建築のように知的生産したい
k2 自分で自分のコンテンツを管理するシチュ
netsiteじゃないがダンジョン化する
ダンジョンやフィールドを探索するノリ+αを実現したい?
マイクラでは目印を置く
絵文字や画像を置く?
リンクはn次元だから空間的につなぐのはきつい
ワープの概念が必要になる
ネザーゲートの概念あるし、案外大丈夫だと思うけどねー
flymodeはナシにする。すると?
最初の一度は頑張って空間確保する(足場積んだりして高くなる or ランダムテレポートでもいいけど)必要ある
その後はワープを設置すれば行き来可能
空間確保は必要、という縛りをつけることでセレンディピティが生まれる?🐰
たとえばx,y,z=0,0,0~200,200,200あたりで知的生産していた場合、この体積を超える情報は置けない
だから適当な or 近場の空間にテレポートしてそっちでも生産する
すると「隣にあるこの生産物、なんだっけ?」となる
ここから思わぬつながりや発想が生まれる、はず……(この位置関係は狙ったものではない=偶発的、なのでセレン)
ポインタの概念
senetのキャンプの概念
Aを100,50,400で知的生産しているとする、ここにポインタをセットしておく。ポインタ1。
ちょっと離れて様子見たいので300,50,600まで移動する。ここで使ってるのはポインタ2。
あ、Aについて思いついたわ、となったらポインタ1に切り替えて生産を続ければいい
いや、身体と魂のモデル(幽体離脱)でたとえたいかな……
宿主 host
soulとbodyでいいか
で、bodyのアバターはそれぞれいじれるし、何個でもつくれる🐰
マイクラバーチャルオフィス、ブロックの概念
録音を終えると音声認識が走る、かまどで焼いてるようにしばし待つイメージ
音声変換かまど。ボイスチェンジャー的。自分の声見にくいので別の声に変える
いや、マイクラバーチャルオフィスをベースに、新しいソフトウェアを考えるか?🐰
これはマインクラフトが一部のユーザーグループにとってはアクセシビリティが高いものの、全ての人にとって使いやすいツールとは言えないためです
一理ある
マイクラみたいに操作性が高くブロックが使える世界
ブロックが色んな機能を持っている(というか呼び出す)
テキスト書いたりウィンドウ切り替えたりコマンド叩いたりの高速ガチャガチャ感
---
思い出してるもの
k1
即席で実用的空想つくっておおーとか言われるような世界
マイクラのpf版?
ゲーム化すればいいのか?🐰🐰
文字打ちと親和性が高いのはタイピングゲーム
ここをもう少し拡張して、新しいジャンルにする感じ?
テキストエディタのカーソル移動にあたる部分を、ゲーム内のキャラ移動やテキストブロック?配置にするとか?
たとえばティール組織について述べてるテキスト群があるとする
これをどうゲームに落とし込む?
テキストで表示するだけ?
text to xxxx?
image, landscape, dungeon
clineやpageの構造次第で距離や高さを出せばいい?
たぶん「飽きない景色」みたいな何かで退屈感やモチベの低下を少し抑える路線では?🐰
次の行を読むためにジャンプして一段上がらないといけない、とか?
マイクラみたいな地形をつくれれば目に止まるし、動きたくなる
音も出す?
AI要るだろこれ
テキストを意味的にn種類に分類する
端的なのがネガポジ分類の2分類だが
各種類をバイオームに紐付ける、とかする
で、どの種類にも当てはまらない珍しいテキストは、相応のなんかやばめな?バイオームにするとか
本みたいにシーケンシャルに読ませるのは山、ネットワーク構造なテキストは洞窟になるか?
より大胆な仮説しますけど、「綺麗なxxxx」になるようにテキストを仕上げる未来🐰
wctm:
地形化の試み
ゲームで移動するときのようなシンプルな操作でたどりたい
知的生産の新しい可能性への渇望