マルセル・モースのハビトゥス
public.icon
from ハビトゥス
マルセル・モースのハビトゥス
マルセル・モースは贈与論で有名だけど、人間身体に関する研究も行なっていた
社会学と人類学で「人間の身体の使い方は社会によって異なるため、その違いを個人的なものとして説明するのは不十分」という立場を取った
/emoji/amazon.icon社会学と人類学 (1) | M.モース, 亨, 有地 |本 | 通販 | Amazon
生まれつき体の作り方が違うから異なる歩調で行進するわけではない
むしろ、各社会で良しとされる行進のあり方を個人が学習する
つまり、行進のあり方を後天的に学習して身体にしみついた
社会的に習得された身体技法の型を「ハビトゥス」と呼んだ