2023/04/07
第14週: 日月火水木金土
2023年 26.58%経過
今日のn年前
Mijinko_SD.icon
くそねむい
( ˘ω˘)スヤァ
夢ばかり見るのはやめなきゃ。
仕事なんだから。
夢は現実にしなければならない。
週末だけど、自分が疲れているのかそうでないのかがよくわからない
基素.icon
その発想はなかったnishio.icon
babyAGIみたいな路線、GPT以前の直感的には「そんなに複雑なのはうまくできないんじゃ?」と思う。でもGPT以後はこれでうまくいくんだろうか? これはとても可愛い絵です
https://gyazo.com/d452ab66ed005609c1f232db563ece5e
これはいい話
先月、45歳で漫画家として初単行本を出版しました。
36歳でオタクになり絵を描き始め、38歳でコミケ初参加、43歳から商業連載を夢見て今に至ります。
年齢に関係なくチャンスがある今の時代のお陰ですね。
スケジューリングをランダムにするとかがいいのかなぁ
はるひ.icon
Blender
操作はチュートリアルをBingか自分のScrapboxで探していちいち見れば良いことがわかってきた, それらを組み合わせる
ランダムにYoutubeのチュートリアル見て手札を増やしてもいいが、そう暇でもないのでまず描きたいもの決めて目的に合わせることにしよう
今難しいところ
反射、影、空気感
狙った構図にすること
回転が難しい
複雑な作り方をした物体だと、後から大きさを変更するのすら一筋縄ではいかない
スケールを変えればいいということではきっとないんですよね基素.icon
実は3DCADのほうがやりたいことが出来たりして・・?inajob.icon
Belnderの下書きのようにも使えるのかなはるひ.icon
行き来するのは面倒そう、レンダリングだけBlenderとかなら簡単そうinajob.icon
「ボリューム」概念を理解しよう
10時間寝た、何故、、、?
今日は出かけたかったのだが~
ヨカゼナイト、Star Wars Celebrationなど楽しみが満載の週だった(コンテンツに生かされてる!)
IGN USめっちゃ面白い企画やってた
IGNの評論家が10点満点をつけた近年のゲームについて、読者がそれに値するか投票する
biwa.icon
水星の魔女 2期が楽しみ
家庭について最近ちょっと興味がある
ミーム、むしろ言いたくならない
中学生の頃に淫夢語録が流行った時は個人的には地獄だった
これはわかるwogikaze.icon
下ネタ系ミームは特に面白味わからない
ミームを言うのが面白いと言う空気感が嫌と感じるのかも
正確にはインターネットミームを使いたくないのかも
過激なものが多いからね
https://www.youtube.com/watch?v=Wcy3ASbqnU0
グロさを感じてしまった。
自殺を救ったのは偉い。しかし、自殺があったことは良い話じゃないのに、美談として軽く消費されてるのがモヤモヤする。
誰も自殺した男性に焦点を当ててない感がある
YouTubeから年齢制限つけられててウケる
inajob.icon
昨晩久々にアルコールを摂取したら(ビールコップ半分)、短時間の睡眠だったがスッキリ目覚めたぞ
なんか体調も良くなった気がする
逆に健康に良い量だはるひ.icon
皆自分の雑談ネタをすっと出して、それに関して少しみんなで話して、次の人へ・・を繰り返している
こういうのだっけなー雑談って・・
バラエティ番組っぽい?yosider.icon
Spotify for Podcastersのページがどうにも使いづらいし重たい
Anchorのときからそうだけども・・
重たいというか、何かおかしい、再生を押しても全然再生されない・・
筋トレ 腹筋20、背筋20、腕立て伏せ20
いわゆる電子メモパッドを娘に持たせたら、なかなかいい具合に楽しんでくれてる
磁石式の「せんせい」とどっちが良かったかな?
cFQ2f7LRuLYP.icon
YouTubeの動物系の動画を迂闊に見てるととんでもない動画がサジェストされることがある。やめてくれ!
