「タスク管理のScrapbox」のインボックス
玄武.iconページを作るほどでもないような断片を集められるような場所のために試験的に作ってみました。
よろしければご利用ください。
ぷーあるちゃ.iconインボックスだから、インボックスゼロを目指した方がいいでしょうか?
takahrt.icon 2分で読めるXXX を作って追い 出すのはどうでしょうか
玄武.iconそこはあまり頑なにならなくても、私も適当に整理させていただきますので、分量が多くなれば別ページを作っていただくのも、削除してしまってもいいと思います。
ぷーあるちゃ.icon了解です!
kaede.sato.icon質問があればこちらに書けばいいんでしょうか?
玄武.icon書き込みやすい位置に変更いたしました、ご了承ください🙇🏻♂️
当ページでも結構ですし、個別のページを作成していただいても大丈夫です。
kaede.sato.icon新しいページにしました!
玄武.icon2023/01/21
上層部の人事に伴い労働環境が変わりすぎて、余裕がないですね。
パワハラ上司に鍛えられた部下はパワハラ気質が萌芽する気がする
上層部を見ていると「たしかに」と思える。
自分が部下に対してそのようなことがないように気をつけよう。
ぷーあるちゃ.icon自分が通ってきた道の影響というのは、なかなか避けられるものではないなと最近身に染みて思います…
玄武.icon朱に交われば赤くなる、ですね。。。
部下に対して、ふと「もうちょっと頑張ってほしいな」と思うとき、我が身を振り返ろうと思います。
masa955jp.icon(自分があれこれ言われないように)我が身可愛さにいろいろ口を出したり嫌味を言ったりするところですが、なるべく黙って仕事をぶん投げておくよう勤めています
俺が全責任を負う(当事者意識ある感)
この仕事は丸ごと任せる
調べろ
聞け
育て
生きろ
やべえ時は俺を使え
玄武.iconの場合、組織として任せる仕事量に問題がありますね。
イメージとしては
組織で処理できる仕事量を100%とすると、上司の上司は300%をいう。
上司はそれ少しはマネジメントして部下(玄武.icon)に200%でいう。
自分のところでマネジメントして部下に100%でいう(いいたい)。
実際は、溢れた部分は、自分がカバーせざるを得なくて疲弊する。
ぷーあるちゃ.iconタスク管理のScrapboxをDate last visitedにして眺めているのですが、結構動きがあって、よく閲覧されるプロジェクトになっているのだなあと、しみじみ思いました。
玄武.iconなるほど、最近あまり更新できていないなと感じていたところなので、Date last visitedで見てみるのは面白そうです。
※こういう事項は自分的にはSBに残しておくのがいいと思います。というのも、書いたことすら忘れるので、偶然出会えるSBはとてもいい仕組みが組み込まれていると思いますねw
玄武.icon2023/8/15
タスク管理の一般的なことを思いつけないので、唐突に個別具体的なタスクのことで書いていこうかと思います。
SBに2ホップsearchが実装された模様ぷーあるちゃ.icon
タスク管理のスクラップボックスのように関連ページが多いプロジェクトは絞り込みができていい感じです
玄武.iconたしかに
ぷーあるちゃ.iconいつかオフ会的なものができるといいなと思っています。
いいですね〜玄武.icon
ぷーあるちゃ.icon
この話は興味深いです。
玄武.icon同じく興味を惹かれました。
ちょっと見ただけで、アウトラインだけの話かなと思っていたら、アウトライナーでやるタスク管理に深く踏み込んだ内容になっているようでした。
OmniFocusでインボックスから各プロジェクトに移したときのプロジェクトページが果たして「ノート」と言えるのか、というようなことを考えました。
玄武.iconにとっての必要な、どのアウトラインに組み入れるのか、毎日使うリストに入れるのか、期限を入れるのか、といった「処理」ができるのがOmniFocusなのかもしれません。
ぷーあるちゃ.icon最近の活動
ご無沙汰しています。
異動して完全に事務職になり、事務効率を上げるべく、WordやExcelの勉強をしています。
学んだことを少しまとめて、小冊子を作ろうとしています。
玄武.iconこちらこそ、ご無沙汰しております。
私は事務屋の中の技術寄りな職種なので、WordやExcelにはあまり詳しくないのですが、また情報交換などできればと思います。
ぷーあるちゃ.iconWordで注目している機能は、タブ位置です。これを使うと自在にぴたっと文字の位置を揃えられます
ぷーあるちゃ.icon朝活で講師にチャレンジしてみました。ライブでのやり取りは得るものがありますね。今回得られた気づきを生かしてまたやってみたいと思いました。(準備が大変だけど)
ちなみに、Wordのタブ位置について説明しました。伝わったかどうかわかりませんがあまり知られていないことを説明できたと思います。
良かったですね
玄武.iconすばらしいです。今度講義を受けてみたいものです。
おふたりとも、ありがとうございます😊
ぷーあるちゃ.icon
マネジメントに善を含むならば、その下位に位置すると思われるタスク管理にも善が含まれるであろう。
ぷーあるちゃ.icon「否定性」としての自由を用いて、一度GTDもタスクシュートも否定して考えてみよう。
ぷーあるちゃ.icon
