2023/01/16
第3週: 日月火水木金土
2023年 4.38%経過
今日のn年前
2022/01/16
2021/01/16
nishio.icon
眼瞼ピクピク
眼瞼ミオキミア
まあとりあえずお風呂に入ろう
日曜の27時までに週末でやるつもりだったスタンプ申請ができたからよし!
🎉shoya140.iconsta.icon
平日に持ち越したくない気持ちからポモドーロでエンジン掛けてしまったから、むしろ眠れないモードに入ってしまった気がする。
うむ。
目を温めるアイマスクをして眠れなかったら起きよう。
とか言いながら誰でもわかるコード進行講座の目次を作ってたら眠くなってきた
起きました
ペットボトルのビニールを無意識に剥がしてしまい、それをすぐにゴミ箱に捨てないで机に放置してしまう
そうすると猫がそれを食べようとしてしまう
そんな性質があるのかyosider.icon
猫それぞれ性格は違う
うちの猫はペットボトルのビニールを猫草の一種の「噛むと気持ち良いもの」と認識してそう
何度かモグモグされてるけど実際に食べたことはないので楽しんでるだけだと思うけど、噛んでる間に細かい切れ端ができたりうっかり飲んだりするかもしれない
本物の猫草を与えたこともあったんだけど、好きすぎてものすごい勢いで食べて吐くので禁止された
ほどほどに楽しんでくれよ…
猫の命に関わるのでめっちゃ怒られる
100%僕が悪い
で、思ったんだけど子供とか猫がいると「物を適当に放置する」が命に関わるのでしないように訓練されるのではないか
子供や猫がいる人は「ボタン電池を机に放置すると子供が飲み込んで大惨事になる」とかを耳にタコができるくらい聞いている
訓練されたとしてもしないようになるとは言ってない…
定位置に置いてあってもヤツらは来ますぜinajob.icon
それはそうだったwnishio.icon
再発防止策としてペットボトルのラベルを気づき次第、即剥がして捨てることにした
常に異なるサムネイルが目に入るの不思議な気持ちだな
Unsplash
どういうタイミングでリフレッシュされるのだろう?inajob.icon
タブのリロードでは同じ画像で、タブを変えて開くと別画像になった
あんまり種類は多くないみたいなので「たまたま同じ画像」かもねnishio.icon
Scrapbox上で試すと話が複雑になるnishio.icon
https://source.unsplash.com/featured/?photo
に直接アクセスすると
https://images.unsplash.com/photo-1562252185-16feebe22b25?crop=entropy&cs=tinysrgb&fit=max&fm=jpg&ixid=MnwxfDB8MXxyYW5kb218MHx8cGhvdG98fHx8fHwxNjczODM2MDQw&ixlib=rb-4.0.3&q=80&utm_campaign=api-credit&utm_medium=referral&utm_source=unsplash_source&w=1080
にリダイレクトされた。ランダムなおすすめ画像へのリダイレクトだけやる仕組みで、画像自体はCDNに載ってるのだと思う
「ランダム」が乱数ではなく、たとえば秒のmodである可能性もあるな
[https://source.unsplash.com/featured/?photo#.png]
同一ページに複数あると同じものになる?
(…実は、ゴリラのページで、既にやっていたんだけど、誰も気づかなかったのかな?)suto3.icon
気づいたhatori.icon
たまにチンパンジーの写真が出てくるので、それは違うでしょ...となっていた
気づかなかったnishio.iconinajob.iconmeganii.icon
[https://source.unsplash.com/featured/?photo#.png]
この絵について話し合いましょう
かわいいね!
