ウラジーミル・プロップ
1895年 - 1970年
ソ連の民族学者。
ペテルブルグ生まれ。
大卒後、レニングラード大学で長く教鞭をとった。
1928年「昔話の形態学」を発表。
同書は30年後はじめて、民話の構造分析の先駆的著作として世界的な反響を呼び、民話、フォークロア、人類学、言語学、文学研究にも影響を及ぼした。
1939年その続編「魔法昔話の起源」を発表。
他の作品に「ロシア英雄叙事詩」(’55年)、「ロシアの祭り」(’63年)、「口承文芸と現実」(’69年)、「おかしみと笑いの問題」(’76年)、「ロシアの民話」(’84年)等がある。
Vladimir Propp ; Vladimir Yakovlevich Propp
villagepump - /villagepump/ウラジーミル・プロップ
arpla - /arpla/ウラジーミル・プロップ
hitorigakusai - /hitorigakusai/ウラジーミル・プロップ
ロシア・フォルマリズム
ナラトロジー(narratology)、物語論
物語の類型
ウラジーミル・プロップ - Wikipedia
Vladimir Propp - Wikipedia