個人でタスク管理を行なってきた人同士がであって、矛盾が生じた場合どう乗り越えるか、会社など多数の人々がいる場所ではどうすべきかという話はヘーゲルの「法の哲学」のような話で面白そう。
ぷーあるちゃ.icon
全面改訂版 ストレスフリーの整理術
26頁
いくらなんでもこんなに仕事を抱えきれないだろう、といった状況でも正気を保つために必要な技術であり、これがあることでもっとも重要なことにもっと適した方法で関わっていくことができるようになる。
GTD本は、あまり忙しくない人を読者として、対象としていないかも。
GTDの三本の柱
27頁
一本目
やるべきことや気になることの"すべて"を把握することだ。
二本目
人生において常に降りかかってあらゆる"インプット"にその場で対処できるようにすることだ。
三本目
そのようにして導かれたさまざまな判断のすべてを、人生における異なる視点レベルから評価しつつ、いついかなるでも正しい判断を下せるようになることだ。
一本目で「やるべきことや気になること」という表現があるが、少し後の頁にいくと、「気になること」という表記になる。これは、やるべきことを含む気になることと読んだほうが良いだろうか?
ぷーあるちゃ.iconワークマンのしない経営についてラジオで聴きました。
会社や上司が期限を決めないなど通常とは、逆の取り組みをしているようです。
社員さんがどのようにタスク管理をされているのか気になります。
玄武.iconその分を社員さんが必死こいてタスク管理しているのではないことを祈ります(そんなことはないでしょうが)。
玄武.icon
Good news! We have a new TestFlight build out that adds a hidden preference to change the first day of the week. You can join our TestFlight using this link:
(朗報です!週の最初の日を変更するための非表示の設定を追加する新しいTestFlightビルドアウトがあります。このリンクを使用して、TestFlightに参加できます。)
Then, visit this webpage to change this new setting:
(次に、このWebページにアクセスして、この新しい設定を変更します。)
これ、金曜日の期限が入ったアクションを来週の月曜日にアクションを移すのが今はカレンダーの日付を選択するか、日付をしているのがボタン一つでできるかと思ってTestFlightに参加しましたが、そうではなくて、文字通り週の最初の日を変更できるだけなのですね。
takahrt.icon TestFlightに参加すると、正規版とは別に新しいアプリが落っこちてくるのですか?
玄武.icon正規版に上書きされる形になります。どうやって正規版に戻すのか考えましたが、おそらく一度アプリを削除して新たにインストールする必要がありそうです。
takahrt.icon それはやっかいだ
玄武.iconですね。次のアップデートまで待つか、再インストールするか考え中です。
玄武.iconアプリを削除しなくてもApp StoreからOmniFocusを検索して出てきた正規版をそのままインストールしたら戻りました。
どういったシーンで使えるのか、用途を見つけられなかったです。
takahrt.icon 単に「このカレンダーは設定で、日曜始まり・または月曜はじまりを選択できます」みたいなものではないですか
それだとMac標準のカレンダーの設定を変えるとOmniFocusもそこからデータを参照しているので変えることができたと思います。私も前に一度、OmniFocusで月曜始まりにかえたことがあったように思えます。けっきょくは職場の卓上カレンダーと同じ日曜始まりのほうが混乱しなくて済むので元に戻しましたが。
少し前にOmniFocusでフローティングタイムゾーンを使用というチェックボックスが実装されましたが、日付変更線をまたぐような環境にいる人のための仕様だったと思います。おそらくそれに関係したものだったのかなと想像します。
takahrt.icon FOR THE WEBユーザー向けかな。iOSAppではいじれなくて、MacAppが無いと修正できない設定は多かったと思います。
玄武.iconなるほど。
rashita.icon
タスク管理を仮に学術的に捉えるならば、心理学を物理学として見立てて工学的にアプローチすることも可能かもしれませんが、個人的には社会学的なアプローチが適切ではないかと感じます。 玄武.iconあまり社会学について学んできたことがなくて、少し調べた限りですが、確かに社会学的な面からみるのがよさそうです。社会システム論(理論)とかも近そうです。
タスク管理は、なんらかの“システム”というものに近しい感じがします。
ぷーあるちゃ.iconシステムについては、少し書いてみたいと思っています。
ぷーあるちゃ.icon実践面では、工学的アプローチの方が良さそうな感じがしますね。他者と関わりが出てくると、工学的なアプローチだけでは、難しい面がありそうです。
takahrt.icon タスク管理大全で、ひばちさんがこう書いていてショック
「望んでいる結果」をリストにしたものが「プロジェクトリスト」になります。
本当ですか。じゃあ嫌なこととか、やりたくないことを、歯を食いしばってプロジェクトを立てて遂行したのは、おかしかったんだ…?
