アジャイルが嫌い
≒スクラムのきらいはある
本質的に難しい
求められるロール
フルスタックエンジニアレベルの実力者
彼らの手先として従順に動ける手下
どのロールにも共通して必要なもの
利己的よりも利他
個人よりもチームを考える
自分が定時退社でも、チームの誰かが詰まっていたら助けないといけない
逆に助けてもらえるってのもある
本質的には人付き合いと同じ
一人では到達できないことに到達する with 協調
人付き合いが苦手な人間にはそもそも向いてない
Q: なんちゃってアジャイルじゃないの?
たぶんそう
が、大企業では誰もが強い人材ではないので、たぶんアジャイルちゃんとするのはキツイと思ってる sta.icon正直アジャイル、わかってるようでわからんので、ちゃんと勉強したい
おそらく「スーパーマンの集まりじゃねえとダメやん」なる気がするけど
「"優秀な人達" が "より" パフォーマンス出すための方法論」なんだよなー
それもあるsta.icon
そろそろ新しい開発スタイル出ても良いと思う
その1
UserとDiverser
UserはDiverserを使う人
Diverserはそれぞれ強い癖を持っている
UserはDiverserのダイバーシティを尊重して最大の効果を出せるように「うまく使う」 sta.icon
いろんな「うまく使う」を実現するために、Userは相当柔軟に変化できないといけない
やり方も考え方も
が、避けられないしがらみも多いのでもう一つ置いた方がいいかも
そういうしがらみを一手に引き受けるポジション
その2
余裕と探索の取り入れ、かな
余裕や休憩を入れましょうって話と
締切とかタスクとかにとらわれないでじっくり検討したり勉強したりする時間も取りましょうって話と
どうやるかわからんならワークウェアつくってるので見に来てください → /workwaresta.icon