メタ多様性
public.icon
EN: Meta-diversity
メタ多様性という概念を作るtkgshn.icon*3
2022/12/9 東京滞在時に村上さんとBluebottle Coffee
「例えばあなたがハーバードの入試担当だった時、如何にして多様性を取り入れて学校に面接させますか」みたいな話をyuyayuya.iconとした。
例えが非常に悪かったと思っている。利己主義という気概では、こういうのを批判している
利己主義、能力主義から非常に遠くなってしまうtkgshn.icon*3
そこでtkgshn.iconの答えは、人口統計そのまま持ってくる
多様性を統計で出された割合そのものにするので、メタ多様性と定義する
これはMinerva Universityがやってたりやってなかったりみたいな話をした
If you decide on an indicator, it will be hacked
Goodhart's law
これは、DeCartographyの場合だとオラクルにおけるバリデーターの分散に使える
「近くないこと」を証明できたら、それを逆手にとってメタ的に多様性を担保するRelation Oracleができるのではないか
談合対策になる
chainlinkでさえもオラクルにおけるバリデーターの分散に失敗していた
オラクルのバリデーター分散のためにトークンベースのインセンティブではまだ分散性が十分ではない
Chainlink Whale ‘Oldwhite’ Used More Than 150 Wallets to Avoid Staking Limits
@CoinDesk: EXCLUSIVE: One Chainlink whale appears to have indirectly staked 1.06 million LINK tokens, even though each address was only allowed to stake a maximum of 7,000 LINK @httpsageyd reports
https://t.co/LkKxKDwOfX
@0xCommune: @ChainLinkGod @JaroCrypto @DeCartography can fix it. to provide more equally and DiverCity.
this is a social graph product powered by humans assumption.
we can provide social graph based on wallet transaction.
Recently I define this as Meta-diversity
https://t.co/37ayarIx9G
Good Hack NYC // Feb 9-12を経て、klerosをきちんと調べてみた感想tkgshn.icon
@0xtkgshn: 結局、分散型紛争解決の技術(統治技術の一つ)を考えなきゃいけない時はきてると思うんだよなぁ。そのためのメタ多様性オラクル(relation oracle)は、すべてのインフラになる気がする。
shogochiai.iconが「relational oracleって呼んだ方がわかりやすいかもね」って言ってた
Klerosは
@0xtkgshn: Klerosは、乱数生成のプロフェッショナルがやってる。ブロックチェーンで乱数生成はむずいらしい。
ランダム性に、完全な計算機から迫るか、複雑系から迫るか。