#inajob の試しに録音してみた talk22: Scrapboxで非同期コミュニケーションやろうぜ https://open.spotify.com/episode/3toEbSlltXsYGvhJIfxrPD
彼は初めての録音で、ポッドキャストのフィードバックと健康について話しています。そして、次に購入した骨伝導イヤホンのレビューを行います。彼は骨伝導イヤホンの感想やリッスントーク参加について話した後、ポッドキャストカバー画像の変更と直列のトラブルについて話しました。彼は電子工作のトラブルシューティングの難しさや、偽物の部品による非同期コミュニケーションについて話しました。
偽物の部品による非同期コミュニケーション とは・・・inajob.icon
今回のOP/ED音楽
前回の振り返り
Bing Image Creatorでポッドキャストのカバー画像を作ってもらう話
おたよりが良い形なのか?
個人的にはScrapbox上のまとめにインラインでコメントしてもらう方法が良いものだと感じている
そこから関係ない雑談に花が咲くことも含めて良いことだと思っている
健康
安定して夜の自由時間が確保できていて良い
https://gyazo.com/8c3fe1b6f5942b08b8ba7506c7b0e058https://gyazo.com/888ef34309e535d63f4d9d0963906c5f
1600円の安いやつ
技適マーク・PSEマークはある
低音が通らない、ポッドキャストを聞く際も音が聞こえない声の人がいる
ジョギングで使うには音量が小さすぎる
押し付けが足りない?
今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています
こいつ直接脳内に・・・!
うちは定番どころですがShokzのやつTakamiChie.icon
高いだけあって品質は上々、3000円くらいのスピーカーのような音質
骨伝導イヤホンが全部だめというわけではなさそうですね、また挑戦してみますinajob.icon
ポッドキャストなら散歩中や電車なら普通に使える。バスはちょっとキツい、地下鉄はかなりキツい。
そんなときのための耳栓が同梱されている
個人的にはポッドキャスト聴けないときはゲームのBGMをゲームのBGM的にきいてるので問題なし
繁華街では街のBGMとか、公園では穏やかなBGMとか、店内では店のBGMとか
ゲーム風にループしたりインタラクティブミュージックに対応したプレイヤーが欲しい
各機能の詳細が気になるinajob.icon
例えばファイアーエムブレムシリーズの曲は、戦闘マップの曲と戦闘画面の曲が同じで、リズムや楽器が違うっていう感じになってます。TakamiChie.icon
実態は長さもタイミングも全く同じ二つの曲があって、場面によってどっちかを再生すると言う感じ。
2:34ごろから急にリズム変わってますが、敵ユニットを選択して戦闘画面に入るとこの曲がクロスフェードされて再生されます
個人的にはVSCodeやCanvaなど仕事系アプリにフォーカスすると戦闘曲が流れて、それ以外のアプリがアクティブなときは戦闘マップ という感じのアプリがあると良いなあ と
その他にも基本メロディーが決まってて、どこかの施設に近づくと別のメロディが流れてきたり(マリオストーリー・スプラトゥーンなど)、複数のメロディを組み合わせて音楽にしてたり(ピクミンブルームなど)っていういろんなパターンがあります。
バトルの段階によって曲が変わるポケモンや以下で触れられているとおりのFFやゼルダの伝説もありましたね
基本任天堂系こういうのめっちゃ多い
これの再生環境がないのがゲーム曲の違法アップロードの一因じゃないかくらいまである。
LISTENトーク(仮)に参加
前半部分は公開されていますinajob.icon
ポッドキャスト、という軸で集まるとかなり分野の違う業界の人が集まるので、異業種交流会感があった
ChatGPTと対話する形でのポッドキャスト
みんな!Scrapboxで話そうよ!という気持ちになった
プログラマが慣れてるMarkdownが使えない・更新履歴がPushで聞こえてこないので時々更新履歴見に行かなくちゃいけない というのが個人的につらいところTakamiChie.icon
RSSとかあるんでしたっけ・・・
ありますinajob.icon
人のプロジェクトはこれでチェックしてるものがあります
井戸端は更新が多すぎて辛そう
Markdownが使えないのは自分も自分のメモとして使うときに不満を覚えることがありますinajob.icon
一方井戸端みたいにみんなで文書を編集しつつコミュニケーションする上ではScrapboxの記法で十分と感じます
あと以前書籍の原稿をscrapbox管理しようとして相当つらい目に遭った・・・(変更履歴がわかりにくい、アイコンつけるなりしないと誰がいじったのかわかりにくい)TakamiChie.icon
今は非テクノロジー系の書籍でもMarkdown&GitHubが使えて素晴らしい。編集社さんそういう環境のOSS作ってたりしてるので今後も関わりたい
何を書くかのブレストとか、そこまでが良いのかなと勝手に思ってます
+1sta.icon
sta.iconnishio.iconあたりが詳しそう
Maker Faire Tokyo 2023みたいなイベントも非同期・遠隔の人も楽しめるような座組があると良いなと思う
オンラインの人にも見せてあげる、ではなく、オンラインの良さを生かした体験ができると良さそう
VRみたいな方向性もあるが、Scrapbox的なテキストコミュニケーションでも可能性があると思う
とはいえ、Maker Faire Tokyoはオフラインイベントとしての良さがあるので、まぁ考えるなら別のイベントになりそう
カバー画像を変えた
https://gyazo.com/28607bdad34a114d9f87eaf8ebf046bc ← https://gyazo.com/0ab169d21df89e48833d12719e4c189a
inajob.iconの属性を文字で記載してみた
超かっこわるくなったwはるひ.icon
他のポッドキャストのカバー画像に対する解像度が上がった
直列のトラブルがつらい話
電子工作でどの部品が悪くてトラブルが起きているかを調べるのが大変
構成している部品のどれに問題があるか、個別に動作検証するのが難しい
家にあるICはだいたい怪しくて信頼できない
やや動く、みたいな怪しい動作をするものもある
自分のはんだ付けも信頼できない
結局悪かったのは疑っていなかったダイオードの不良だった
これはダイオードが悪いというより、実装時に自分が壊してしまったように見えるinajob.icon
ソフトウェアのデバッグは楽でいいな、という気持ちになった
締め
分野外のポッドキャストを色々聞いた結果、自分のポッドキャストのマンネリ化を自覚してきている
特に今回は井戸端で文字化済みのネタが多かったなinajob.icon
日記から少し切り出してBing Image Creatorに突っ込むやつ、わたしもやってみています。TakamiChie.icon