うちに秘める
from 作品でコミュニケーションをとる
from 18/08/2020/
遅いインターネット デジタル・ミニマリスト
うちに秘める
貫通力を持つアウトプットのためには、ある程度の期間、公開せずに内に秘め、熟したころ合いで放つ必要がある(映画など)
現在の、瞬時に公開できてしまう状況は、個人の趣味の水準を下げてしまっているように思えてならない
職業で創作活動をしている場合はまだ良いが、非創作系の労働者が、創作意欲をSNSで満たすことは、あまり有益ではないのでは
アップロード&シェア→フィードバック(いいね&リツイート)の誘惑に耐えられなければ、創作の水準を上げることは難しい
タメ、我慢、熟成
切れ味
孤独は天才の学校である
庵野秀明
ーーーー
2022/06/08
プロセスエコノミーは少しずつ情報を開示していく方法
企画はうちに秘める行動