko.icon
なんだこのひらがな文字!(驚愕)takker.icon
自分でもよくわからず使っていますyuyuko.icon
Twitterで特殊文字を使った顔文字が流行ったときに見かけて、かわいいな〜と辞書登録して今に至る
もとは何の記号なんだろう
発音記号らしいseibe.icon
探してみたらそれっぽいのを見つけたけど正しいのかどうか、どう記入すればいいのかは分からぬHiro Aki.icon
Dania transcription - Wikipedia
ʓ
ドラッグストアで薬を買ってきた
おうどんを食べて薬を飲んだらゆっくりする
普段お一人で使っている方は気付きにくいと思いますが、Cosenseの真価は複数人で使ったときにこそ発揮されます
について考えてたことが見えてきたので書いた
『マッドマックス: フュリオサ』の予約完了
一日のうちにIMAXとドルビーをハシゴしたら面白そうだ
ドルビーも予約完了した偉業.icon
オンライン作業部屋に入室してみてる
これはいいかも
/forum-jp/YouTube liveのプレイヤーを埋め込みたいが対応されてhttps://www.youtube.com/live/でも展開されるようになってる?
便利だ久住哲.icon
teyoda7.icon
ねみ
わかる〜!!.iconbsahd.icon
ポーズが似ててかわいいteyoda7.icon
個人的なページを増やしている
Hyou.icon
おはようございます。
鼻血で目が冷めた
🍵cak.icon
なぜ、あさから血を見ないといけないのでしょう。
とある中古販売業者に向けたレビューのリリックが良い
★☆☆☆☆
"使えない。 説明も不備 お金を無駄にした"
評価者: ○○○○、
★☆☆☆☆
"無在庫転売業者”
評価者:○○○○、
★☆☆☆☆
この店ではお客様を見ていない。
評価者: ○○○○、
「この店ではお客様を見ていない。」
オーナー立場の意見感が好きだ
脳のなかの天使
という本がほしいのだけど、もう新品が売っとらんみたいで
中古本嫌だな。
衛生的がどうかわからないという拒絶もあるのだけれど、自分のものじゃない感覚がしてあまり好かない
自分のものじゃない感覚ちょっとわかる、メルカリで買った本はメルカリで売ったりするcak.icon
一度積むと周りと馴染んで自分の本になる
自分のものでないという感覚はわかるけど、だからこそ中古の本が好きcFQ2f7LRuLYP.icon
書き込みあり、ページが折れてる、シールが張ってあるなんてのもオーケー
前の持ち主と過ごした時間を思い起こさせるから
自分の本棚に他人がいるのがイヤではない
日本古典享受の世界だと写本などに書き込みがある方が普通だ(基本的にある方がありがたい)、という意識がそうさせている気もする
これもわかる、しばらく積んでうちの本になった本から人の書いたメモの切れ端みたいなの出てくると「おや、前に別のところにいたんだね」みたいなほっこり感がわくcak.icon
ほー!学び!ジャンルによってというのが盲点だったHyou.icon
ほとんど買わない、なんか気持ち悪い、不気味さがあるmaichan.icon
うむうむHyou.icon
でもな、文献読まないと自身持って書けないだよなぁ…
図書館で探してみるか。おそらくは予約だろうが
cFQ2f7LRuLYP.icon
朝ゴハン作る
ウインナーと目玉焼き
コンソメと昆布だしが喧嘩してしまった
うまくねえ〰
子どもは言葉にならないけど不満に思っていることがある
このとき何が不満なのかを当てるゲームになる
今日は「ごはんよりパンの気分だった」とのこと
もう少し成長した子だと不満の理由を説明してくれていた
元職場から連絡があり若干動悸が救心.icon
🍵cak.iconyuyuko.icontakker.iconHiro Aki.iconはるひ.iconteyoda7.iconsta.iconseibe.icon
緊張と想起でメンタルが弱る
弱った
想像するだけでヒェってなるsta.icon
風が吹くときの映画の音楽はロジャー・ウォーターズがやっているとのこと
ピンク・フロイドの中核人物
ザ・ウォールがかなりエグい出来をしている。このえぐみを欲して聞きに行くときもある
日記に自分のアイコンのみを付すのはラジオ体操のスタンプを思い起こす
光る君へ15話まで見た
15話の途中でまひろが読んでいた(写していた)漢文はたぶん琵琶行
演技力なるものを細分化したい
16話
関戸本古今集のかなの手であろうか
出たーっ香炉峰の雪!