@Mutekimaru_ch: YoutubeLiveにてペットの魚が飼い主のクレジットカード情報を公開し、その後ニンテンドーeショップで課金してきた事件についてまとめました
↓配信先
https://t.co/6bZgYFWOuW
https://gyazo.com/0d6256e6a03f003575ff75fb9a7fb9a7https://gyazo.com/e8e7d32b6e6a51b6f79b54b37ab2b150https://gyazo.com/4a4cded854ab9f67673ba2f9ba7799a3https://gyazo.com/c633548e8a457e354b54a25df99fa42c
wwwwww
この魚わかってるなyosider.icon
無限の猿定理を連想するhatori.icon
@nishio: InstaChord日記
ギターとかまったく経験ないので知らなかったんだけど右手を上げる時にも弦を弾いたりするものらしい。アップストロークというらしい。
ジャンジャカジャンジャカ
休日は時間の自由度が高い
逆に平日の昼休みの方が「残り時間で撮影して編集して投稿するには」という逆算で踏ん切りがつくというか集中できるというか
締め切り駆動か
ポモドーロによる集中に似てる
いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学いわく、who.icon
時間、お金といったリソースが欠乏していると
それを賢く使うようになる(集中ボーナス)
反面、他のことに気が回らなくなる(トンネリング税)
制約が創造性を生むを連想したyosider.icon
反面-の方は、貧すれば鈍するっぽさあるterang.icon
練習では「ジャンガジャンガジャガ」もできてたんだけどカメラを回すとできなかったので一段階楽なものにした
GPT Indexを試したりもしたいんだけど、それは自分がやらなくても試す人がたくさんいそうな反面、Kozanebaの改善は自分しかやってくれる人がいないから…
とりあえず影響範囲の小さい修正で半年ぶりのリリースをした
「線をもっと手軽に描けるようにしたい」
影響範囲、めちゃ広いと思うんだ…
iPadで使うことを想定してるからシングルクリックで使えるようにUIを設計してるんだけど、iPadで動かないという問題があってな()
たとえばPCなら「マウスホバーで線を引くためのハンドルが出て、それを引っ張れば線が引ける」という実現方法がある
ホバーを使っちゃうとiPadで動かない
でも現状そもそも動いてなくて
つまり大きな課題として「iPadで動いて欲しい」「線が手軽に引けてほしい」の二つがあるわけか
iPadで既存のアプリがどういう線の引き方をしてるか調べるか
コーディングを支える技術のアップデートの方が締め切りが近いなー
眼瞼ミオキミアアゲイン
まー、週末生活リズムぐだぐだだったから仕方ないですね
ウォーキングに行くぞー
適当に歩いたら迷子になった
スマホで地図が見られる時代でよかった
2日連続で救急車を見た
自分も気をつけよう
予想以上に寒かった
ウォーキングであったまるより冷える方が早い
さっさと帰ろう
今日は10000歩歩いたし、サポーティドスクワット30×3もした
まだ目がピクピクしてる…
誰でもわかるコード進行講座を風呂で10まで見た
はるひ.icon
音楽の楽しみ方とは - Dance to Death:死に舞 on the Line
ネギ情報:買って帰る時に買い物袋からはみ出す
鬼滅の刃シャンメリーの原作のアニメ見てる
S1が26話あるのはおかしい
見ればわかること全部口で解説するのやめたら12話で終わるんじゃないか?
過剰なバトル解説はともかくモノローグで誰かしらがずっと語っている、内心ではごちゃごちゃ考えてますよ・本心からこう思ってますよというサインが発し続けられているというのは鬼滅のアイデンティティかもしれない
ラスアスのドラマ見るぞ--
ラスアスのドラマ面白かったーー
@hartamanga: モテる男子の、ままならぬ毎日(1/11)
#いやはや熱海くん #ハルタ試し読み
毎日ままならぬな
inajob.icon
保育園に行きたくないと泣き叫ぶ娘を連れて行くタスクDONE
夜中もぐずぐずしているし、精神的なものもあるかも
今までも周期的にこういうことはあったので特に心配はしていないが、楽な対処法があるなら知りたい気持ち
子が覚えている、親にとっても便利な概念
コンセントが近くにある時にスマートフォンを充電していないと警告を出して欲しい
いざ外出しようとすると充電が足りていないことがある
根本解決は大容量バッテリー?
