やりたいことを削らない
普通の人
https://gyazo.com/524fdc046c2b1e1cfdedd0dfa70ad9cb
発達障害の人
https://gyazo.com/5293deb026cb03e9cd98124416fda5fb
なるほど、身の回り以上の死守ゾーンを死守できない感じなのかsta.icon
依存するほどのめり込む体質なのか、別に依存はしてないけど自制機能が死んでるのか、etc
自律も厳しいらしい
これは私が患者さんたちをこれまで診てきたうえでの実感ですが、オンとオフの切り替えが苦手な人は、どれだけ努力してもできるようにはならないんですよ。
生活リズム維持は絶対ではない
たとえば、私はお笑いなどの動画を観るのが大好きで、1日3時間は動画に費やしたいんです。それで寝不足になったりもしますが、そのほうが自分にとっては生きやすいんですよね。だから、「生活リズムが崩れてしまう」という悩みを聞くことも多いのですが、そもそも「生活リズムを整えなきゃいけない」という思い込みのほうをなくすべきなんじゃないかと私は思っています。
生活リズム優先してしてしまうオフれる時間がなくなってしまい、そのうち破滅するから、とのこと
つまり、(ここのを例にすると)1日3時間の余暇がない生活の方が問題なのでは
残業しすぎとか
まあ「じゃあどうすれば捻出できるねん」と言われても困るんだけど……
対処として「shouldを減らせ」言うてる
もし睡眠不足を解消したいのであれば、「やりたいこと」を削るのではなく、「やるべきこと」のなかから「やらなくていいこと」を見つけて、睡眠時間を確保することを考えてみるのがおすすめです。
やりたいことがないことを嘆いているsta.iconのヒントにしたい。「やりたいこと」って何? たとえば、私はお笑いなどの動画を観るのが大好きで、1日3時間は動画に費やしたいんです。
「身体」と「精神」の二つがあって、後者の比重が高ければ前者は疎かになる
自制と依存の狭間
例えば漫画の一気読みみたいなこと スタミナの制限がないゲームとか 絵を描くとかもそう
きりのいいところまで終わらせたさ?
あとは「疲れなさ」の違いもありそう
ストレスの密度のえぐさ
そうか、sta.iconは独身ぼっちで平社員で難しい人なので対人ストレスがほとんどないが、たぶん多数の人はそうじゃない その分、対人関係にエネルギー使ってるしストレスもあろう
己の快を得るための活動
創作活動をしている人は達成感を得ることで生きがいを感じるかもしれないけど、何かを成し遂げるということよりは、自分の頭の中を具現化できたーやったーということを求める感じが強い気がする
---
1 うまく本質まとめたさ
environment
リソースがどれだけ食いつぶされるかは環境や境遇によって決まる(ところが大きい)
physical and mental
身体を労る
精神を労る
欲求との関係
自制機能
2 「労る」でくくるか?
つまり、
身体を労る
精神を労る
環境を労る
環境を労るというのはたとえば人間関係のメンテに費やしてることとか
たとえばsta.iconは平気で衝突したり自虐露悪アピールしたり社内転職したりするので、この辺あまり労ってない sta.iconはたぶん身体 >> 精神 > 環境
train.iconお、綺麗にまとまったw(ちょっとニヤけてる(こういうの好きsta.icon*2
「環境」より「関係」がいいかもなぁ
---
>は3つまで使えます、とか?
身体、精神、環境sta.icon
身体 >> 精神 > 環境sta.icon
身体 > 精神 >> 環境
身体 > 精神 > 環境
身体、環境、精神
身体 >> 環境 > 精神
身体 > 環境 >> 精神
身体 > 環境 > 精神
精神、身体、環境
精神 >> 身体 > 環境
精神 > 身体 >> 環境
精神 > 身体 > 環境
精神、環境、身体
精神 >> 環境 > 身体
精神 > 環境 >> 身体
精神 > 環境 > 身体
環境、身体、精神
環境 >> 身体 > 精神
環境 > 身体 >> 精神
環境 > 身体 > 精神
環境、精神、身体
環境 >> 精神 > 身体
環境 > 精神 >> 身体
環境 > 精神 > 身体
3 うん、まとまりそう
上記の「3労り」
加えて「自制能力」なる概念がある
ADHDは低いとか
依存症患ってると死んでるとか
sta.iconは「身体 >> 精神 > 環境」、「自制能力は問題なし」になるのかな
---
sta.iconが単に飽きているだけ説もあるかも
改めてみると、「身体 >> 精神 > 環境」な気がしてきたsta.icon*2
健康な身体があれば、あとはまあ暇でもいいかなって感じがなんとなくある
同じマンガ読んだりゲームしたり(つまり慣れたことをやる)もするし、散歩とかも数時間くらいできちゃう
(普段は生産性を意識しているのでそこまでせず無理やりでも切り上げるけど)
発達障害との関わりとして思うこと
ADHDは自制ができないって点が絡んでると思う
やりたいことを削らないのは
ADHDの「やりたいことXは、自分にとって報酬系を刺激される貴重な行為であり、数多の "刺激されない行為" たちとは比べ物にならないくらい貴重」
ASDのこだわり
sta.iconは?
たぶん「健康的な生活習慣をおくる」というこだわりがあって、これがやりたいことになっている説
起床時間と就寝時間は基本的に揃える
就寝時間30分遅れると「クソがっ」みたいに悔しがる
目覚ましミスって30分起きるのが遅れても「はぁ?」「なんでや?」「俺馬鹿なん??」「クソやろ」とかめっちゃ悔しがる