終わるまで帰れませんという悪習はそろそろ滅んでほしい
だよなsta.icon*2
shoya140.iconさん
誰かが責任を持って終わらせる必要がある、というシチュエーションは自分の周りではよくある気がするshoya140.icon
分散させる (持ち回りでこのPJはこの人が担当と決める) のが大事だと思っている
なるほど、その場合は誰かが終わらせないといけないのは確定で、その誰かをどうするか
分散させる
sta.icon
タイトルはちょっと汎化が過ぎていそう
誰かが責任を持って終わらせる必要がある、というシチュエーション
これはsta.iconもよく起きる
むしろ基本的にそれしかない
だからこそ辛い
sta.iconにも容赦無くその役が回ってくる
俺はたった一つ、たった一度とさえ回ってきてほしくないsta.icon*3
ので断るわけだが、通用せず
2022/09/12も通用しなくて、それで思わず井戸端に書いちゃった
終わるまで帰れませんに投じてもいいかどうかフラグを各社員に持たせる、とか
で、投じるのダメですな社員は定時でおしまい
いや、逆だな
終わるまで帰らないというほど頑張ります頑張ってもいいです的なフラグ
たとえば今の仕事が今週いっぱい残り4日で、あーでも6日くらいあればできそうだという場合に、どうするか
A 「いや無理ですね」と倒す側と
B 「残業してでもやりてえな」と倒す側がいる
どっちを選ぶかは選択したいよねsta.icon*2
今ってA一択なのよ
おかしない?
昭和的価値観やワーカホリックやジャンキーの価値観を押し付けんなよ
そうそう。そうなのよ。そもそも「仕事だから責任持って最後までやらなきゃいけない」ってのがおかしいのよ。
もちろんベストエフォートではやる
そのベストの定義が異なる
「残業してでも」を当たり前にするのは横暴だなぁと思うのですよsta.icon
ブラックと同じ
ベストの範囲でダメだったのなら「最後までやるのを諦める」とか(ちょっと話逸れるけど)延期するとかいった方向に舵を切るべき
そうです、これはJTCの話
フリーランスとかベンチャーとかはこんなことぬるいこと言ってられないと思うw
終わらせないと金がもらえません。金もらえないと死にます。他に人もいません、自分らでやるしかないです。以上。だしね。
JTCは違う(単に大組織と言い換えてもいいかもだが)
組織力学のせいでクソな世界観になっているかわりに、体力がある できませんでしたも許される
代わりの人間はたくさんいる