思考記録表
自分の考えを整理する ツール
思考記録表の作成
適応的思考を導くことにより、気分や行動の改善を図る
1. 状況・出来事
いつ・どこで・誰が・何を・どのように
2. 気分・感情
どう感じたか?
そのレベル(0〜100%)
3. 自動思考
そのように感じた直前に頭の中に何が思い浮かんだか?
気分・感情と⼀番強く結びついている考えを丸で囲む
4. 自動思考の根拠
⾃動思考を裏づける事実
5. 自動思考の反証
⾃動思考と⽭盾する事実
6. 適応的思考
別の新しい考え
視野を広げた考え
7. ⼼の変化
その後の気分
内容と、そのレベル(0〜100%)
アクションプラン(行動計画)の作成
現実に解決すべき問題を解消
コーピングスキル(問題解決能力)を身につけ、気分や思考の改善を図る
認知が正しいかどうかの行動実験も行える
思考 + 記録 + 表
思考記録 + 記録表
認知行動療法
セルフモニタリング
適応的思考
状況
認知
ある状況に対して浮かぶ考え・イメージ
自動思考
考え方のクセ
スキーマ
自動思考の底にある絶対的信念