公任が即答していてさすが
道綱が虎の尾の上でタップダンス
一条天皇と中宮の見目麗しいこと
買い出し終了
重曹で鍋とやかんを磨く
Tiny desk concertをいろいろ聞く
アリシア・キーズのフォーリンが良い
stingもいきなり Englishman In New York流れてきた。かっけぇー
本を裁断・スキャンするようになってから「自分の本」と「それ以外の本」との区分けが強くなった
ハンバーグとほうれん草の胡麻和えとコンソメスープなど
バームクーヘンおいしい
共同プロジェクトにある、微妙に距離の離れた返信や発想は好ましく思える
これも(中古本と同じく)自分の外側からの刺激である
bsahd.icon
オハヨ!
スティーブの本名はスティーブ・スティーブかも!
takker.icon
ankiを再開するきっかけを作ってほしい
✅️tweetの動画をscrapbox.ioにuploadして置換する機能 (scrapbox-url-customizer)がほしいひといそう
作ろうと思えば作れる
ほしい🤤🤤🤤yosider.icon基素.iconはるひ.icon*2
2024-05-29 作ったtakker.icon
scrapbox-url-customizerを0.4.0に更新してください
追加設定は不要です
ほんの2年前は、井戸端の誰もがchatGPTが存在しない世界にいたのに
一度知ったら後戻りできない
ちょっと違うけど、GitHub Copilotを知って手放せなくなる民になってるMijinko_SD.icon
それっぽいコードをどんどん生成してくれるから結構楽できてる
もうGoogleレベル or それ以上に使ってしまってますわsta.iconyosider.iconnishio.icon
ググったとき「あ、久しぶりに普通の検索したな」と思ったことがあるyosider.icon基素.iconnishio.icon
そしてSGEが出した結果で満足してどのページもクリックしないまま終わるnishio.icon
最近の若者は文章で検索するみたいな話を聞いたことある気がするが、気持ちがわかる
Googleの方が使っているが文章で検索するのはやるようになったseibe.icon
なんかGoogleの検索結果でついてくるAIに渡すのも文章がいいのかな……みたいな
わかるyosider.icon
そういやGPT-4oではWeb検索してくれてたな
レポート作成がまた止まっとる
🍵cFQ2f7LRuLYP.iconcak.icon
あと図を書くだけ……ではないなデータから読めることをもう少し書く必要ありtakker.icon
図はTikzで書こうと思ったんだけど、家に帰ったら疲れちゃって……
もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…もう疲れちゃって 全然動けなくてェ….iconcFQ2f7LRuLYP.icon
Hiro Aki.icon
朝の交通量が少なめ
嵐が来るからリモートワークとか、有給休暇を取る人が多いからかな
隣の座席の人の出張予定がキャンセルになってるし社内でも警戒している
去年も大雨がこの時期にあったな、と思いローカルな場所に記録してた履歴を眺めてみたら2023/06/05だった
大雨 2023/06/02というリンクがあったtakker.icon
もう一度見直したら6/5に書いただけで大雨は6/2のことだった。恥ずかしすHiro Aki.icon
当時は大雨で雨漏り発生して配電盤に水が掛かって工場の一部が停電してたらしいが、やっぱり大雨は危険だ
/vim-jp-emojis/iinoyo.icontakker.icon
13時過ぎに本日は定時で帰るよう通達が来た
17時前後が嵐になっていないことを祈る
無事帰ってこられた
🎉cFQ2f7LRuLYP.icontakker.icon
去年は通勤路の一部が冠水して通行止めになっていて、猛烈な遠回りさせられた
蓮舫といえばR4
「R4」とは?蓮舫さんがR4と呼ばれる理由や元ネタを解説 - キーワードノート
つばくろ.icon
