めざせ!ネクストステージ
『山と渓谷』の山岳講座
『山と渓谷 2017年5月号』から『山と渓谷 2019年5月号』まで連載していた
加筆修正されたものが『アルパインクライミング教本』として書籍化されている
https://www.amazon.co.jp/dp/B085Q1DND1
ベーシック編
一部登攀技術も含む
第1回 アルピニストをめざす
第2回 リスク回避のための思考法
リスクマネジメント
第3回 無雪期のレイヤリング
レイヤリング
第4回 登山靴の種類と選び方
登山装備の選び方
第5回 バックパックの種類と選び方
ザック
第6回 歩行技術を見直す
山岳歩行技術
第7回 基本の歩行技術を考察する
第8回 ルートファインディング
第9回 雪山の環境とウェアの選択
第10回 ゾーネイションとギアの選択
第11回 積雪期の歩行技術
雪山歩行技術
第12回 チームマネジメント
リーダーシップ
第13回 バリエーションルートとギア
第14回 クライミングシステム
第15回 ピッチクライミング
めざせ!ネクストステージ ベージック編 第15回 ピッチクライミング
第16回 アンカーの総合的な評価
めざせ!ネクストステージ ベージック編 第16回 アンカーの総合的な評価
第17回 確保理論
ビレイ
確保
第18回 ラペリング
めざせ!ネクストステージ ベージック編 第18回 ラペリング
第19回 フリクションヒッチとロドリリーシングヒッチ
friction hitch
めざせ!ネクストステージ ベージック編 第19回 フリクションヒッチとロードリリーシングヒッチ
第20回 雪山の行動管理と技術
第21回 積雪期の行動技術
第22回 アバランチ対策 (捜索と救助)
第23回 クライミング時のトラブル対応
最終回 セルフレスキュー
クライミング編
山岳登攀向け
第1回 クライミングってなんだ?
第2回 クライミングジムで始めよう
ボルダリング
第3回 ホールドの持ち方と立ち方
第4回 3つの基本ムーブ
第5回 クライミング道具の選び方
第6回 トップロープのビレイ
トップロープ
第7回 クライミングコール
第8回 リードクライミング
第9回 リードクライミングのビレイ
第10回 岩場で登る
第11回 トップロープの支点構築
第12回 ロープの結び方
ロープワーク
第13回 岩場のリードクライミング
第14回 支点の回収方法
第15回 懸垂下降
第16回 自己脱出の方法
第17回 クラッククライミング①
第18回 クラッククライミング②
第19回 クラッククライミング③
第20回 クラッククライミング④
第21回 マルチピッチクライミング①
第22回 マルチピッチクライミング②
めざせ!ネクストステージ クライミング技術編 第22回 マルチピッチクライミング2
第23回 実践・マルチピッチ ①
最終回 実践・マルチピッチ②
#2024-11-10 13:40:46
#2024-06-03 14:14:59