ぷーあるちゃ.icon他の方だと、こう書いています。
望む結果リストに「会議の資料作成の完了」、次の行動リストに「骨子を打ち出す」
と明確化されていれば、これらは1かたまり・1セットで、「会議資料作成のプロジェクト」ということで、整理されます。
ハーケンさん
takahrt.icon望む結果を導いて、前向きにとらえるという感じでしょうか。ナチュラルプランニングモデルだと言えるのかな
玄武.icon嫌なこととか、やりたくないことをプロジェクトにするときに自分がどうしているのかと振り返ると、最上位プロジェクト(そういえばGTDではプロジェクトの階層は考えないですね、Horizonモデルの最上位の価値観に近いかもしれないです)の自分のやりたいことの(ようにしている)下位に属するように作るようにしています。
仕事というゲームで勝利する
◯◯というゲームで勝利する
…
人生というビジネスで勝利する
◯◯というビジネスで勝利する
…
一種のゲームフュージョン?ですかね
「勝利する」はいかにも欧米受けしそうな(勝つことのみに意義がある、勝つこと以外は認めん的な)謳い文句なので、このあたりは個人の価値観に合ったお好きなものがいいと思います。
私だと「会議資料作成のプロジェクト」としてより、その会議がなんのための会議なのか、なにを実現しようしているのか、ひとつ上のプロジェクトで作ると思います。
レンガを積む人にある、同じレンガを積むのに、レンガを積むだけなのか、壁を作るのか、教会を建てるのかどれをプロジェクトにするのかに似ています。
takahrt.icon GTDのワークフロー自体はボトムアップの手法だと思うので、階層化プロジェクトがなじまないのは、そのせいじゃないでしょうか。私が、今レンガを積もうとしている時に価値観を思い出すのが困難だとしたら、レビューで価値観を振り返ると良いのかなと思いました
「勝利する」は馴染みにくいですね。確かに欧米向きみたいです
よろずやライフハックのdiscordって、たしか会員制ではなかっただろうか(私の記憶も曖昧になりつつあるけれどBeckさんにお願いして招待してもらったかと)。閉じたスペースから引用するのは、紳士的では無いかもしれない。
おそらくはあちらのメンバーの方は、承諾してくださるだろうから、おおごとに考えなくて良いのかも知れないけど、気をつけるには越したことは無いかと
玄武.icon確かにそのとおりです。DiscordでのチャットメッセージとScrapboxにも追記します。
そういえば、よろず屋ライフハックのDiscordって、リンクを踏めば誰でも参加しようと思えばできるとは思っていましたが、Beckさんの承認がないとサーバーには入れないのでしょうかね?