これはミームだ
ミームをなぜ言ってしまうか、言いたくなるか
断章
定型的表現を使うと初学者でも一定のとこまで表現ができる
桜が散ると寂しいねという気持ちを歌にする
取り回し可能
出来る限り他の人と表現を差別化したい欲求
同じ表現ばかり使いたくない人がいる
ちょっとニュアンスはズレるけどマイルス・デイヴィスがデューク・エリントンのバンドの誘いを断ったときの逸話
だが、デュークに言えなかった本当の理由もある。それは、毎晩同じ音楽を繰り返し繰り返し演奏する、オルゴールみたいな生活が嫌だということだ。オレの興味は、もっと別なところにあった。デュークのやっていることは大好きだったし、大いに尊敬もしていたが、オレの進むべき道はデュークのとは違っていた。
マイルス・デイビス自叙伝の1巻に確か載ってる内容だった
他の人の知らないことを知っているとうれしい
枕草子の「香炉峰の雪」
他の人と同じ表現を使いたい欲求
皆で同じことをやると尊い、絆が深まる
その昔学問のその道の大家の先生とお話したときに「人と違うことを言わないとダメなんですよ」という話を聞いた
これは学問上での文脈
先人からは出なかった新しい解釈や発見をすべしというような
この世界厳しい…と思った
今から振り返ると学問上だけでなく今の生活でも同様なとこあるなと思う
文章のうちどこまでブラケティングするかについてはできるだけ長くしときたいとおもった(仮)
例としてお借りしましたごめんね
という文があるときには
[ミームを言うのが面白いと言う空気感が嫌]と感じるのかもとしたい気持ちがある
と感じるまで入れるかもしれない
具体的かつ主張が含まれている
[ミームを言うのが面白いと言う空気感]もありかもしれない…
こちらは好悪についての主張がない分、個人的なものを離れている
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1642881977102499841/pu/vid/1280x720/k2G5PeUhLY9B0rG3.mp4
島々を旅して敵を倒しながら最強のカニを目指そう。話題になった大量のカニが踊るMVの作者が開発を務める
何?
maichan.icon
YoutubeショートとかInstagramのリールとかで突然かわいそうな動画が流れてくるのやめてほしい
心がえぐられてしまう
わかるcFQ2f7LRuLYP.icon
「ごめんね」と言う声が優しすぎてずるい、見透かされてる、私の気持ち
nishio.icon
Scrapbox機械翻訳結果を見て、初っ端から「Yasukazu Nishio」と訳されてるのを見てガッカリしている
昼休みにChatGPT Pluginが来てることに気づいた
うらやましい基素.icon
翻訳を改善する話は吹き飛んだ
ということをあとでメモしておかないと「なんでやめたんだっけ?」になる
なお、全文はこちら。
おっす、チーム!じゃあさ、ブッダ様の話したプチイチオシっすぐらい短いまとめ、やっとくわ。出来るだけキャチ〜な感じで。
1. オールつらたん: 少なくとも誰もが何かの苦しみがあんげーじ (>_<)
2.…
gorira tatsu.icon
入学式に行ってきた
弊校、在学証明書を英文で書いてくれるらしい
最高か?
dokudami.icon
U.F.O.剣持ポスターコンテストには、
【2種類の部門】があります!
縦型の作品を投稿してください。
たとえば、剣持さんのらしさを活かして↓
https://gyazo.com/1afeb18ba57b3c0041fd1a0c245ab634https://gyazo.com/23b6b458a026237441274037695a739c
#仕事を選べ剣持基素.icon
hatori.icon
風が吹くと葉擦れの音がするようになり、耳からも春を感じる 和名「ケヤキ」の由来は、「ケヤ」は古語で「すばらしい」という意味があり、「けやしの木」が転訛したものだといわれる[3]。中国名は「櫸樹」[1]。 〘形動〙 (普通とは違う意の「け(異)」に状態を示す「や」の付いたもの) きわだってあざやかなさま。けざやか。さっぱり。
※万葉(8C後)一六・三八七五「出づる水 ぬるくは出でず 寒水の 心も計夜爾(ケヤニ) 思ほゆる 音の少き 道に逢はぬかも」
3 他にぬきんでて優れているさま。〈日葡〉
名前の由来は諸説あるようだ
(1)木目が美しいところから、ケヤケキキ(異木)の義〔和句解・名言通・大言海〕。
(2)キメアヤギ(木目綾木)の義〔日本語原学=林甕臣〕。
(3)カヨキ(香好)の転声か〔和語私臆鈔〕。
(4)「欅」の別音Kya にキ(木)を添えた語が転化したものか。或いは「格」の別音Kyak の転か〔日本語原考=与謝野寛〕。
https://www.amazon.co.jp/dp/459271220X https://m.media-amazon.com/images/I/71lUYwgk5tL.jpg
TVアニメ 江戸前エルフ、本日深夜2時55分からスタートです。ちょっと夜ふかししませんか?
https://gyazo.com/fb94e8cbbad2cdd1b42daf9f9a7deaa4
━━━━━━━━
⛩Blu-ray告知CM公開⛩
━━━━━━━━
告知CMのナレーションは小糸とエルダ様の録り下ろし👏
Vol.1は7月5日に発売です💿
🔽高画質ver.
https://youtu.be/CA5K7_HvTfc
yuki_minoh.icon
スマホでも外部通信できるの、めっちゃいいよ…
セキュリティの不安から永久に公開できていない
意見超募集中です
誰も書いてくれない…
気にせず公開して良い…ってこと!?
何が不安なのかわからないのでコメントの書きようがないというか、動作してるデモがなければ真剣に読もうという気にはならないというか、ざっくり「なんかよくわからないなー」という気持ちでスルーしてるnishio.icon
ページ自体は2〜3回は読んだ気がする
nomadoor.icon
選挙は数年に一度の就活という表現を聞いてなるほどなぁと思った
そりゃ一生懸命になりますね
就活したこと無いけど…
2023/04.icon