振り返り: ヴィパッサナー瞑想に参加した
public.icon
from 2025/10/27
"現実に直面しろ"というメッセージがよかった
なぜ瞑想をするのか?→人間だけが理性的であることができる動物だから
肩をすくめるアトラス, 利己主義という気概的な雰囲気を感じたtkgshn.icon
どこまでも理性的な教えだった
瞑想ホールにはCO2メーターがあった
ty.iconが言ってた話を反芻した
起きた瞬間にやることがわかっているようにありたい
常に意識的でありたい
これらはまさに瞑想の姿勢そのものだと思った
もうちょっとブッタそのものについて知りたい
宗派の違いについて知りたい
世界中の宗教の歴史
/blu3mo/大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した これ良かったblu3mo.icon
全体像のマップを得るのにおすすめ
(大乗仏教と上座部仏教があって、ヴィパッサナーは上座部仏教なのでこの本のスコープ外)
瞑想法そのものについて知りたい
iPhone or Apple Watchで長めの瞑想ができるアプリ探す
⏳構想日本 加藤さんからインドのお誘い
ヴィパッサナー瞑想に行ったことがある人たちと振り返りを話したい・普段どんな生活しているのか知りたい
tomoki
櫻井くん
keiくん
友達にも勧めている
yuidvg.icon
行きたいnishio.icon
本を読んで頭では知ってるが体験したい
読みたい本
利己主義という気概
肩をすくめるアトラス
ドーパミン中毒
インターネットポルノ中毒
『欲望の見つけ方』
死に至る病
論理的哲学論考
ツァラトゥストラはかく語りき