健康的な生活習慣よりcodingを優先したら徹夜して生活習慣壊れた
from 2022-01-17 振り返り
健康的な生活習慣よりcodingを優先したら徹夜して生活習慣壊れた
✅判断time 2022-01-14をすばやく作る機能をtakker-schedulerに入れた
これだけは2022-01-16中に作りたかった
よるごはんを食べる前にPCの電源を切るのをあえてせずに、ご飯を食べた後からもずっとcodingしていた
そして今に至る(06:02:20 )
気づいたら朝だった()takker.icon
眠気はもう峠を越えてしまった
これは眠くないけど体と思考の働きがおかしくなるパターンだな
徹夜するといつもそうなる
17:00くらいまで結構よかった
判断time 2022-01-14をうまく使えた
昼寝で出来なかったやつもあるが、それはノーカン
なかなか出来ていなかったタスクもすぐにできた
登山装備の片づけとか
スケッチの着手も早かった
よくなかったこと
❌esbuild-wasmのversionを上げつつ改造する (@takker/ScrapJupyter)をやり始めたこと
徐にやり始めたcodingを止められなくなってしまい、その後やる予定だった判断time 2022-01-14を全部無視してしまった
よるごはんの時間を一定も忘れてた
非常にまずい
次同じようなことがあったときの判断材料にしよう
Q: これは衝動的に行動したパターン?
いや違う。これはわざとよるごはんを食べる前にPCの電源を切るのをせずにやった
どのくらいで終わるのか見積もりをたてるべき
行動のきっかけは別だが、後半(2022-01-17 振り返り#61e57ace1280f00000dddda5)に同じ
よるごはんを食べる前にPCの電源を切るのを絶対条件とする?
意図的に破りたくなったらこの記録を参照しろ
よるごはんを食べてからcodingすると絶対徹夜してしまう
#2022-01-20 08:02:00
#2022-01-17