筋トレ
ダンスダンスレボリューション10分
腹筋20、腕立て20
妻が娘に時計の模型をみせつつ、「この時間までに食べようね!」とか挑戦し始めた
まだ理解できる年齢じゃない気がするなー
発達心理学とかの資料を見れば載ってるかな?
残量が目視でわかるタイマーなどを使って示せばいけるかもしれない
タイマーに気を取られて遊び始めそうだが、、
「絵本どれ読む?」「りょうしりきがくー」
英才教育、順調か?
nomadoor.icon
知らない天井だ…
🚑Mijinko_SD.icon
大丈夫ですw新居の天井ですnomadoor.icon
だとすると引用するセリフ違うな…
/work4ai/2023/1 第2週 weekly AI news
yosider.icon
六本木 建物火災で2人けが スプレー缶ガス抜き作業中に爆発か | NHK
スプレー缶のガス抜き、人間には難しすぎる作業なのでは
でも爆発しても死者でないのすごい
maichan.icon
失敗して、嫌なことばかりなので井戸端に逃げた
🍵teyoda7.icon
心にしみる~maichan.icon
「なんでも話して」って言うくせにちょっと愚痴ると「そんなこと言われても知らん」とかいう人
だったら「なんでも」とか言わないでほしい
母と妹は割と愚痴りたがり
適当に聞き流して「そいつはひどいな、許せん」とか言っておけば機嫌よくいてくれるので楽といえば楽
「話を聞いて共感してほしいだけ」の一種だと思う
これは体を動かさなきゃなぁと思い、構内をウォーキング
shotato.icon
ネギ情報#63ca85956eb40600005fa899
45Nuyagawa.icon
きのう大学入学共通テストおわり
自己採点が事故祭典にならなくてよかったです
お疲れ様でしたmaichan.iconsta.iconsuto3.iconshoya140.iconnomadoor.iconnishio.icon基素.iconMijinko_SD.iconmeganii.iconhatori.iconfumito.iconyosider.icontakker.iconteyoda7.icon
ありがとうございます!45Nuyagawa.icon
共テにかまけてほとんど触れていなかった数Ⅲのリハビリをせねば……
我が家の12月の電気代が1万円値上がりしたらしい
使用量はほとんど変わらないのに
おそろしい
Mijinko_SD.icon
PowerShell内でパイプを使用すると文字化けする
ここ1週間、ほとんどを睡眠に費やしたせいか、今日はまあまあ調子いい
コーディングが捗っている( ◜ᴗ◝)
うらやまtakker.icon
https://gyazo.com/de40f3792d348a8c5e0ad147e035c712
どこかで見たことのあるサイトだなぁ🤔
安心と信頼の/takker
細かいことGoogle先生に聞くと、自分のサイトが出てきてよく/vim-jp-emojis/gunnyari.iconするtakker.icon
cf. ScrapboxのSEOは期待しているより強い
もしかして細かいことの興味の範疇で書いてる人が自分しかいないのでは…基素.icon
うまくコミットを分割できなくて、まとめて送ってしまった
https://gyazo.com/14d12bcf21039e89c86644b0607e825b https://github.com/MijinkoSD/easy-post-for-scrapbox/commit/c9a5313999829353371aa4579833c27d0b2a6ed7
自分しか管理していないリポジトリだから何でも良いとは思うんだけど
特定のリンクにアイコンをつけるUserCSS、画像には適用されないようにしようかな?
