東大院試-構造・設計
from 2025東大社会基盤学専攻院試の学習計画を立ててみたい
1. 初等梁のたわみの微分方程式まわりをfollow upしなおす
takker.icon独自の導出と、『ゼロから学ぶ土木の基本 構造力学』にある曲率を使った方法の双方をやる
❌東大院試2024構造解く@2025-04-10T09:20D90で解けなかった問題なので
2. 東大社会基盤学専攻院試の過去問にあった分野の材料力学の問題を抽出する
3. 抽出した問題を一通り解く
4. 抽出した問題を中心に繰り返し解く
東大院試構造5:1+.@2025-05-13T09:00D30を踏まえた決定
当面の間、東大院試-構造・設計のタスクにて材料力学の計算練習を頭から順にやっていく
院試の過去問にあった範囲だけに絞ってもいいかも
10問くらいやって見積もる
見積もりが取れたら、📝材料力学の計算練習を復活させる
時間は既定で10分、見積もりの情報で変える
以降は、📝材料力学の計算練習にて問題演習を続け、東大院試-構造・設計のタスクでは過去問を解くようにする
#2025-05-13 14:59:19
#2025-04-25 19:38:05
#2025-04-22 17:35:14