係り結びの例
こそ + 已然形
あやしうこそものぐるほしけれ (序#605075c38ee92a000060bad6)
和歌こそ、なほをかしきものなれ (十四段#605083ec55cbd30000f857e6)
螺鈿の軸は貝落ちて後こそ、いみじけれ (八十二段#605076218ee92a000060baf9)
えこそ聞き知らね (百六段#6051f50a8ee92a0000d8e986)
ぞ + 連体形
源氏物語には、「物とはなしに」とぞ書ける (十四段#605083ed55cbd30000f857e9)
こういうのが無くなったのは何故だろう? 増井俊之.icon
めんどくさいから?
口語では使ってたのだろうか?
使ってたのだと言われた
#係り結び