プロジェクトをまんべんなく進めたい
どうしても特定のプロジェクトだけ進めるということが起きてしまう
3ヶ月このプロジェクトやってませんみたいなのが沢山あるはるひ.icon
ちょっとまずい
そもそも期限の設定をしてない
レビューの時に、来週こそこれらをやろう、などという意思表明をすること
はるひ.iconの中で、Nextタグは近い将来にやりたいことというよりかはあくまでそのプロジェクト内での次にやるタスクを示すだけという風になってる
特定のプロジェクトを好んで進めれば、Nextはプロジェクトのゴールに到達するまでは時間に関係なく更新されていく
あれこれ手をつけるのは良くない
あえて切り捨てる
できていないものを捨てる?いつもやっていることを捨てる?
時間に対してタスクが多いのでは?inajob.icon
自分は趣味なら3ヶ月ローテとかは普通にやる
満遍なく進めるのはマルチタスク的なものに感じられて、あまり効率が良い感じがしない 締切のないタイプのタスクなら尚更やりたい時にやるのが一番良い気がする
+100nishio.icon
ここにすごく同感する
もっと具体的にいうと「3つのプロジェクトを10ずつ進めて10,10,10になると一つだけやって50,0,0になるのだったら後者の方がいい」というイメージ
「まんべんなさ」に価値を感じてないので、価値を感じてる人がいったいなぜ価値を感じてるのか知りたい
なので「プロジェクトを満遍なく進めたい」の理由やそうなる状況がよくわからないなぁという気持ちになるのだと思う
はるひ.icon
そう(一つのことを一気にやってしまいたいと)思いこんでしまうこともあるが、基本的にいろんな事を少しづつやったほうがよい、と思う
やることを外に書き出してしまっていれば頭のリソースが奪われてる感はあまりない
長時間同じ事をするとある所から効果が逓減していく
長期間同じやつをやるほど効果的
効果って何だろうyosider.icon
得られる学び?
逓減する?
楽しさ?
逓減する=飽きてくる?
でも飽きるなら自然とまんべんなくやりそう
考えているスケールが違う?はるひ.icon
1日10分しかあげません、国語算数理科社会を勉強してくださいと言われたらやる科目の切り替えコストは無視できなくなるな
時間に対してタスクが多すぎるはるひ.icon
よっしゃ今日はこのドラマのシーズンを一気見してやろう!といった衝動的な行動が無くなれば余裕に思える、タスクは多すぎないと言える
逆に、一気見のようにやりたいときに1つのことに集中することを前提とした場合、期間に対して進捗がないというならばタスクが多すぎると言える
それはそれとして、プロジェクトとしては良いのに次のタスクを取るのが億劫なものがあるのはわかるinajob.icon
タスクが大きすぎる
タスクのゴールが曖昧すぎる
プロジェクトを見るとやりたいと思うが、分解されたタスクを見ると特にやりたくないときはるひ.icon
3ヶ月プロジェクトをやってないと何がまずいの?nishio.icon
Kozanebaを6ヶ月ぶりに開発しているナウ
これやろっと→やってないな,,,をスルーするほうがおかしいはるひ.icon
うーん、よくわからないな…nishio.icon
期限を設定してないものに関して「これやろっと→やってないな」は何もおかしくないように思う
それで不都合があるなら期限を設定するのが当然では?なぜそうしない?と感じる
3ヶ月後までに進捗がないと不都合なものに期限を設定していないなら、その「期限を設定していない」がおかしいようにおもう
要は大まか以上の期限を逐一すべてに設定するようなシステムがない
唐突に大まか以上の期限を逐一すべてに設定する が出てきたのを謎だと感じているnishio.icon
例えばプロジェクトが100個あってすべてに締め切りを設定するのが大変ということなら、プロジェクトが多すぎだと思う
そういうことですはるひ.icon
やる量としては多いとは思ってない
「プロジェクトが100個あって、締め切りは設定してなくて、一定期間後に全部進捗してて欲しい」ということ?無茶では?nishio.icon