現在、普通免許を取得すると車両総重量3.5t未満の車両を運転できる
平成29年3月12日の、準中型免許導入以前に取得していれば5t未満まで運転できる
平成19年6月1日の、中型免許導入以前に取得していれば8t未満まで運転できる
準中型(7.5t未満運転可)以上の免許を取得すると、取得と更新時の視力の条件が若干厳しくなる
普通免許は片目0.3以上、両目0.7以上
準中型以上は片目0.5以上、両目0.8以上に加えて深視力の試験が増える
これは、取得時期に関わらず普通免許の所持者には課せられない
8tを運転できる普通免許は準中型免許の上位互換
準中型免許の視力条件が普通免許より厳しいのが納得いかない
最近、準中型免許を取りに行き始めて、説明を聞いた時に釈然としない気持ちでいっぱいだった
ちなみに昔の普通免許を持っている人が中型以上の免許を取り、更新時に視力試験をパスできないと3.5tの普通免許に格下げされるらしい
もちろん一発アウトではなく、更新期間内(2ヶ月間)は何度でも試験を受けられる
深視力を改善する眼鏡もあるが、作ってくれる眼鏡屋は少ないとのこと(教習指導員談)
sume.icon
https://gyazo.com/a4d89e718798aa6a18a963a80f596d3b
令和6年4月1日に発生した那覇市役所庁舎等のネットワーク障害について|那覇市公式ホームページ
もしかしてほんとに刺した?𝕏
ほっこり
meganii.iconがいればこんなことにはならなかったのに基素.icon
実技を伴わないので、実際に敷設作業をやったら「あっ」とかいってやらかしそう…meganii.icon
ブロードキャストストリーム!!!!
(教科書的には)ループ防止(ループ検知)の機能があって、障害を局所化できそうなんだけどなぁ
アップリンク外れてるから大丈夫rtree.icon
13611歩
とても早いけどねむ/ねる
cak.icon
BTSファン業がわりと忙しい
RMのアルバムがリリースされ、ジンくんももうすぐ帰ってくる
6/13はデビュー記念日なので心の準備をする必要がある
毎年デビュー記念日には記念コンテンツが公開され、そこに今後のロードマップ的なものが含まれていることが多い
全員兵役に行っているのにのんびりさせてもらえない
嬉しい悲鳴
1行目を見て「兵役に行ってるのでは?」と思ったが、兵役に行ってる間にリリースするネタを仕込んでから行ったということか、ファンサすごいnishio.icon
兵役前の仕込みが多くてまだ全貌が見えない、楽しいcak.icon
sonomaにしようか迷っている
2018年のmac
まだbigsurを使っている
確かサポート終了してる
めんどいというのもある
やっている
サラダにドレッシングをかけるとサラダが食べやすくなる
嵐の到来を警告してくれる井戸端
そういえば幼い頃は新品の本を買ってもらうことがほぼなく、古本とよく親しんでいて、古本を売って古本を買っていたのであんまり本に対して自分のものという意識がなかった
図書館の本に関しては、
なくしてはいけない
書き込んではいけない
期日までに返す必要がある
等の制約があり、古本とは別で特別扱いしている
blu3mo.icon
車
思ったより運転できたblu3mo.icon*2
🚗🎉cFQ2f7LRuLYP.iconshoya140.iconmaichan.iconsta.iconcak.iconyosider.icon
知り合いの研究者の人々がみんな締切限界生活をやっているblu3mo.icon
はるひ.icon
BO6楽しみだなあ
フセインの描写が気になる
アリシアキーズといえばAlicia's Keysという有名なVSTがありたまにさわっている。ダジャレ
特定のサウンドにはめっちゃ合いそうな音(なおまだ使ったことはない)seibe.icon
「何月何日までにこのプロジェクトを終わらせなければ」という表現がしたいのにできない
1日1個の石を食べ、ピザに接着剤を塗る:GoogleのAIがいかに現実を見失いつつあるか | XenoSpectrum
