2022年度奨学金継続願の文章
2022-04 ~ 2022-08を振り返ると2022-09 ~ 2022-12を振り返るをベースに書いていきたい
できたこと
前期
2022前期の目標の達成度
✅Re:Re: 学生時間割表 B3前期をやり抜く
extraで、単位を一つも落とさなかった
生活
睡眠リズムを一定にするのはできなかったが、±1時間には収められたのでそんなに気にすることでもなさそう
部活
8月以降は全部参加できた
後期
睡眠リズムは同上
前期から一気に履修科目数を増やした
専門科目を全部入れた
cf. 夏季休暇前勉学面談
qualityを下げた
この言い回し気に入らないtakker.icon
他の言葉で表現してたはずだが、思い出せないので後回し
最低限の完成度で課題を提出する
最低限度を作る
必須事項タスク
必須事項
2022後期の目標
2019年度奨学金継続願の文章がまともそうなので、これを骨組みに書いてしまおう
2020年度奨学金継続願の文章は授業に出ていなかった頃なので参考にならない
年度始めに復学した。昨年度は講義が重圧になり休学してしまったので、履修を少なめにし、まずは受講するところから始めた。あくまで出席だけを目標にしたが、結果的に単位も高成績で取得できたので、滑り出しとしては上々だった。生活リズムも不満は残ったものの、概ね規則正しい生活にできた。部活動を途中から再開できたのもよかった。前期の結果を受けて、後期は負荷を上げて、ほぼすべての専門科目を履修した。取り組みが適当になりすぎた点が悔やまれるが、最後まで出席できたのは評価できると思う。
200字で十分なので、もうちょい削るtakker.icon
#2023-01-10 10:17:23