更新履歴
【ご注意】
本サイトは、2020年度の東京都立大学オンライン授業についての情報が掲載されています。
2021年度の方針と異なるところもありますので、ご注意ください。
2021年度の情報については東京都立大学2021年度授業サポートページをご覧ください。
【最近の更新】
2020/10/30 「「資料」機能」のページを更新しました。
2020/10/21 後期の実施方針に併せた内容にページを更新及び項番の修正等を行いました。
2020/10/14 kibacoを止めないための教員のみなさまへのお願いのページを更新しました。
2020/9/25 学生の声を元にした「今すぐできる授業改善」のページをアップしました。
【過去の更新】
2020/9/4 「授業動画をオンデマンドで配信する方法」「YouTubeへの授業動画投稿方法」「Zoomで授業動画をオンデマンド配信する方法」のページをアップしました。
2020/8/13 「2020年度 東京都立大学FDセミナー「オンライン授業実践事例発表会」(7月30日開催)」のページをアップしました。
2020/6/26 「7.学生からの声を紹介します!」のページを更新しました。新たに1件の学生からの声をアップしています。
2020/6/16 「6.都立大オンライン授業の事例紹介」のページを更新しました。新たに1件の事例をアップしています。
2020/6/15 「7.学生からの声を紹介します!」のページを更新しました。新たに3件の学生からの声をアップしています。
2020/6/15 「6.都立大オンライン授業の事例紹介」のページを更新しました。新たに2件の事例をアップしています。2020/6/11 「6.都立大オンライン授業の事例紹介」のページを更新しました。新たに2件の事例をアップしています。2020/6/9 「7.学生からの声を紹介します!」のページをアップしました。
学生用サポートページで募集中の、オンライン授業に関する学生からの意見をまとめたものです。オンライン授業を受講中の学生の生の声をぜひご覧ください。
2020/6/5 「これまでの教員向け案内資料」のページを更新しました。
「東京都立大学 新型コロナウイルス緊急支援基金」へのご支援のお願いが追加されています。
2020/6/1 「6.都立大オンライン授業の事例紹介」のページを更新しました。新たに1件の事例をアップしています。2020/5/26 「6.都立大オンライン授業の事例紹介」のページを更新しました。新たに6件の事例をアップしています。
2020/5/25 「6.都立大オンライン授業の事例紹介」のページをアップしました。17:39現在、9件の事例がアップされています。都立大でのオンライン授業の実践事例をぜひご覧ください。
2020/5/25 「5.効果的なオンライン授業に向けて」のページ、およびここからリンクされる「ブレークアウトセッション(Zoom)」「投票機能(Zoom)」「反転授業・ブレンド型学習・ジグソー法」「ALセミナー動画の紹介」「ビデオ教材作成についての動画の紹介」のページをアップしました。
2020/5/25 「Zoomの利用における留意点(セキュリティ)」のページを更新しました。
Zoomのアップデートが2020年5月24日付で実施され、最新のバージョンはversion 5.0.4となりますので、アップデートについてご確認をお願いいたします。
2020/5/19 「都立大オンライン授業の事例共有をお願いします!」のページをアップしました。
都立大の授業担当のみなさまで、「都立大ならではのオンライン授業Tips」を共有する試みです。ご確認いただき、ぜひご参画いただければ幸いです。
2020/5/15 「これまでの教員向け案内資料」のページを更新しました。
kibaco改修にともなうサービス停止のお知らせを転載しています。以下、要点のみ記載いたします。
kibacoの安定運用を図るために、サーバー増強を含む改修作業が、以下の日程で行われます。
サービス停止時間帯 は、 kibacoのすべての機能が利用できません。
5月18日(月)の授業関連情報のkibacoへの掲載は、可能な限り5月16日(土)17時までに完了くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
オンライン授業実施に必要な環境整備に鋭意努めてまいりますので、 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
改修作業日:2020年5月16日(土)9:00 から 5月17日(日)22:00 まで
サービス停止時間帯:2020年5月17日(日)9:00 から 22:00 まで
※作業の進捗によって、終了時間が前後いたします。
2020/5/13 「kibacoを止めないための教員のみなさまへのお願い」のページを更新しました。
kibacoの負荷分散のためのお願いですので、必ずお目通しくださいますようお願いいたします。
2020/5/13 「Zoomの利用における留意点(セキュリティ)」のページを更新しました。
Zoomのアップデートが2020年5月10日付で実施され、最新のバージョンはversion 5.0.2となりますので、アップデートについてご確認をお願いいたします。
2020/5/13 「ご質問・ご相談はこちらへ」ページを更新しました。
2020/5/12 「ご質問・ご相談はこちらへ」ページを更新しました。
2020/5/11 オンライン授業についての参考リンク集を更新しました。
2020/5/8 「これまでの教員向け案内資料」を更新しました。
オンライン授業サーバーアクセス負荷分散について(お願い)を追加しています。必ずご確認ください。
2020/5/8 「Zoomでの授業に必要な環境」のページを一部修正しました。
「1.大学でZoomでの授業をする際に準備されている環境」→「(1)教室」で、教室で授業をする際の手順を修正しました。
2020/5/7  「基本的なオンライン授業の進め方 - 授業終了後」のページを更新しました。
Zoomでの録画ファイルを公開する場合に、kibaco負荷分散のためにクラウドストレージ上のファイルへのリンク(URL)を発行し、kibacoに掲載することについてのお願いを追記しました。
2020/5/7 「Zoomの利用における留意点(セキュリティ)」のページを更新しました。
Zoomのアップデートが2020年4月30日付で実施され、最新のバージョンはversion 5.0.1となりますので、アップデートについてご確認をお願いいたします。
2020/5/5 「「資料」機能」のページを更新し、「クラウドストレージ上のファイルへのリンク(URL)を発行し、kibacoに掲載する」のページを公開しました。kibacoの負荷分散のためのご協力をお願いいたします。
2020/5/4 「「お知らせ」機能」「「資料」機能」「基本的なオンライン授業の進め方 - 授業開始前」「基本的なオンライン授業の進め方 - 授業中」のページを更新しました。
5月1日付の教員宛依頼文書「オンライン授業に係るサーバーへのアクセス負荷分散について(お願い)」に関連して、kibacoサーバーへの負荷分散のためのご協力依頼として、お知らせや資料機能へのアップロードのタイミングや、アップロードするファイルサイズについてのお願いを追記していますので、必ずご確認ください。
2020/5/1 「著作物の利用について」「合理的配慮が必要な学生が履修している場合の対応」「Zoom有料版と無料版の違いまとめ」「Zoomでの授業に必要な環境」「オンライン授業についての参考リンク集」「Zoomの利用における留意点(セキュリティ)」のページをアップしました。
2020/4/28 「これまでの教員向け案内資料」を更新しました。
2020/4/28 「オンライン授業ガイダンス(4月14日開催)」「Zoom等活用講習会(4月21日,22日,24日開催)」のページをアップしました。
2020/4/28 「2.Zoomをどう使う?」「3.基本的なオンライン授業の進め方」「4.オンライン授業を行う上での留意点【重要】」のページ、およびこれに関連するページをアップしました。
2020/4/23 「Q&A」のページで、よくある質問の公開を始めました。今後も随時更新されます。
2020/4/22 「1.kibacoをどう使う?」をはじめとしたkibacoの紹介ページをアップしました。
2020/4/20 本サポートページをオープンしました。
追加・更新されたページを紹介します。既存ページの更新を含め、状況に応じて内容を充実させていきますので、こまめなご確認をお願いいたします。