2022/10/01
第40週: 日月火水木金土
2022年 75.07%経過
今日のn年前
2021/10/01
mgn901.icon
メガネの日!記念に。
https://gyazo.com/242173345838d50348ccded35071dbd1
Nota Inc.社名変更: Helpfeel社最初の一日だ。
mgn901.iconのアイコンのリメイク
円に入れたときのバランスが悪いのをどうにかしたい。
9や0の丸部分は、白い円に青い円を乗せることで実現している(雑)ので、これを直したい。
circle要素に太いstrokeを設定して解決。
現在のバージョンにpath要素が含まれている(9の直線部分)のを直して、(技術的にも正真正銘)円と矩形だけでできているアイコンにしたい。
rect要素をtransform: skew(-30)して強引に平行四辺形を作ることでpathをなくしたんだけれど、座標軸までtransform: skew(-30)されるのでxプロパティやyプロパティを使って座標を合わせるのが面倒くさい。
defs内のsymbolをuseするようにすると、ページ上に配置する際の座標はページの座標軸に合わせられるので便利。
ただしsymbolを登録する際にページからはみ出すように登録すると、ブラウザで表示した際に見切れる。
InkscapeのXMLインスペクターからプロパティを弄ってコードを削減した結果、3,273バイトだったのが1,887バイトになった。
minifyするとさらに小さくなると思う。
勝手に魔法陣描画エンジンで写経してみるinajob.icon
https://inajob.github.io/mce3/?fs("blue")%0A++scale(2)%0A++++rect()%0Ascale(0.4)%0A++ss("white")%0A++++lw(40)%0A++++++shift(0%2C0)%0A++++++++circle()%0A++++++shift(-1%2C0)%0A++++++++circle()%0A++++++shift(-1%2C0)%0A++++++++rotate(1%2F8)%0A++++++++++fig(0)%0A++++++++++++xy0(1%2F2%2C+0)%0A++++++++++++xy(1%2F2%2C1.5)%0A++++++shift(1.5%2C-2)%0A++++++++rotate(1%2F6)%0A++++++++++fig(0)%0A++++++++++++xy0(0%2C+0.3)%0A++++++++++++xy(0%2C2)%0A++++++shift(1.32%2C0)%0A++++++++rotate(-2)%0A++++++++++fig(0)%0A++++++++++++xy0(0%2C+-1.85)%0A++++++++++++xy(0%2C1)%0A
最後の1のところはもう少し良いやり方がありそう
MCE便利そう、そのうちmgn901.iconアイコンの魔法陣言語による公式実装も書きたいですね。mgn901.icon
魔法陣言語の仕様はこちらのリンク先がBad Gatewayですtakker.icon
ほんとだ・・このサーバちょっと今不安定なんですよね・・inajob.icon
復旧中
いったん復旧しました、が、なんかこのサーバおかしいのでまた落ちるかも、、
serverless functionにしてみたいなtakker.icon
魔法陣言語parserのcode reading
Windows 11 22H2が来たので適用した。
タスクマネージャーがWinUI化されていたり、Win32のメニューのハイライト時の色がグレーになってWinUIなどのメニューと合わせられていたりして、より多くのコンポーネントがWindows 11のデザインシステムに合わせられていっている。
タスクバーのタスクボタンをホバーすると表示されるプレビューのタイトルがMS ゴシックからYu Gothic UIに切り替わっていた。すばらしい。mgn901.icon*3
音楽再生中に音量を調整する際に左上にクソデカコントローラーが出てこなくなった。
ホバーしていると消えない上、面積が大きいのでかなり邪魔だった。
音量などを調整する際のポップアップはタスクバーの上に出るようになり、ホバーしていても操作などしなければ消えてくれるようになった。
wogikaze.icon
もう十月なの!?
takker.icon
TamperMonkeyがscrapbox.ioで動作しない問題を一部解消できた2022/09/10
/takker/Firefoxでscrapbox.io上のTamperMonkeyUserScriptが動かなくなった→@unwrapを設定する
ただ、肝心のunsafeWindowを用いたUserScriptが依然動かないまま……
これじゃあTamperMonkeyを使う意義がすっからかんだ
AするまでBしないロックを解除して、久々に井戸端に来ました
え?上になんか書いてあるって?気のせいでは?
とりあえずStreamを全部流し見した
hatori.icon
10月だ~
今年も残り三ヶ月か
まだ2022という数字が体に(脳に)馴染んでいない気もするのだが...
最近の井戸端における自分の活動を振り返る
日記ページ:hatori.iconは自分の研究や日常のことをあまり詳しく書きたくないので、そうなると気になっている漫画やアニメのことを書くかな、となる
ダイマを兼ねているかも
書き散らしているだけなので、特に反応が無くても何も気にならない
むしろ適度な距離感があるので色々と書きやすいと思う
これありますねはるひ.icon
Discordとかだと無視されたら流れて終わってしまう
記事作成について(ひとまず「記事」と書いたけれど適当な名称がよくわからない)
Date modefiedやDate createdで眺めて、比較的真面目なもの(カタい話題)が多ければネタに走り、逆ならば比較的真面目なページを作りがち
厳密にはこの限りではないけれど
何というかhatori.iconには「中和」に対する強い欲求があると思う
これを「中庸」志向などと言うと何か高尚な気がしてしまうので、もう少しラフな(広義の)用語はないものか
自分の天邪鬼な性格に帰するのかも?