あまりそういうことではありませんはるひ.icon
一定期間でもないし全部進捗してて欲しいわけでもない
プロジェクトの数で例えると、遂行には多すぎず締め切りを設定するには多すぎるというところ
それが無茶なら、数を減らすなり締め切りを設定するなり期間を十分確保すればよいのでははるひ.icon
プロジェクトが3つあって締め切りを設定するのが大変っていうと「え?」となる
それぞれのプロジェクトのネクストアクションをいつまでにやるか3つ決めるだけ
締め切りをいつにしようか悩んで先延ばしにするくらいなら今日1ポモドーロずつやればいい
締め切り作って当たり前、今すぐやればいい、みたいなのがしんどいな、そこかなはるひ.icon
不都合で思い出したが
そういえば日課はある
毎日時間、時刻を決めて遂行
学校の勉強をするとか家事とか趣味とかに時間を割当て、残りの数時間はフリー
本来ならこのバッファでプロジェクトをやれば十分なはずだが、ここで拾ってくるNextを選り好みしがちであるというのが個人的な問題
Nextの選り好み=特定のプロジェクトだけ深堀ってしまう
選ぶ:割り込みタスクに飛びついたり、楽しくなってどんどん進めたくなったり
カレンダーも使ってる
書き込みは最小限
週に数個レベル
だから、やらなければ本当に不都合だと思っていることだけは「まんべんなく」できていると言っていい
以上をまとめると、
別に不都合とまでは言わないが、やろうと思ってたことをやらずに時間だけただ過ぎていってしまうということがしばしば起こって、まあ反省する
その程度のものにはじめから細かく逐一期限を決めるということはないかなあ
とはいえ現状適当すぎる
だから、期限の設定に関してはそのあたりの落とし所を探るということになるかな?
放置してたら不都合の度合い
不都合度を客観的に見てやると良いかも
結局気分の問題だから違うかも
タスクの重要度・緊急度という考え方があったな
緊急度の高い象限に含まれるものだけ締め切りを設定するといったいうことができる
今冬の間にどこどこの店に顔出すとか、誰誘うとか、何着てくとかそういう考えることがゴチャゴチャしていくうちに冬が終了する
振り分け方がレイヤー毎に乖離していて歪みができている?
全体> Project(今(半年以内あたり?)進めたい)とSomeday(いつかやる、たぶんやる)との振り分け
Project内> Next(次やること)とそれ以外
ただ次やることを確認しやすくしてるだけ
乖離というかProject/Someday振り分けの解像度が荒すぎるか
ずっと放置されているならば、それはSomedayに置かれているのが適切
状況が全然わからないんだけど、本当に文字通り「3ヶ月間何もしてないこと」がまずいなら3ヶ月の初日に全部1ポモドーロずつやって後は自由にしたらいいだけじゃん??となるnishio.icon
これあるはるひ.icon
GTDのレビューでは、定期的にプロジェクトを一つづつ手入れしていく
ここで強制的にプロジェクトについてのPDCA(一部)が起きる
一部=レビューだけでは肝心のDが欠如する
定期的な実行を強制することでここを埋める
「まんべんなく進めたい」と思ってるなら、後は自由にするのではなくこれを何周もしていけばいい話か
もちろん本当に文字通り「3ヶ月間何もしてないこと」がまずい、わけではないが
cFQ2f7LRuLYP.icon
やりたいことはたくさんあるが、やりたいことにあげたまま数ヶ月間触らないなんてことが数多くある
例:新年の抱負
新年の抱負で挙げたことよりも、その時その時面白いものに打ち込んでしまう
cFQ2f7LRuLYP.iconの現在だとプログラミングがそう
ノッてくるかこないかで進度(というか楽しさ)が全然違うし、あまり制御できない
1月末は論理・集合本が面白くなってきた
かわりにDB本・現象学本・音楽理論・和歌へのガード(?)が下がってる
自分のケースだと、このガードが下がってるプロジェクトに満遍なく定期的に触れていたいってことになるかな
「ガードが下がる」を見て「いまだ!チャンスだ!畳みかけろ!」というイメージを持ったnishio.icon
という解釈であってる?
