テーマごとにページをまとめる必要性
まずそもそも何でテーマごとにページをまとめたいのか
トップページが見にくい
無関係なページが混ざっている
確かにそれはみにくいtakker.icon
scrapboxのトップページは見せる用に設計されていません
欲しい情報とそれに関連した情報を探しやすくするのが目的
で、その機能はScrapboxに既に備わっている
現実的な案
テーマ分けなど、トップダウン的な分類を行う方法は悪手
分類する労力とメリットがどう見ても釣り合わない
関連ページリストetc.を使えば、「関連した情報を探しやすくする」という目的は達成できる pros
適当に書いても、リンクを貼っておけば目的を達成できる
「情報を整理する」という作業が必要ない
=>低コスト
cons
ないと思うtakker.icon
トップページがごちゃまぜで見にくいのは確かに欠点だと思うtakker.icon
pros
トップページの見た目がもしかしたらスッキリするかもしれない
でもそれって本質でもなんでもない
自分でも勉強にめちゃくちゃ使ってるけど、情報が増えてくると、整理作業は時間の浪費を意味することはよくわかるcoke.icon
自分の使い方では、情報の枝葉を広げるのがメインになってる感じcoke.icon
「関連した情報を探しやすくする」という目的を達成することは不可能
cons
省庁の縦割り問題と同じ現象が起きる
これを防ぐには、定期的に分類を見直し、構造を組み替える必要がある
当然だかそんな事にコストは掛けらんない
本質的な作業に時間を割けられなくなる
整理なんてめんどくさいし、そのうちやりたがらなくなる
すると実態に合わない分類方法になり、結局誰も使わなくなる
hashtagでページをまとめるのは有効ではあると思いますcoke.icon 検索窓で情報を漁る、編集するのを中心とする感じ?
情報がある程度つながっている中核となるページをラインやSlackなどにurl貼っつけるのはどうでしょう?coke.icon
同意takker.icon*2
てかそれを目指していたtakker.icon
さすが!ちょっと試してみます。coke.icon
情報アクセスの入口としてcoke.icon
wikiをテーマ別に分けるのはどう?keimadehanai.icon
止めたほうがいいと思いますtakker.icon
下手に分類するのは、労力に反してメリットが少なすぎます
これなんかテーマ別に分けるかについて考えると良いと思う
ピン以外のページを消したら、テーマが混ざっているページは死んだテキストになるかもしれない
ページを分割して「オンラインコーチ会」として#でつなぐ
また、それぞれのページで#テーマに組み込むなどの使い方はいかがでしょうか?coke.icon
とはいえ、一時的な措置としてhashtagを使うのはいいと思う
尤も、New Pageを実行してページを分割した際に、自動的にfrom [オンラインコーチ会 2020-08-02]と記入されるから、気にしなくてもいいかも
これは、ページ分割しないといけないページの典型例ですね なんで放置しているかというと、単にtakker.iconがサボっていただけだ!
やり方としてはこんな感じ
気象の講義など、それだけで成立する情報はどんどんばらす
は関係ないので消す
ひとかたまりの議論とか
from [オンラインコーチ会 2020-08-02]は残す
例
気象とか山の地図とかは今のwikiに残すkeimadehanai.icon
課外活動届け、トレーニングとかの身内的なページは移動するkeimadehanai.icon
トレーニングが「身内的なページ」に分類される理由がわかりませんtakker.icon
気象を読み取る技術や読図技術と同じ、「個人情報を含まない」情報です
トレーニングに個人情報が関係するとは考えられません
「個人情報を含むページを分離する」ということであればわかりますtakker.icon
それはカテゴリ分けせざるを得ない。
現状の対応策
個人情報の含まない部分だけwikiに書く
課外活動届の様式や期限
個人情報を記入したものはOneDriveに鍵付きで保管する
cons
個人情報を表に出さないように気をつけて書く必要がある
そんなことに気を取られて、アウトプットの障壁になるのはよくない
他の対策
個人情報を入れておくprivate wikiを別途作る
keimadehanai.iconが提案したやつ
pros
↑の問題は解決する
cons
log inしないと見れないから、部員の参加を促しづらくなる?
