俯瞰してどんな流れがあったか書くページがあったらいい?
俯瞰してどんな流れがあったか書くページがあったらいい?
雑談1〜5を俯瞰してどんな流れがあったか書くページがあったらいいかなと思ったがそれはここに書いてからくくりだしてもいいかnishio.icon
いや、違うな
この二つが異なっているのは事前に目的やタイトルが決まっているかどうかだ
方向性が無い中でこれをやるのは難しいという印象
太陽が無いので芽を伸ばす方向がわからない的な
これは目的が先にない
「俯瞰したページを作ろうかな」と思った時に考えていたこと
そのためには「何が行われている/いた」かわかることが必要
100ページになってからここを見にきた人が、ここでどんな実験が行われて何が起きたのか理解できるためのページがピン留めされてるといいな
つまり「ページが存在する目的」が先に現れている
編集自体が「ページができてから中身が書かれる」か「雑談で即興的にinterplayが行われてからそれが切り出されるか」は重要ではない、この事例の特徴は「目的」が先に決まるところ
というわけでここでやってから清書することにしよう
このプロジェクトを始めて見た人のための「このプロジェクトので何が起きたか」
まず書くことのハードルを下げるために雑談ページが作られる
これは外せないnishio.icon
この辺どうやって繋がったんだっけなnishio.icon
そうか繰り返しinterplayに言及されるようになったからくくりだしたのか
この後どうなるかはまだ確定してない気持ちnishio.icon
想像がつかないinajob.icon
書籍の執筆作業は大体そういうものな感じnishio.icon
生まれたものの大部分は捨てられることになる
少なくとも筋道ができる前に生まれたものは。
...
当初「100ページできてからタイトルをつける」と考えていたが「100ページに対してしっくりくるタイトルなどない」ということかnishio.icon
なので「このプロジェクトは何か」をタイトル1行で説明するのを諦めて1ページ使って説明しようとしている
のだな、と振り返って自分の行動を観察して思った
方向性が定まらないものを要約するのは不可能ということが分かったkuuote.icon
「このプロジェクトで起きたことの解説」も、万人に共通するものは存在しないnishio.icon
「僕から見るとこう見える」しかない
キャンプで拾うものは人によって違うcFQ2f7LRuLYP.icon
最初から万人共通意見として整理しようとしたせいで筆が止まった 「僕はどう思うか」を言語化する方がよさそう
それが出来て、それに対して他の人が反応したりしなかったりして、それからこのプロジェクトは何か?のページがようやく作れるようになる