自己制御
“自分自身をコントロールする力の総称であり,様々な目標と思考・感情・行動による基準の中で,目標と基準を満足させるために目標設定や目標管理を行う全般的プロセス(e.g., Carver & Scheier, 1982, 1990)”として定義されており,人々の制御を助けるものである。
2014 学業場面における誘惑対処方略の検討―自己制御の観点から― 小林 麻衣より
自己統制は,誘惑と目標の葛藤がある場合に,目標側の行動を優先させるプロセス
無意識に基準をあげすぎて,自己嫌悪感が強くなっている気がする
→スモールステップ
脱線は短期的に自己統制がとれていない状態かも