2024/11/6 NiceでMattiと散歩
public.icon
市街散歩
ビーチ
https://gyazo.com/c25d42472476a7464defc4d45198ba5f
Log
元々OpenFiscaはハッカソンで作られてから、何回かアップデートを繰り返して作られた
それに対してエンジニアが若干手を加えた
今はある程度の完成度がある
元々はソーシャルグッドのNPO?スタートアップで働いてたが、今は政府と一緒に働くように
ドイツ?の政府がDPGのcontributerに対するGrantを出してたみたいな話
hal sk.iconが詳しい?
スカラーではなく、ベクトルで表記することに非常に価値がある
大体yuiseki.iconの言っていた通りだった
簡単な制度を1組が使う前提で書くとスカラーになるが、実際のユースケースを考えるとベクトルで書かないと負債が大きくなってしまう
これが理解できるのは、ある程度数書かないといけないそう
「ドメイン駆動開発」 を強調していたように、「パラメータ」という概念も非常に重要 なぜなら値は法律を前提としているので、更新していかなければいけない
単純なものならできるかもしれないが、結局ドメイン固有の知識が多すぎる とにかく、「小さく、検証して、合意を得てやっていけ」というのがMatti Schneider.iconが強調していた点
将来的には、LaxImpactのように官僚が制度を作ったり、政策を考えたりすることにも使える ただこれは10年単位の話な気がするtkgshn.icon*3