私が参加したときに承認待ちのようなことがなかったので、もし、承認がなく参加しようと思えばできるのならかなりオープンなのだろうとふと思いました。
それでも転記されることに不快感を持つことはありえますので、ちゃんと書いておいた方に越したことはないのですが。
takahrt.icon まずDiscordがユーザー認証が必要なコミュニティで、ライフハックよろずやはその中の一つで、招待というのは語弊があるかもしれませんが、URLを知っている人で構成されています。Beckさんがblogの記事からジャンプページを踏めば入会できるように、してはいましたが、簡単に入会できたから、それをもってオープンなリソースだと考えられるのは、なさらないほうが良いと私は思います。
玄武.icon確かに。それとこれとは別の話でしたね。
masa955jp.icon当該ディスコの利用規約に無断転載を禁ずるものがあればアウト。なかったら許可を得るのが安全でございますね。
takahrt.icon 私は過去に出版や放送などの媒体を扱っていた経験がありまして、慎重になってしまい雰囲気を悪くしたら申し訳ない。
提案ですが、くだんの記事はリンクは残して、テキスト引用はおやめになったら良いかと思います。それでは「タスク管理のScrapbox」としては成り立たないので…
テキスト引用に代わるものとして、玄武さんに「ニュースや新聞」記事のような、概要を書いてもらえれば良かったなと思います。
概要とは… それについては案を以下に記入します。
…の参加者から、最近のGTDの風潮について感想が書き込まれ、その流れで、GTDの用語・定義などのまとめができれば良いのではないか… 等の発言もありました。
また、このスレッドでは、GTDの「プロトコル」についても、触れられており、意義深い内容だと思いました。
ちょっと色味を変えたかったので、引用符を付けました。それと上記の内容にこだわってる(こう書けと思っている)訳ではありません。あくまでもサンプルです
そのうえで、「興味のある方は参加してお読みになってはどうでしょうか」とのスタンスで、URLを紹介したというスタンスでやられてみては、どうでしょうか?
「まんまテキスト引用」が躓きになりませぬよう、老婆心ながらご提案します。
玄武.iconご配慮ありがたいです。
今は引用のみでしたが、ここから広げていこうかと思っておりました。
とはいえ、ここで議論していてもあれですし、直接Discordで発言者の方に諮りたいと思います。
とりあえず、発言者からの返信を待ちます。待っている間、本来なら引用は削除するべきなのでしょうが、発言者の方にどのように転記されているのかが、わかりやすいように残しておこうと思います。
玄武.icon承諾いただけました!
takahrt.icon 良かったです
takahrt.icon 引用したら、出典・引用元は明記した方が良いと思う。Discordなら、少なくともURLだけでも
失念しておりました。失礼いたしました。
玄武.iconただリマインドで毎週通知を出すことよりも、タスク名に「毎週〜」と毎週といった言葉を入れておくほうが効果的かもしれない
玄武.icon
どこかの時点で知的生産や知的生活やライフハックについておしゃべりすることをやめて、
実際に生産をし、生活を楽しみ、人生を生きていないと、自己言及に満足してるだけのbotの罠に落ちるので自分みたいなタイプはよくよく注意しなければ
タスク管理にも言えそうです。
"どこかの時点でタスク管理についておしゃべりすることをやめて、 実際に生産をし、生活を楽しみ、人生を生きていないと、自己言及に満足してるだけのbotの罠に落ちる"
takahrt.icon Scrapboxでプロジェクト間のノートの移動はどんな手法があるでしょうか。inboxから独立したページに移動するときはどうしていましたか? コピー&ペーストしまくりですか?
選択した部分をNew Page で別名で保存する機能があるのですね。
あとはエクスポートとインポート機能をうまく使えれば大丈夫そう。手法としてはコピペかUserscript?
ぷーあるちゃ.iconevernoteは死んでしまったのだろうか。
iOS版のスキャナは、とても速くなったと思う。
それ以外は?
ドラックアンドドロップでノート同士のリンクができるといいのたが。
takahrt.icon それいいですね。ネットワークグラフ(ネットワークを可視化した図)みたいな画面で、できるといいですね takahrt.icon ロストタスク管理とまで言われていたw バブルマップの当時の記事を掘り起こしてみました。 GTDでがっつり儲けた資産家は、GTD神社を建立して森平訳を奉納して欲しい
GTDおみくじ
中吉
収集:財布やバッグの中を確認
処理:南の方向に良いリストがある
整理:家族との約束に留意
連絡待ち:待ち人来ず
実行:出来ることを順次片付けるべし
玄武.icon森平訳は随所に光るものがあるので結構気にっています。
なぜ、地球に住んでいるのかを考えてください。この条件を最もよく満たせるのは、どんな人生と仕事とライフスタイルなのかを考えてください。
残念ながら本全体としては読みにくいです。
ぷーあるちゃ.iconタスク管理に関するTips
タイムスタンプ
Macだと標準では使えないようでした。
こちらの記事を参考にショートカットで使えるようにしてみました。