琵琶行
https://www.youtube.com/watch?v=Ej_zYrOK2uw
中国の詩編の名。新楽府。七言古詩八八句。唐の白居易(楽天)作。八一六年成立。江州の司馬に左遷された作者がある月夜、うらぶれたもと都の名妓がひく琵琶の音に同じ流謫(るたく)のわが身を思い作ったもの。「長恨歌」と併称され、日本の文学にも大きな影響を与える。琵琶引。
琵琶行(びわこう)とは? 意味や使い方 - コトバンク