Mastodon
分散SNSのサービスのひとつ。
2017年4月に爆発的に広がる。
大手も参入し、pixivがpawoo、ニコニコ動画がfriends.nicoなどのサービスを運営していたが、撤退した。
規模が小さいうちは個人の趣味の範囲で何とかなるが、ユーザー数が増えると、運営にかかる費用が指数関数的に増えてしまう。
GAAC2は、1週間足らずで100万円もかかってしまったという。
ガーシーSNS、早くも世界トップ10入り マストドン勢力図に異変:マストドンつまみ食い日記(2/2 ページ) - ITmedia NEWS
収益化に問題がある。
2022年現在も開発は続いている。
mjd 増井俊之.icon
マストドンのGitHub
westantenna.iconが、まちトドンというサーバーを2017年4月から運営している。
Ruby on Rails、React、Node.jsで構築されている
✂ to Fediverse
2022年7月13日にGAAC2が誕生し、ユーザーが大量流入。
参院選当選の暴露系YouTuber「ガーシー」、SNSをマストドンに立てる:マストドンつまみ食い日記(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
大手サービスにbanされた人が行きつく先、みたいな色合いが強まっているwestantenna.icon
マストドン (ミニブログ) - Wikipedia
Vivaldi Social - Mastodon インスタンス「Vivaldi Social」 | Vivaldi Browser
いつのまにかVivaldiも立ち上げていた。
Pawooの運営会社が移管されてたinajob.icon
日本最大のマストドンサーバ「Pawoo」が経営譲渡。日本第2のmstdn.jpと同じ運営に(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
Pawooは Pixiv → ラッセル → The Social Coop Limited
mstdn.jpの現在の運営はSujitech でThe Social Coop Limitedと同じ Suji Yanが経営者
mastodon.socialの運営もSujitech
https://img.shields.io/badge/Mastodon-6364FF.svg?style=for-the-badge&logo=Mastodon&logoColor=white