よくわからんtakker.icon
private wikiにばかり情報が集まってしまう
個人情報を出さないように気を付けて書く場所と、気にしないで書ける場所とがあるなら、普通は気にしないで書ける方に書きたがる
結果、publicなwikiへのアウトプットが減る
cons: ページを一括移動する方法があるので、あまり気にしなくて良いtakker.icon
etc.
keimadehanai.icon
wikiに載せるべきか否かの判別は「個人情報が載っているか」だけでなく「他者がみて利のある内容」かどうかも判別材料になると考えてる。
見ても徳にならないページがトップページに多数あると本当にみにくいと思う 例えば個人的な観点かもしれないけど他大の私的なトレーニング内容なんてどうでもいい(運動生理学的に練られたしっかりした内容なら別)
ましてや課外活動届なんて部内以外の人に見せる物でもないと思う
整理するのは面倒とも書いてあるけど、このページを他者に見せる山岳部のページにしたいならやんなきゃいけないことだと思う。
見てほしいためのサイトではないですtakker.icon
最初の構築段階ではtakker.iconはそう考えていた
思考を練るツールとしての側面が強い
そもそも他人に告知したりプレスリリースしたりする、それ以前の、思考を練る道具を作りたくてScrapboxをやっている 「他者に見せる」用には最初から設計されていません
部会の話し合いを口頭ではなくwikiに書くように促していたのは、思考を練るという側面もある
とはいえ、実態としてこのwikiがHPとなっている側面はありますtakker.icon
対策はさっき思いつきました↓
「他者に見せる」用には設計されていませんが、このようにカスタマイズすれば見てほしいサイトにすることも可能です 少なくとも俺はこのwiki見て読もうとは思わないよ。
それともう一つ個人情報の取り扱いには一番注意しましょう。
むしろ注意しすぎる位でもいいとも思う。
特定の足がかりになるようなものは極力残さないようにすべき。
今のご時世ネットで炎上して特定されたりなんてすると生きていけなくなる
これマジ大事takker.icon
ゼロ年代の部会報告とかは、普通に本名が載って要るんだけど、これどうしよう
もうinternet上に公開されている情報だし、そのままでいいと思う
本音はいちいち直すのが面倒
出してもいい人は出してもいいと思う
個人の裁量に任せる
最後に上記は全部個人的な意見だからもし他の部員がこれに賛同しないようであれば撤回するし、そこは他の意見に従う。
撤回する必要はないですよtakker.icon
長文かつ拙い文章で申し訳ありません。他の部員の方も意見あればこの際書いてください
↑読みやすいように箇条書きに少しだけ直しましたtakker.icon
keimadehanai.icon
議事録とか話し合いのページと資料だけがあるページが両方あるのも見にくい理由だと思うよ。それもふまえてwikiで分けた方がいいと思ったんだけど
うーん、これはそこまで気にならないのではtakker.icon
トップページに両方出てくるのが見にくいにはわかる。それに関しては↑に書いた そのページと関連するページしか現れない
もし資料のページの関連ページリストに話し合いのページが出てくるのなら、それらに関係があるということ まさにこのページとかもそう
複数の議論に分岐している
俺の勉強にもなるし資料だけのwikiなら自分で作っちゃうよ
まあ言いたいことはわかるtakker.icon
分かれていないのは、個人project系がほとんど
で、山岳関連の情報を載せるwikiを、理科大山岳部とは切り離して作るのはありだと思う
結構メリットが有る
pros
理科大山岳部の部員だけでなく、他の人も編集に参加させられる
これ結構ポイントtakker.icon*2
例えば/hitechのprogram関連のページで編集したいのがあるんだけど、あくまでサークルのwikiだから参加・編集しづらいtakker.icon 一方、別の純粋な山岳関連wikiとして作れば、他大学の山岳部や市井の登山者で詳しい人も編集に参加することが可能になる
=>より正確で質の高い情報が密につながるようになる
cons
山岳部の情報との繋がりが悪くなる
なんか分離したほうが良さそうな気がしてきたぞ!!takker.icon*5
2,3日後にこのページ覗いてみて、その時も「分離したほうが良い」と感じるようだったら、試しに分離してみよう
project名の候補