製薬会社は有害な薬を発売することは許されない。自動車会社も同様である。しかし、これまでのところ、テクノロジー企業は好き勝手に行動することが許されてきた。
実害の範囲が違うし、簡単に比較できないと思う。このような比較に妥当性を感じることができないなぁ。規制もあるし。基素.icon
記事の主張に納得してしまったので、こういうふうに別の視点を貰えるとありがたいtakker.icon
素直に納得してしまったのは、本当にそうか?と疑う視点が足りないからか
自分の関心が強い分野なら疑う選択肢が出てくるかもしれない
特に自分の主張と真逆のことが書かれていればなおさら
関心の薄いorほとんど知識のない分野だと、ひどく支離滅裂なことが書かれてない限りそのまま受け取ってしまうかも
認知資源をそこまで割けられない
責任
こうしたコンプラとか健康被害みたいな面について、コンピューター畑の常識で自動車業界に入っていくみたいなことが多かれ少なかれあってしまうかもしれないなとはるひ.icon
Mijinko_SD.icon
any型乱用してんのにTypeScript使った気になってる奴まじ許さん
さすがにそんな人いるわけ……takker.icon
型定義うまくいかないからとりあえずanyって書いておこってしてる人ちょくちょくいるイメージあるMijinko_SD.icon
自分も型定義に敗北したときは@ts-ignoreしちゃいます……(懺悔)takker.icon
1個anyを書くと、そこから整合性が取れなくなってどんどんanyが増えることに……Mijinko_SD.icon
割れ窓理論感あるseibe.icon
C++ を「便利なC言語」として使っていた例もあることですし… suto3.icon
オブジェクト指向周りの機能を使わずにC++で開発していた
言われてみればたしかにtakker.icon
最近Ctrl+BackSpaceを知ってテキスト入力の効率がめちゃくちゃ上がってる
単語ごとに文字を消せるので、BackSpaceを長押しせずに一瞬で長文を消せて便利
行ごとならShift押しながらHomeキー押して消した方が早いけど、細かく消したい時にはこっちの方が便利
うわほんとだ!全然気づかなかったtakker.icon
Ctrl+Deleteも機能するじゃん!
Ctrl+矢印キーで単語ごとにキャレットを移動もできるつばくろ.icon
ここで試したらバレットの移動が割り当てられてて使えなかった…
不便なのでPrioritize Outline-edit key bindingsをオフにしているyosider.icon
HomeキーとかEndキーも人に教わるまで気づかなかったし、基本的な操作でもまだ知らない便利機能がありそうな気がする
Markdownの書類を書いてGitHubのリポジトリに投げるの、悪くないんじゃないかと最近思い始めてる
最近はGitHub Copilotがあるので、Markdownを書いていると勝手に補完してくれる
Gitに投げておけば正確なバージョン管理もできる
版を重ねるような資料だと特に有用
あとVSCodeで作成するので動作が軽い
悪くない=最高ではないのでそのうちこれ以上のツールが出てきてもおかしくない
スクボくん(今はスクボじゃない)PCで書いてても重いんですが
+1seibe.icon
井戸端日記ページもまあまあ重たいが特にたくさんCSSを入れてない個人projectでも若干重たさを感じる
どうなってんの
そりゃスマホじゃ動かんわ
CSS再計算に時間を食っていることまでは把握しているが、原因の特定にまで至ってないtakker.icon
他のnote taking appと比べてどのくらい重いんだろう
ほかも同様に重いならまあ仕方ない気がする
他と比べてずっと重いなら、なにかレンダリング周りで無駄なre-renderが走っているのかもしれない
mtane0412.icon
宿泊費をWorldCoinにするとタダで泊まれるシステムが出来上がるな
inajob.icon
録音の日
#inajob の試しに録音してみた talk52: 電子工作入門のおすすめは「携帯ゲーム機」
公開した!