攻めじゃなくて守りのイメージですね。「自分のガード下がってる、守らなきゃ」的なcFQ2f7LRuLYP.icon
「ガードが下がる」という語句が出たこと自体、「満遍なく守りたい」ミームが出ている証拠かもcFQ2f7LRuLYP.icon
安定出力みたいなことができるのはうらやましいが、「別に安定しなくてもいいか」と思ってきてるので許容している
多くのプロジェクトが出てきた場合こなしきれないので、3つくらいしか回さないようにしてる
自分のキャパとか割ける時間からするとこのくらいが適当
もちろん増減もある
重いプロジェクトがあればそれ1本だけになるし、体調の良し悪しでも増減する
Scrapboxに置いといて、浮き上がってきたらまた考えればいいか程度
複数人プロジェクトにいるとこの辺刺激されて良いcFQ2f7LRuLYP.icon
雪の話題が出たし、雪に関する和歌調べてみるか〜とか、なんかよくわからん語句出たし語誌を調べてみるか〜って呼び水になる
「プロジェクトをまんべんなく進める」の対義語を考えるnishio.icon
ポジティブなニュアンスのやつ
「この中のどれか一つでいいので突出した成果につながって欲しい」とかかな
矢継ぎ早、釣瓶撃ちを連想
とりあえず提出するものを用意するwogikaze.icon
期限を決めない「Someday」に入れたものって、進捗が生まれないのが通常状態だと思うnishio.icon
「Somedayにいれる」という意思決定をした時点で「特定の期限までに進捗が生まれなくても良い」という意思決定がセットになってると思う
もし「特定の期限までに進捗が生まれて欲しい」なら、それはSomedayではない
特定の死期がある人にとってSomedayは成立する?はるひ.icon
死ぬまでにやりたいのかどうかによるnishio.icon
Somedayに入れるということは「死ぬまでにできなくてもいいや」ということとイコールだと思う
+1sta.icon
+1biwa.iconsta.icon
なるほどnishio.icon
考えているスケールが違う? 3ヶ月くらい進捗のないものが多すぎるのがちょっとまずい
自分は趣味なら3ヶ月ローテとかは普通にやる 3ヶ月プロジェクトをやってないと何がまずいの?
考えてる時間のスケール(かプロジェクトのスケール)が違うんだな
プロジェクトのスケールか
多くても3個程度派
多くのプロジェクトが出てきた場合こなしきれないので、3つくらいしか回さないようにしてる
僕も暗黙に3個程度のイメージでいたnishio.icon
もっとたくさん派
プロジェクトが100個あってすべてに締め切りを設定するのが大変ということなら、プロジェクトが多すぎだと思う
やる量としては多いとは思ってない
覚えるのも思い出すのも苦手なので、時間が空くとまた戻すのがとてもしんどい
丁寧にノートを取っていたとしても
それよりは10,10,10ずつやる、みたいなアプローチの方がまだマシ
モチベが薄くても頑張ってやる
筋トレみたいに「とりあえず繰り返していれば少しずつ強くなっていく」という成功体験があってこれに縛られている
知的好奇心とかもあまり無いタイプなので、「やりたいときに」だと割と何もしなくなる それはそれとして
現在の手持ちタスク数のコントロールは必要そう
2つ以上は精神を病むw
期限のないタスクはそもそもGTDのプロジェクトでは扱えないイメージ
無理やりでも期限を切るか、NextAction側に押し込む(毎日Aを10分やる、みたいなルーチンとか)
そういえば本も積ん読とか苦手で、これを読むと決めたら意地でもそれだけを読む(その間は他の本には見向きもしない)感じだなぁ このページにおける「プロジェクト」って、タスクの集まりって意味でのプロジェクトだと思うけど、Scrapbox的な意味でのプロジェクトについて考えるのも面白そうだと思ったnishio.icon
たしかに放置しているScrapboxプロジェクトがたくさんあるし、満遍なくとは言わないがたまに進んで欲しい
特に複数人プロジェクトに関しては「更新がトリガーになって更新が起きる」みたいな雪崩現象が起きる
これは運だと思うのでガチャの回数を増やした方がいい気がする
なんとなくGitHubリポジトリと似てる気がした
が、あれもIssueもらったのがトリガーになるって意味では更新トリガーと同じか
軽く考える
メンバーが増えたら教えてほしい
メンバーが減ったら教えてほしい
most viewedがn越えたら教えてほしい
date modifiedのlatestからnヶ月経ったら教えてほしい
なんかランダムで出す
……
他の人がどうしてるか知りたい
300以上(でしたっけ)所属してるらしい増井俊之.iconさんとかどうしてるか気になる
育児Scrapbox, fab-wikiは並行して運用できてるinajob.icon
書き込む箱が違う感じ
ああ、そうか、本質的にはトピック指向なのかもしれないなsta.icon トピックの粒度がpageとprojectで違うだけで