バランス取らねえとなぁ 真島.icon
井戸端のページで述べられているように、扱っている話題が「なんでも」ということなので、それに忠実でありたいと考えている?
ともすると観念的な話題が増えがちな気はする
どうせそのうち具体的な話題とリンクでつながるからへーきtakker.icon
「なんでも」を追及しすぎるとトップページ(?)が支離滅裂な感じになりすぎるので、ややブレーキをかけている面はある
ブレーキは投稿を時間的にずらすことで回避可能かな(書き溜めておけばよいので)
なんというか自分の興味ドリブンではなく場ドリブンなのがおもしろいyosider.icon
現実の雑談と似た雰囲気を感じるinajob.icon
チャットでの雑談は脱線が難しい
+1sta.icon
話題に拘束されていないのが良いsta.icon
好きなこと書ける
フィルターは各自がやればいい
チェンソーマン12巻の表紙はヨル(戦争の悪魔)
第二部ということだけれど、コミックの巻数は連続するようだ
第一部 公安編(1~11巻)と比較して、表紙のデザインは若干変わっている
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91wVZGHywtL.jpghttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71p1nWbODgL.jpg
はるひ.icon
おもしろかった 突撃そのへんの遺跡 突撃そのへんの遺跡:無料ゲーム配信中! ふりーむ!
20~30分でRPGのさまざまなボス戦のおもしろさを体験できる
土日は勉強じゃ
イカロールできるようになってきた
https://scrapbox.io/files/6337bc84ad14b90020df3c38.MOV
Apple Music LiveでBillie Eilishのライブ配信を見た
‎Apple Musicの「Apple Music Live:ビリー・アイリッシュ」
Entergalacticを見た
はるひ.iconの好きなものが詰まっていた
maichan.icon
フォークリフト技能講習2日目
このまま夕方6時までぶっ通し
終わった……明日からいよいよ実技
お疲れ様ですyosider.iconsta.iconshoya140.iconhatori.icon
ありがとうございますmaichan.icon
mrsekut.icon
にじフェス楽しそう
yosider.icon
この土日は全国的によく晴れて行楽・洗濯日和に 来週は残暑一転して気温急降下の予想(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
4日(火)から5日(水)にかけては、日本列島を前線が北から南へ通過していくため、広く雨が降りそうだ。この雨を境に、この時季としては強い寒気が流れ込むため、気温は平年より低くなる所が多い見込み。
東京都心の最高気温は20℃に届かない日もあり、札幌では昼間でも15℃を下回って11月上旬並みの気温になる見通し。気温の変化が大きいため、体調管理に気をつけたい。なお、この雨が衣替えの合図になるかもしれない。
気温差がやって来る
地下鉄3~4駅くらい歩いて電車で帰ってきた
inajob.icon
2022秋アニメの録画予約をぽちぽちしている
sta.icon
昼寝 2nd 15:16:46 机の上
何度もウトウトできた
よし、コツ掴んだべ
図書館通いを検討しているが、読んだ本を戻すのがつらすぎる印象
図書館で読んだ本を戻すのが辛い
自分は図書館内では読まずに借りて、返却ボックスに入れるだけだからそこで辛いと思う瞬間がないkidooom.icon
そうした方がいいかもしれないと思い始めてきましたsta.icon
音ゲーは趣味であり気分転換なのだが、自分より少ないプレイ時間で自分より上手い人しかいなくて劣等感でんぎいいってなりがちなので、もうちょっとこうメンタルをコントロールできねば
meganii.icon
継続してガントチャートの練習中
ggplot2であれば、ある程度やりたいことができそう
https://gyazo.com/f6c3bf8c636bf23c94b8ab2cda4b7ca6
Tableauのように直感的に扱うことはできないけど、極めれば何でもできそう
@ykfrs1217: TLでよく見かける(なぜ)レオ様の超えられない壁に関するこのグラフ。ggplot2で描いてるんや…。すごいー
https://t.co/wNysqOg6H2
https://gyazo.com/2ae521dba58c58498d5149d8cbd1aef8https://gyazo.com/d31f67a1118dfb1ca446366a77773c69
なんでこれが、このスクリプトで描けるのかがわからん
shoya140.icon
音楽生成のDance Diffusionが気になっているけど今週末は仕事が山積みで試す時間がない
A Gentle Introduction to Dance Diffusion
りそな銀行から届く広告メールを止めたいだけなのに、配信を停止するにはワンタイムパスワードが必要で、銀行のアプリでワンタイムパスワードを受け取れるようにするには書面での申し込みが必要で、実家にその書面が届いたと思ったら実印の欄があるので今は無理そう (日本にいないので)、ということで呆れている......
yak shavingだ...hatori.icon
迷惑メールに振り分けられるようにするとか?yosider.icon
採用!とはいえ迷惑メールにするのはかわいそうなので受信箱をスキップさせることにしましたshoya140.icon
kuroma6666.icon
天下一品の日なので
昼飯と晩飯にこってりラーメンをいただきました
久しぶりに食べた
昼と夜ラーメンで、体調悪くならないものか気になるkidooom.icon
多分恐らく、体に悪い。kuroma6666.icon
kidooom.icon
時々みんなの前で失敗したり、議論で負け終わったり、遅刻するなどして「優秀じゃなさそうな人」の側面を見せる人が「優秀な人」なんじゃないかというパラドックスを感じる
人間アピール的なnomadoor.icon
能動的にやるべきかどうかは置いておいて親近感湧きますよね
2022/09/30←2022/10/01→2022/10/02
2022/10.icon