書きたいメモ 2025-06-23
↑の内容、やや違うんじゃないかと思う点があり、書きたい。
批判したいわけではない。
各個人から見える世界観について言語化されたものが公開されることには価値がある
マジで良い記事だし良いタイミングだし公開されて嬉しかった
こういう記事が公開されるから、僕がこれについて考えるきっかけになった
結果的に僕の思考の過程が記録され、公開され、誰かの考える機会になると嬉しい
MFM では接続開始に時間がかかったので ahamo のローミングで耐えた iOS ならアプリがあり、Octopus for Tourist というやつをインストールしてチャージすると最高便利になる
refund もされるので臆せずガッとチャージして帰宅後に refund ボタンを押すとよさそう
refund は 8 (business?) days くらいのラグがあるらしい?
マカオ版 Suica 的なやつ
ありとあらゆる場所でクレカが使えないことも多く、現金 or something になる
コンビニですら使えないことが多い
現金を多めに用意して Macau pass にチャージしておけば便利になりそう
ある程度高額な決済ではクレカが使えるお店も多い
一旦チャージすればしばらくの移動や少額決済では困らないはず…?
店頭で refund 可能
30 MOP(マカオパタカ) のデポジットが発生するはずだが、僕が準備したときは店員さんが謎のパワーを発動して 100 MOP ちょうどチャージされたカードが発生してた 30 mop はどこへ…闇?それとも仕様を間違って理解してる?
残高をカジュアルに確認する方法が一旦ないのでそのコンビニを離れて決済してから気がついた
旅行記、ICTSC 2025 キックオフ