ウラジーミル・プロップ
https://gyazo.com/2bfb447ef8cabeccf4027741fa856e91
1895 - 1970
ソ連の民族学者。
ペテルブルグ生まれ。
大卒後、レニングラード大学で長く教鞭をとった。1928年「昔話の形態学」を発表。同書は30年後はじめて、民話の構造分析の先駆的著作として世界的な反響を呼び、民話、フォークロア、人類学、言語学、文学研究にも影響を及ぼした。’39年その続編「魔法昔話の起源」を発表。他の作品に「ロシア英雄叙事詩」(’55年)、「ロシアの祭り」(’63年)、「口承文芸と現実」(’69年)、「おかしみと笑いの問題」(’76年)、「ロシアの民話」(’84年)等がある。
ウラジーミル プロップとは - コトバンク
ナラトロジー(narratology)、物語論
物語の類型
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウラジーミル%E3%83%BBプロップ
プロップ