結果としての頭いいごっこ
from /villagepump/独自の用語を造語する
前提を共有できてないことを伝えたくなる
ハイコンテキストで伝わらない
結果として/nishio/コミュニケーションに頻繁に造語を使う人状態になる
伝わらない
目的ではない
煙に巻きたいのではない
馬鹿にしたいのでもない
というかこの時点で劣ってるのは私tsuzumik.icon
伝える能力が低い
ディスコミュニケーションになる
誤解
侮辱や攻撃ととられる
この人は攻撃的
無能で十分説明されることに悪意を見出すな される
わからないはストレス
抽象と具体を行き来するしたい
まだ抽象として確立しきっていない、または
知識は経験に紐づいて知恵となるしていない
時間の問題
深いコミュニケーションが間に合わない
/nishio/経験によって獲得したものを説明することは困難
/nishio/深い説明は説明者にとってコスト
ので端的に伝えられない
具体のコンテキストは頭の中にしかない
コミュニケーションが成立しない
scrapboxはこれを緩和してくれると信じている
/shokai/脳内をそのまま出力したい
経験のコンテキストが他者と共有できるようになる
と期待しているtsuzumik.icon
すごい時代だ
上澄み語辞典
シンプルで伝えやすい性質の表現のデザイン