+1yosider.icon
結局後回しになったMijinko_SD.icon
1. やろうとする
2. CSSをそのままいじろうにも変更箇所が多そうな気もしたので、共通部分を自動生成するようなスクリプトを書き始める
3. クリップボードにテキストを保存する方法を探すのに1時間使う
4. コーディングにも数時間使う
5. 疲れた
意見を持つ
その後、いろんな知見を得る
それらを最初の意見に照らし合わせた結果、意見がより洗練され、変わった形になる
基素.icon
InstaChordで音楽をやってみて音楽が面白い
あまり音楽が面白いと思ったことはなかったので新鮮
いい話はるひ.icon
新しい扉が開いた?
hatori.icon
アニメ「メイドインアビス 烈日の黄金郷」の続編制作が決定した
わーい嬉しいそす!続編楽しみそすな~!
現状ではアニメが原作にほぼ追い付いているため、いつ続編が見られるのか/内容はどうなるのか不明
原作6巻~10巻が成れ果て村編で、最新刊は11巻
アニメ1期は2017年、2期は2022年に放送されたので同じペースだと2027年?
アニメ「メイドインアビス」公式Twitterは「皆さん、長生きしてお待ちください!」と述べている
長生き了解!
ただ一読者としてはむしろつくしあきひと先生に「どうか長生きしてください...お願いします...」と言いたい
よし、つくし卿をゾアホリックで増やそう!
https://youtu.be/ePOyy6Wlk4s
音の響きが眼瞼ミオキミアっぽいタイトルの曲があったと思うのだけれど、思い出せない
半日ほど放置していたら思い出した
MOSAIC.WAVの「幻覚ユーフォリア」だ!
MOSAIC.WAVオフィシャルサイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/MOSAIC.WAV MOSAIC.WAV - Wikipedia
ユニット名のせいでwavファイルの埋め込みみたいになってしまうな...
「眼瞼ミオキミア」というボカロ曲、ありそうでない
mtane0412.icon
楽器演奏よりも歌の限界を感じる
歌の効果的なトレーニング知りたい
ボイストレーニング?基素.icon
takker.icon
23:54:07 締め切り数分前で課題を提出した
なんでレポートにJSを組み込んでいるんですか
提出boxがwordかpdfしか受け付けなかったので、レポートはgithub pagesにうpし、PDFにリンクを貼って誘導した
ということを書きに来たら、修羅場慣れによる怠慢というタイムリーなページが上がっていた
自分は締め切りが近づくほどどうでもよくなってきた
眠気と疲労から短期的に解放されくなる
痛いのが嫌で心臓を差し出した無限の悪魔みたい
追い込みや追い詰めはもう通用しなさそうだ
まあそれより、今回の課題は1ヶ月前に段取りを決めていたのに結局何もしなかったという顛末に陥ったメカニズムに関心がある
手が付かないときは、タスク分割しまくって行動のハードルを下げるのが大まかな方針
ただ分割するのにも条件があって、「何でもいいから手を体を動かすこと」が含まれていないとだめなんじゃないかな
例えば「毎日タスクリストに目を通す」はだめ
忘れはしないけど、行動には繋がりにくい
文章執筆を例に取ると、「原稿ページに一文字入力する」など、馬鹿馬鹿しいくらい小さな量でいいから、何かしらの行動を伴うものにするのがいいんじゃないかな
(private projectに書いたやつとあとでmergeする)
数年ぶりに連続で(ほぼ)徹夜していて俺の生活リズムはボドボドだ!
意地でも明日から直さないと
shoya140.icon
授業の準備と論文の添削と事務作業を進めた
タクティクスオウガ リボーン
https://gyazo.com/5d87250128277cc9e911ee21ce252ea1https://gyazo.com/5696b538bc9bfcfcbcf102d16181eb85
今日はバルマムッサの町まで
明日から忙しくなるのでしばらく封印!
Ivoryが気になっている
Ivory for iOS
Tapbots (Tweetbotの開発チーム) が開発中のMastodonクライアント
それは気になる基素.icon
IvoryがリリースされたらまたMastodonのアカウントを作ってみよう
少し触るだけで続けないかも。SNSやりたい気持ちが失われてしまった
2023/01/15←2023/01/16→2023/01/17
2023/01.icon