🎉cFQ2f7LRuLYP.iconcak.iconyuyuko.iconseibe.icon
shoya140.icon
一晩でエナジードリンク3本も飲んでしまった...
でも締め切りにはなんとか間に合った!
カフェインのないお茶を飲んで魔成分を浄化しないと!nishio.icon
魔成分wmaichan.icon
魔剤を飲み過ぎると魔成分が体に浸透していって魔物になってしまう設定nishio.icon
その魔物を絞った体液で作ったのがモンスターエナジー…ってコト!?takker.icon
モンエナの陰謀の闇は深いはるひ.icon
永久機関が完成している…?yosider.icon
nishio.icon
都知事選に出馬した蓮舫さんがかつて台湾との二重国籍だったからということでタイムラインが騒がしくなって台湾情報が入りにくくなってしまったw
台湾出身というわけではなく父が台湾人ってこと?本人は北京大学出身で親中派であり都知事選への中国からの干渉が絶対あると言ってる人もいていきなりグチャグチャ
中国と台湾の争いに都民がいきなり巻き込まれるのか?
とりあえずもっと詳しいことがわかるまで様子見
昨日うまくいかなくて悩んでたものがスッキリ直って予定より面白いものになったのでテンション高め
反動で疲れるかもなのでキリがいいここで休む
大事sta.icon
「締め切りが進捗を生む」という考えは容易に「締め切りまでまだ時間があるから」という言い訳に直結するので、締め切りなしに進捗を生む訓練が必要
「体力が衰えて徹夜などができなくなる年齢」というメタ締め切りがある
頭テンション高いが眠い混乱😵‍💫
テンション高すぎて布団の中で寝ながらゲッダンしてるnishio.iconさんを想像してしまったtakker.icon
楽しくゲームしました
Beltmatic
maichan.icon
大雨のため1時半で解散
バケツをひっくり返したような雨
いちばんたくさん降ってる時間に解散させられても……と、みんなでしばらくベンチに座っていた
冠水する前に帰ってこれてヨシなのか
蓮舫といえばPS5
/maichan2/sta考察
許可いただきました!!ありがとうございます
ジャンプ傘しか知らない子が、手開きタイプの傘を開けなくて困っていた
そっかぁ、ジャンプ傘はボタン一つで最後まで開くもんなぁ
私はむしろ「ぼんっ」って開くジャンプ傘が苦手かもしれない、びっくりする
Cosenseの真価とは
suto3.icon
まったくやる気がでない…
今日はダメな日かも
そんな日もある!maichan.icontakker.iconHiro Aki.icon
🧉cFQ2f7LRuLYP.iconseibe.icon
seibe.icon
締切こそ生産につながるのは分かっているのだがだからこそ締切をづぐりだぐない! という気持ちもでてくる
最近草(w)を生やすことが増えてきた
すごいことに気づいた、生命維持活動に大体9時間費やすとすると1日稼働時間最大でも15時間
一時的に増やすことはできるがまあ長期的にはマイナスのはず(というか寝不足は普通にしんどいのでした)
meganii.icon
チャットツールのメンションが大量の通知で埋もれてしまう問題
sta.icon
20:36:44、雨風ゴォゴォの中で眠れるのか、ファイッ!
寝付き悪し、ダメそうだなぁ
音とは相性が悪いか俺は
kidooom.icon
おなかいっぱい
2024/05/27←2024/05/28→2024/05/29
2024/05.icon